「ドイツってビールとソーセージ以外何があるの?」そんな風に思っていませんか?
実はドイツには買って帰りたくなる魅力的なものがたくさんあります。ドイツ在住の筆者がドイツで買いたいお土産にぴったりなアイテム8選をピックアップ。おすすめ度は、渡す相手の性別によっても変わってくるのですが、女性目線でのおすすめランキングでご紹介します!
第8位 おそうじグッズ

ドイツ人はおそうじの達人。くつろぐための空間としての住まいをとても大切にしているので、いつも家をピカピカに磨き上げている人が少なくありません。
そんなドイツではマイクロファイバーのクロスをはじめとしたおそうじグッズが充実しています。値段も1ユーロ(約120円)から3ユーロ(約360円)程度と手頃なので気軽に手をのばせます。コスメや食べ物以外で実用的なお土産を手に入れたい方におすすめのアイテムです。
第7位 料理の素

ドイツでは日常的に手間暇をかけて料理をすることがあまり一般的ではないからか、レトルト食品や料理の素が日本より充実している印象があります。
お土産として持ち帰りやすいのは袋に入った粉末タイプ。日本でもおなじみのクノールやマギーが一般的です。薄切りにしたクレープ「フレードレ」が入ったスープやホワイトアスパラガスのスープなどいかにもドイツらしいものも売られています。
水を加えるだけ、あるいは少しの材料を加えるだけで日本でも手軽にドイツの味を楽しむことができますよ。値段も1ユーロ(約120円)前後と手頃なので試しに持ち帰ってみては。
第6位 BIO(オーガニック)のお菓子

自然志向の強いドイツではBIO(オーガニック)食品が広く普及しています。ドイツらしいプレッツェルをかたどったスナックやフルーツバー、ドライフルーツやキャンディなど、さまざまなお菓子にもBIOの商品が見られます。日本ではやや敷居の高いイメージのあるオーガニック商品も、ドイツならどこでも手に入る身近な存在です。
次は第5位です!

お土産にもおすすめ!匠の技が光る、ドイツの工芸品と郷土菓子に出会う珠玉の
Jul 4th, 2021 | TABIZINE広告部 【PR】
マイスターの国として世界的に有名なドイツには、時を超えて受け継がれた匠の技が光る伝統工芸品の数々があります。工芸品や雑貨同様、行く先々で目と舌を楽しませてくれるのが、ストーリーのある郷土菓子。お土産にも最適な、手仕事の美と郷土菓子の数々に会いに、ドイツの地方に出かけましょう。
ドイツのドラッグストア「dm」で絶対に買いたいお土産8選【ドイツ・ベルリ
Nov 22nd, 2019 | 西門香央里
海外旅行で困るのが実はお土産探し。定番のお菓子などのお土産もいいけど、ちょっと差をつけたいし、できればリーズナブルにしたいところ。そういう時に便利なのがドラッグストアです。今回はドイツの有名ドラッグストアチェーン店「dm」でお土産を探してみました。
日曜日はベルリン最大級の「マウアーパーク」の蚤の市に出かけよう【ドイツ・
Nov 17th, 2019 | 西門香央里
ベルリンの週末は、あちこちで蚤の市が開催されてます。大小さまざまで、その場所によって特色があり、蚤の市巡りをするのも楽しいもの。その中でもベルリン最大級といわれるのが「Mauerpark(マウアーパーク)」の蚤の市です。
ドストエフスキーゆかりのカジノも。ドイツの優雅な温泉町ヴィースバーデン
Jun 15th, 2019 | 春奈
フランクフルトからわずか35~50分。豊かな緑に抱かれたドイツの温泉町ヴィースバーデンは、癒しパワー満点の都会のオアシス。ドストエフスキーも通ったクラシカルなカジノに温泉、ドイツ最古のウィーンカフェなど、知られざる魅力が詰まったヴィースバーデンは、フランクフルトの代替宿泊地にもおすすめです。
大聖堂と木組みの街並みに恋するリンブルク【ドイツ旅行記~フランクフルトか
Jun 13th, 2019 | 春奈
ドイツ・フランクフルト周辺には、日帰りで気軽に足を延ばせる観光地がたくさんあります。そのひとつが、色鮮やかな大聖堂で知られるリンブルク。大聖堂を目当てにリンブルクを訪れた筆者でしたが、予想を超えるキュートな木組みの街並みに一目惚れ。リンブルクは、いい意味で期待を裏切る街だったのです。
【特集】次に行きたいドイツの美しき都市~すべて現地ルポ
Jun 8th, 2019 | TABIZINE編集部
知らないと損!ドイツ在住経験をもつトラベルライターが、定番ではない、まだ日本人があまり知らないおすすめのドイツ観光地をご紹介。グリム童話をはじめとする、絵本の中の世界がそこには広がっています。人とちょっと違う旅をしたいあなたへ、すべて現地ルポでお届けします。
世界のクリスマスマーケットの食景
Dec 24th, 2018 | 青山 沙羅
クリスマスシーズン、世界各国でクリスマスマーケットが開かれています。クリスマスマーケットで、私たちが最も気になるのは食べ歩き(笑)。人気のフードやその国独自の伝統的なグルメとは。世界のクリスマスマーケットを一緒にのぞいてみましょう。
「マジパンはマズい」は間違い!?世界遺産の町リューベックの名店「ニーダー
Jul 28th, 2018 | 春奈
日本でマジパンといえば、ケーキのデコレーションに使うというイメージですが、ドイツではそのまま食べたり、ケーキの生地に使ったり、チョコレートに入れたり。マジパンの名店として知られる、北ドイツのリューベックに本店を置く「ニーダーエッガー」を現地ルポ。
可愛い旧市街と華麗なるマイセン磁器の世界を満喫する、ドイツ・マイセンの旅
Jul 3rd, 2018 | 春奈
マイセン磁器で知られる東ドイツの小都市、マイセン。中世の風景を残す可愛らしい旧市街に加え、「見る・買う・食べる」と、まるごとマイセンの世界観を体感できるマイセン磁器工場もあり、小さな町にはあふれんばかりの魅力が詰まっています。
世界のドラッグストアを巡る旅【2】オーガニックコスメの天国!ドイツ編
Mar 14th, 2018 | 春奈
海外旅行でお土産調達するなら、現地のドラッグストアも要チェック。ばらまき土産用のお菓子やオーガニックコスメ、プチプラ雑貨など、とっておきのお土産がきっと見つかるはず。今回は、ドイツ在住者おすすめのお土産をドイツのドラッグストアから現地ルポ。