
2022年6月から!YATSUDOKIの「さくらんぼフェスタ」

「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI」で2022年6月3日から期間限定でスタートしているのが、「さくらんぼフェスタ」です。6月上旬は、山梨県南アルプス市の「西村農園」で育てられた糖度の高いさくらんぼが、6月下旬からは、山形県の高地で昼夜の寒暖差が激しい気候で育った甘みが強くハリがあるジューシーなさくらんぼが登場予定!

旬が短いさくらんぼですが、その1番おいしい時期のものを産地直送し店内でスイーツに。さくらんぼもクリームもフレッシュな味わいを漫喫できるのです!
さくらんぼもクリームも楽しめるタルト

赤と白のコントラストが美しい「さくらんぼと苺のフロマージュタルト」(529円・税込)。

艶やかなさくらんぼ。小さな1粒でもしっかり重みがあり、果肉はとろけるようにジューシー。農家さんで大切に育てられたことを感じます。

北海道産純生クリームは軽やかで甘く、スポンジはふわふわ。YATSUDOKIのこの王道組み合わせには毎回心が緩みます……。スポンジの間に入っているのは、レアチーズクリームとカスタード入りホイップクリーム。カスタードのコクがありつつも爽やかで、食べた後も重くありません!

しっとり系のタルト台はシンプルで、スポンジとクリーム、さくらんぼと苺と、それぞれの素材の良さを引き立てています。
抜群ハーモニーのショートケーキ

「さくらんぼのショートケーキ」(583円・税込)は、普通のショートケーキとは違う、技ありの一品です!

北海道産純生クリームの波の上にさくらんぼをちょんとのせて、その下には、うみたて卵を使ったココアスポンジとチョコクリームが重なって、赤・白・黒が魅惑的。甘くフレッシュなクリームと果汁あふれるさくらんぼという乙女チックなハーモニー。

反対に、ベルギー産ミルクチョコレートとカカオ70%のクーベルチュールで作ったビターで濃厚なチョコクリーム、そしてさくらんぼの果肉入りジュレとキルシュ入りムースが、鮮やかな酸味を運んでグッと大人っぽい味わいに。すべてを重ねて頂くと、甘み・苦み・酸味の変化と調和に心奪われる、1個で2つも3つも表情を見せてくれる豊かな逸品です。
旬の短い「さくらんぼ」をお早目に!

