
ひと口めから感動があふれる!

全国的に梅雨に突入して、しばらくはジメッとした天気が続きそうですが、気分をスカッとさせたいときにぜひ試していただきたいのが、こちらの「トムヤンクン鍋」。タイ語を訳すと「トム=煮る、ヤム=混ぜる、クン=エビ」となります。

トムヤンクンスープって、もともと魚介スープなのに肉と合うの? と思う人もいるかもしれませんが、ひと口、肉を浸していただいてみると……、「うっわ~!何コレ~!」と感動の波が押し寄せてくるのです。

トムヤンクンスープは、レモングラスや唐辛子など香辛料をたっぷり使いながらも、辛過ぎず、酸味、辛味、甘味が絶妙に溶けあった日本人の舌に合う極旨スープ。後味も爽やかで夏にもぴったりです。しゃぶしゃぶ温野菜のこだわりは、本場の味に近付けながらも、肉との相性抜群となるように仕上げたところにあります。

野菜はもちろん、パクチー(香草)もたっぷり!
お肉に合わせて、独特な甘味を出すのがコツ

肉と相性の良い魚介の出汁をどう作っているのか、3つ星フレンチレストランでの修業経験がある、メニュー開発担当・岸真義(きしまさよし)さんに尋ねてみました。すると、タイや日本のタイ料理店でいただくトムヤンクンスープの味に、さらに甘味をプラスしてしているそうなのです。
「温野菜のトムヤン鍋の出汁は、玉ネギ、トマトの旨みと甘味をベースに、海老ジャン、ナンプラー、唐辛子、レモングラス、コブミカンの葉などを使って、バランスを整えています」とのこと。

さらに旨みをさらにアップしてくれるのが、こちらの「エスニックソース(辛味ソース)」。辛味はもちろんですが、たとえば韓国料理のコチュジャンを少しタイ風にしたイメージですが、とってもまろやか! ハバネロ、レモングラス、オニオン、ガーリックなどが入っていて、なんとも言えない「酸味」と「旨み」に箸がどんどん進みます。
さまざまな鍋アレンジを楽しんで、フォーでシメる

うれしいのが、さまざまなアレンジができること。こちらは、水菜、ニンジン、パクチーをライスペーパーで巻いた「トムヤム巻き」。

パクチーつみれを薄い餅で巻いた「エスニックもちつみれ」。

エスニック水餃子もイケます。

このフォーが最高! 鍋とカロリー低めのフォーなら、ダイエット中でも罪悪感ナシです。
メニューは食べ放題と、ひとりで楽しめる御膳もあります。
◆
トムヤンクン御膳(税込2068円)
出汁:トムヤンクン出汁と他8種かの出汁から1つ
肉:たんしゃぶ、厳選牛しゃぶ、桜姫鶏コース
野菜:野菜盛り(パクチー、レモン入り)
他:ライスペーパー、エスニックソース、フォー(麺)
◆トムヤンクン食べ放題(税込4,158円)
たんしゃぶなど13種の肉、国産野菜、つまみなど60種類以上から食べ放題
出汁:トムヤンクン出汁と他10種かの出汁から1種
本限定コース:パクチー、パクチーつみれ、エスニックビビンバ、フォー、ライスペーパー、エスニックソース

