
2022年6月から!YATSUDOKIの「さくらんぼフェスタ」

「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI」で2022年6月3日から期間限定でスタートしているのが、「さくらんぼフェスタ」です。6月上旬は、山梨県南アルプス市の「西村農園」で育てられた糖度の高いさくらんぼが、6月下旬からは、山形県の高地で昼夜の寒暖差が激しい気候で育った甘みが強くハリがあるジューシーなさくらんぼが登場予定!

旬が短いさくらんぼですが、その1番おいしい時期のものを産地直送し店内でスイーツに。さくらんぼもクリームもフレッシュな味わいを漫喫できるのです!
さくらんぼもクリームも楽しめるタルト

赤と白のコントラストが美しい「さくらんぼと苺のフロマージュタルト」(529円・税込)。

艶やかなさくらんぼ。小さな1粒でもしっかり重みがあり、果肉はとろけるようにジューシー。農家さんで大切に育てられたことを感じます。

北海道産純生クリームは軽やかで甘く、スポンジはふわふわ。YATSUDOKIのこの王道組み合わせには毎回心が緩みます……。スポンジの間に入っているのは、レアチーズクリームとカスタード入りホイップクリーム。カスタードのコクがありつつも爽やかで、食べた後も重くありません!

しっとり系のタルト台はシンプルで、スポンジとクリーム、さくらんぼと苺と、それぞれの素材の良さを引き立てています。
抜群ハーモニーのショートケーキ

「さくらんぼのショートケーキ」(583円・税込)は、普通のショートケーキとは違う、技ありの一品です!

北海道産純生クリームの波の上にさくらんぼをちょんとのせて、その下には、うみたて卵を使ったココアスポンジとチョコクリームが重なって、赤・白・黒が魅惑的。甘くフレッシュなクリームと果汁あふれるさくらんぼという乙女チックなハーモニー。

反対に、ベルギー産ミルクチョコレートとカカオ70%のクーベルチュールで作ったビターで濃厚なチョコクリーム、そしてさくらんぼの果肉入りジュレとキルシュ入りムースが、鮮やかな酸味を運んでグッと大人っぽい味わいに。すべてを重ねて頂くと、甘み・苦み・酸味の変化と調和に心奪われる、1個で2つも3つも表情を見せてくれる豊かな逸品です。
旬の短い「さくらんぼ」をお早目に!