取れたての農作物を使っているので、天候によって終了時期が変わったり商品内容が多少する場合もあるようですが、7月上旬までの販売予定とのこと。さくらんぼの1番おいしい時期をぜひ味わってみてください!
(購入店舗)
Chateraise PREMIUM YATSUDOKI 新宿御苑
●住所:東京都新宿区新宿1-2-9 JF新宿御苑ビル1F
●TEL:03-3350-5108
●営業時間:10:00〜21:00
●定休日:なし
●交通:東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩約3分
●HP:
https://www.yatsudoki.jp
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【成城石井】バイヤー注目の伝統菓子を実食!長崎離島の「かんころ餅」が絶品
Jul 2nd, 2022 | 小梅
惣菜やスイーツ、パンなどの自家製商品や、ワイン、チーズなど、魅力的な品揃えのスーパーマーケット「成城石井」。話題の商品も多く、お店を見つけたら、つい立ち寄りたくなる人も多いのではないでしょうか? その成城石井で旬の食材を再発掘する「四季プロジェクト」が展開されています。第1弾の「瀬戸内レモン」の商品も好評でしたが、第2弾として「長崎離島」の商品が登場。今回、「かんころ餅」を実食レポートで紹介します。
【7月7日新発売】「パフェ×かき氷」いいとこ取りの新感覚スイーツ・J.S
Jul 1st, 2022 | mimoru
2022年7月7日(木)から、パンケーキショップ「J.S. PANCAKE CAFE」の全国9店舗がそれぞれ個店限定メニューを提案する“地域密着”の人気企画がスタートします。夏のひんやりスイーツとして「パフェ」と「かき氷」のいいとこどりをした新感覚の「パフェ氷」。個性豊かなフレーバーやトッピングに注目です。
【実食速報!】東京ディズニーランドの新作夏グルメは映え度MAX!どれがお
Jul 1st, 2022 | mimoru
今年のディズニーランドのグルメは、暑い夏を吹き飛ばす「ひんやりメニュー」と味の変化を楽しめるスパイシーなソースを使った「Make a Change」が登場! 爽やかさ100%のブルーゼリーで身も心も涼しく、そしてスパイシーハリッサソースで定番メニューの味変を楽しみましょう。その他にもスーベニアグッズがついたメニューはどれも豪華。編集部が気になったメニューは実食ルポも交えて紹介していきます!
【ご当地パン@富山】満月でも食べたい!こしあんとクリームのレトロな「ハー
Jul 1st, 2022 | kurisencho
いくつでも発掘したくなる全国各地のご当地パン。東京・新宿の百貨店で行われた「春のパンフェスティバル」に寄ってみると、あの「昆布パン」でおなじみの富山県・さわや食品からもさまざまなご当地パンが登場していました。その中で今回紹介するのは、ロングセラーの「ハーフムーン」。和洋を味わえる、薄くて大きな半月のパンを実食してみました!
“植物の力”が体にしみる!福島のフルーツ店×ジェラート店が届ける「フィト
Jul 1st, 2022 | kurisencho
震災以降復興に向け歩む福島県から、2021年に誕生した「フィトテラピー(植物療法)」由来シリーズ。第1弾の「コーディアル」を前回紹介しましたが、第2弾には、福島県内の老舗フルーツ店と人気ジェラート店が協力し開発した「アイス」が誕生し、オンラインでの先行販売がスタートしました。こんなご時世だからこそ、作り手さんが“沢山の人たちに幸せでいてほしい”と願いをこめたウェルネスアイスをご紹介します。
「ブラックモンブランサンデー」 出た!なぜ耳せん付き?どこで売ってる?“
Jul 1st, 2022 | TABIZINE編集部
あの「ブラックモンブラン」と「ロールアイスクリーム ファクトリー」が異例のコラボ! “食感や音までおいしい”「ブラックモンブランサンデー」を2022年7月1日(金)から7月15日(金)まで「ロールアイスクリーム ファクトリー」原宿・表参道本店ほか限定ストア含む全国にて販売します。音に集中して食べられるようにと、「ブラックモンブランサンデー」を購入すると、“耳せん”がプレゼントされるそうです。なんとも気になる進化系ASMRアイスをご紹介!
【新作アイス実食】『ローマの休日』登場の「ジョリッティ」から桃ジェラート
Jun 30th, 2022 | autumn
イタリアの老舗ジェラートブランド「Giolitti(ジョリッティ)」。イタリア王室も御用達の人気ジェラートは、自然由来の良質な味わいで世界にもファンが多いんです。今回は、本国と同じジェラートの味を楽しめる有楽町の「Giolitti Café」で、日本の桃を使った新作ジェラートを、一足早くいただきました。こだわりあふれる味わいを実食ルポしていきますよ。
期間限定「午後の紅茶」ティースタンドが渋谷にオープン!キラキラの映えメニ
Jun 30th, 2022 | autumn
「キリン 午後の紅茶」のティースタンドが「午後の紅茶 HAPPY TEA STAND #キラキラ午後ティー」としてSHIBUYA109渋谷店にオープン! 2022年7⽉15⽇(金)~8⽉14⽇(日)までの期間限定です。パールパウダーやジュレ、金箔を使った、キラキラとした見た目を楽しめるオリジナルメニューが登場。ひんやりと冷たいメニューは、暑い夏にぴったりですよね。
【世界グルメクイズ16】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jun 30th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。そこで、前回好評を博した「世界グルメクイズ」を再び出題。今回はグルメ写真に加え、食にまつわるトリビアもピックアップ。自身の旅経験や地理の授業を思い出しながら、どこの国なのか想像してみてください。
夏に食べたい芋スイーツだらけ!アイスもプリンもそろう「夏のさつまいも博2
Jun 30th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年8月16日(火)~18日(木)の期間、さいたまスーパーアリーナ 1階展示ホールにて「夏のさつまいも博2022」が開催されます。全国から選りすぐりの17店舗が出店。冬開催の「さつまいも博」にも出店した常連のお店から初出店のお店まで、さまざまなお店が集まりますよ!