一度いただいたら病みつき! このトムヤンクン鍋、期間限定(2022年6月23日まで)なので、大急ぎでぜひトライしてみてください。タイ好きならずともハマるはずです!
[ALL PHOTO BY SACHIKO SUZUKI, しゃぶしゃぶ温野菜]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
sachikosuzuki 旅行記者、エディトリアル・ディレクター
出版社勤務や地球の歩き方編集を経て2001年に独立。世界60か国以上を頻繁に取材し、一期一会のハッピーな記事を書いています。JTBるるぶ「アンコールワットとカンボジア」初版制作。著書『もち歩きイラスト会話集タイ/池田書店』、『みやざきの自然災害』ほか。有限会社らきカンパニー主宰。「らき」はギリシャ・クレタ島の地酒の名前です。
【東京ビアガーデン2023】東京近郊のビアガーデン15選!手ぶらBBQ・
Jun 9th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年6月9日更新】2023年もビアガーデンの季節がやってきました。今回は都内近郊で楽しめるビアガーデン15選をご紹介! 手ぶらバーベキューOK、お酒の種類が豊富、屋根ありで雨天時でもOK、屋上テラス、夜景が楽しめる、ラグジュアリー感ありなど、バラエティ豊かなビアガーデンがそろっています。利用シーンに合わせて選んでみてくださいね。
カフェも併設!丹波の食材を使ったケーキや焼菓子のブランド「中島大祥堂 淀
Jun 9th, 2023 | TABIZINE編集部
丹波の食材を使ったケーキや焼菓子で人気の「中島大祥堂」から、大阪初の路面店「淀屋橋店」が2023年7月12日(水)にグランドオープンします。新店舗では、本店でしか食べることができなかった、丹波栗を贅沢に使ってお客さんの目の前で仕上げる「丹波栗のしぼりたてモンブラン」をはじめ、大きな丹波栗を丸ごとサクサクのパイ生地で包んで店内で焼きあげる「くりまる」、丹波栗や小豆、黒豆などを使った淀屋橋店限定の新作スイーツが登場する予定です!
【沖縄県・石垣島おすすめ土産11選】空港・スーパーで買えるレアお菓子や人
Jun 9th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年6月9日更新】沖縄県の八重山列島にある石垣島。温暖な気候に育まれた豊かな自然を楽しめる人気のスポットです。今回は、そんな石垣島のお土産を11選ご紹介。空港やスーパーで買える「ちんすこう」や「じゅーしーかまぼこ」などのグルメはもちろん、石垣島限定の乳酸菌飲料「ゲンキクール」などのレアなドリンクも! すべて実食でお届けします。
【淡路島】ほぼ幻の絶品焼き穴子!超人気店「魚増鮮魚店」&「やまちゃん」実
Jun 8th, 2023 | やまももわかめ丸
テレビやネットでも、何かと話題にのぼることが増えた兵庫県の「淡路島」。新しくオープンしたお店やスポットだけでなく、もともと地元住民の方々に愛されてきた人気の老舗店も魅力的なところが多いです。そこで今回は、絶品&ほぼ幻「焼き穴子」の超人気店「魚増鮮魚店」とともに、購入した穴子を定食にしてくれる「やまちゃん」を紹介。グルメの皆様、必見です!
【福島県のお土産実食12選】定番土産のお菓子からご当地パン・間違いないお
Jun 8th, 2023 | TABIZINE編集部
福島県で買えるおすすめのお土産12選を紹介します。「ままどおる」や「薄皮饅頭」をはじめとした定番人気のお菓子や、ようかんやご当地パン、ヨーグルトや納豆、漬物まで幅広いラインナップ。代表的な福島土産から間違いないおいしさのお土産まで、実食ルポでお伝えします。
【おすすめ土産】熊本の人気即席ラーメン「ロン龍ラーメン」&「アベックラー
Jun 7th, 2023 | Sayaka Miyata
熊本県で愛され続ける「ロン龍ラーメン」と「アベックラーメン」。ネットやSNSでもおいしいと評判の即席ラーメンです。簡単でお手軽に作れて、味もおいしい、熊本のお土産にもぴったりな「ロン龍ラーメン」と「アベックラーメン」を実食ルポで紹介します。
【沖縄おすすめ土産10選】空港や現地のスーパーで買える人気土産や通販の情
Jun 6th, 2023 | TABIZINE編集部
日本国内でリゾート気分を味わえる人気観光地・沖縄。今回は、そんな沖縄県のおすすめのお土産を10選紹介します。定番土産はもちろん、那覇空港限定のお土産や、沖縄のスーパー「Jimmy's(ジミー)」の人気商品「スーパークッキー」、沖縄の知る人ぞ知るスイーツも、すべて実食でお届け! お土産選びの参考にしてみてくださいね。
【台湾】鰹だしのきいたスープが美味!台北・西門町の名店「阿宗麵線」実食ル
Jun 5th, 2023 | Yui Imai
夜遅くまで若者たちでにぎわう台北の「西門町」。グルメスポットやショッピングスポットが多数集まるこの街は、各国から訪れる観光客にも人気のエリアです。中でも常にお客さんでいっぱいの名店が「阿宗麵線(アーゾンミエンシエン)」。鰹だしがきいたスープに、細くてとろっとした麺とモツを入れた「麺線(ミエンシエン)」は、この街に来たらぜひ食べたいグルメです。
【石垣島おすすめ土産】「生ちんすこう」は「ちんすこう」とは別物!驚きのあ
Jun 5th, 2023 | 小梅
旅先で楽しいお土産選び。その土地の定番をおさえたら、次に探したくなるのは、珍しいお土産ではないでしょうか。思わず「なにこれ~!」と吸い寄せられる驚きのあるものは、見つけた本人はもちろん、贈られた側もうれしいはず。そんな珍しいお土産を沖縄県・石垣島で発見しました。その名もなんと「生ちんすこう」です。
【ランキング】「体験型スポット&グルメ」お出かけ先TOP10!映えミュー
Jun 5th, 2023 | TABIZINE編集部
ライフスタイル共有アプリ「Lemon8(レモンエイト)」は、約11万件の投稿データを元にした、「体験型スポット」と「体験型グルメ」のランキングを発表しました。撮影OKのアート空間や自分でつくるグルメ体験店がランクインしたTOP10と、NEXTトレンドの予測もあわせて紹介します。