取れたての農作物を使っているので、天候によって終了時期が変わったり商品内容が多少する場合もあるようですが、7月上旬までの販売予定とのこと。さくらんぼの1番おいしい時期をぜひ味わってみてください!
(購入店舗)
Chateraise PREMIUM YATSUDOKI 新宿御苑
●住所:東京都新宿区新宿1-2-9 JF新宿御苑ビル1F
●TEL:03-3350-5108
●営業時間:10:00〜21:00
●定休日:なし
●交通:東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩約3分
●HP:
https://www.yatsudoki.jp
[all photos by kurisencho]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
スペアリブ専門店「スペアリブハウスハウディ」人気メニューランキング!期間
Mar 30th, 2023 | Mayumi.W
アメリカのソウルフード「スペアリブ」。骨つきのお肉に豪快にかぶりつくのが醍醐味ですよね。今までなかった新しいスタイルのスペアリブ専門店「スペアリブハウスハウディ」では、2023年4月3日(月)〜4月16日(日)までアメリカの食を楽しむイベント「TASTE OF AMERICA 2023(テイスト オブ アメリカ 2023)」に参加。いつものスペアリブがさらにパワーアップした特別なメニューや、お肉たっぷりの映えメニューが楽しめますよ。今回は代々木店にて一足お先に期間限定メニューを実食ルポ。お店の人気メニューランキングも教えてもらいました!
【京都おすすめ土産】祇園辻利の人気No.1抹茶菓子「つじりの里」実食!人
Mar 30th, 2023 | Sayaka Miyata
今回は、京都祇園の宇治茶専門店「祇園辻利」で人気No.1の抹茶菓子「つじりの里」を紹介します。「つじりの里」は、濃厚な石臼挽き抹茶クリームを薄焼きロールせんべいで包んだお菓子。シンプルながら、抹茶の豊かな風味をたっぷり満喫できる、抹茶好きにぜひ食べてもらいたい一品です。実食ルポでお届けします!
ヘルシーフード・ポキボウル専門店「SCALES(スケール)」が大阪・北浜
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
ハワイオリジナルのポキをヘルシーなWithサラダスタイルに進化させたポキボウル専門店「SCALES(スケール)北浜店」が、大阪・北浜にオープンしました。ヘルシー志向の人向けのライス+フィッシュの組み合わせだけでなく、サラダ+フィッシュの組み合わせ、ビーガン向け、多国籍のテイストが入ったポキボウルもありますよ。
飲みにくさで話題に!かたすぎる飲み物「会津の雪 ソフトクリーミィヨーグル
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、およそ飲み物とは思えないほどの濃度で「飲みにくい」と話題のヨーグルトドリンク「会津の雪 ソフトクリーミィヨーグルト」。テレビ番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』でも紹介され、「保冷バッグ付き てみやげセット」は東京でも連日売り切れ。一体どれほど「飲みにくい」のでしょうか。実食ルポで検証します。
【東京駅直結・東京ミッドタウン八重洲】注目グルメスポット10選!ランチ&
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
東京駅の目の前にオープンした大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。初出店・東京初出店を含む商業施設57店舗が集結する新施設です。今回は「東京ミッドタウン八重洲」で楽しめる注目グルメをご紹介。ランチからディナーまで楽しめるレストランや、おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」、気軽に立ち寄れるテイクアウト専門店も! 実食ルポを交えながらお届けします。
【青森県のお土産おすすめ9選】可愛いりんごの人気お菓子やレアでおしゃれな
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
青森県のおすすめ土産をすべて実食でご紹介! 青森ならではのりんごのお菓子や、ばらまき土産にもぴったりな可愛い羊羹、レアでおしゃれなクッキー缶、SNSでも人気のご当地パンなど、人気のお土産9選をお届けします。
【Buttery<バタリー>】ピスタチオや苺など5種のカヌレを贅沢に味わ
Mar 28th, 2023 | TABIZINE編集部
名古屋の焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」にて、2023年4月1日(土)から春の新作「カヌレボックス」が発売されます。「プレーン」とともに、見た目も華やかな春の限定カヌレをアソート。「ピスタチオカヌレ」、「苺カヌレ」、「レモンカヌレ」、「コーヒーカヌレ」など、5種類のカヌレを1箱で楽しむことができますよ。
【明石海峡大橋を望む絶景露天風呂・美湯松帆の郷】淡路島の生パスタが人気!
Mar 28th, 2023 | TABIZINE編集部
兵庫県淡路島の北端にある温泉施設「美湯 松帆の郷(びゅーまつほのさと)」では、2022年12月に「丘の上のキッチン」が併設され、リニューアルオープンしました。好評の淡路島の生パスタに続き、今回は洋食の新メニュー「自家製ローストビーフ丼」や「特製タンシチューのふわとろオムライス」などが登場。淡路島を訪れた際には温泉とともに楽しんでみませんか?
【焼肉きんぐで韓国ポチャ気分】チュクミやチーズかけ放題の背徳グルメ・石焼
Mar 28th, 2023 | Sayaka Miyata
焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」にて、2023年3月29日(水)から春限定メニュー「韓国フェア」が開催されます。毎年実施される大人気企画「韓国フェア」の今回のテーマは”ポチャ(屋台)”! 日本でも専門店がオープンするほど人気の「チュクミ」や、病みつきになること間違いなしの韓国発の魔法の粉・プリンクルパウダーたっぷりのポテトなど、本場韓国の”ポチャ”さながらのメニューが登場します。さらに、「焼肉きんぐ」4大名物メニューもリニューアル。実食ルポで紹介します!
【三重県の新スイーツ】酒蔵の麹甘酒プリンが登場!麹むろを見学できる店内に
Mar 27th, 2023 | TABIZINE編集部
三重県の「澤佐酒造」から、麹発酵技術を活かしたプリン「ワンカップリン」を発売されました。酒蔵らしく日本酒のワンカップ入りのパッケージで、お土産にもぴったり。江戸時代からの建物を改装したという名張麹工房には、麹むろを見学できるイートインスペースも新設されました。ノンアルコールのプリンなので、ドライブがてらに立ち寄っても気軽に味わえそうですね。