無形文化遺産をご存知ですか? ユネスコが保護対象として認めた、民俗文化財などの無形文化財のことを指します。そして2018年11月、ユネスコは新たに世界各国から39の無形文化遺産を認定リストに追加。そこには、とある日本の風習もありました。一体何が認定されたのでしょう?他の国から新たに認定された代表的な無形文化遺産とともにご紹介します。
【ジャマイカ】レゲエ音楽
2018年のリストの中で一番注目を集めたのが、「レゲエ音楽」。ボブ・マーリー(Bob Marley)などで有名な、ジャマイカの音楽です。ちょっと意外ですね! レゲエが無形文化遺産に選ばれた理由としてユネスコは、「(レゲエが)不平等や抵抗、愛、人間性の問題に関する国際的な議論に貢献している事実は、知性に訴えるものである。それと同時に、社会政治的、感覚的、精神的な要素が持つ原動力がはっきりと表れている」と述べています。
実はユネスコの評価機関は、事前にこのレゲエの申請に対して延期を勧告していたのだそう。けれどジャマイカ側はあきらめきれず、申請を取り下げませんでした。いざ審査が始まると、無形文化遺産委員会(ICH)のすべての委員23名が支持を表明し、レゲエの無形文化遺産リスト入りが確定しました。
その瞬間、会場でプレゼンをしていたジャマイカの大臣は感極まってボブ・マーリーの歌「One Love」を歌いながら、様々な人々のサポートに感謝したのだとか。ジャマイカの人々の、レゲエに対する想いが伺えるエピソードですね!
【アイルランド】世界最古のスポーツ「ハーリング」
ヨーロッパのアイルランドからは、「ハーリング」(Hurling)が新たに無形文化遺産入りしました。けれど、ハーリングとは一体何でしょう? 実はこれは、「世界で最も速く、最も巧みなフィールドゲーム」と言われるスポーツなのです。
何といっても驚きなのが、その歴史の長さ!3000年以上前の、ケルト時代にその原型ができたと言われているのだとか。ハーリングのチームは、ハリーと呼ばれる木製のスティックを持つ15人のプレイヤーから成り立っています。つまり試合では、30人の選手が木製のスティックを持って、ボールを争って入り乱れるのです! 想像するだけで危なそうですが、プレイヤーへのフェイスガード付きヘルメット着用義務ができたのは、2010年だったのだとか。3000年の歴史のことを思うと、つい最近ですね。
身体性、敏捷性とスピードが求められるこのハーリング、アイルランドでは正に国民的競技で大人気。日本ではあまりなじみがありませんが、北米、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、アルゼンチンなどでも盛んなのだとか。
一度観戦すると、そのスピード感がクセになると言われているハーリング。無形文化遺産にも認定されたことですし、アイルランド旅行の際にハーリング観戦は外せないアクティビティになりそうですね。
【日本】来訪神の風習
そして2018年、新たに日本から無形文化遺産として認定されたのは、「来訪神:仮面・仮装の神々」の風習。そう聞いてもあまりピンとこないかもしれませんが、「悪い子はいないか~!」でお馴染みの「ナマハゲ」はご存じなのではないでしょうか。けれどこれは秋田県の「男鹿のナマハゲ」だけではなく、鹿児島県の「甑島のトシドン」、石川県の「能登のアマメハギ」など8県に伝わる10の来訪神の風習をとりまとめて無形文化遺産となりました。
ユネスコの公式ページには、「(来訪神の)儀式を行うことで地元の人々、特に子供たちは、アイデンティティが形成され地域社会とのつながりの感覚を醸成し、互いのつながりを強化します」とのコメントが。近年は少子高齢化と過疎化のあおりを受け、来訪神に扮する若者の人手不足も漏れ聞こえてきています。地域の子供たちのためにも、ぜひこの無形文化遺産認定が追い風になって欲しいですね。
2018年に認定を受けた3つの無形文化遺産のご紹介、いかがでしたでしょうか。ここでご紹介できなかった他の無形文化遺産もすべて興味深いものばかりです。こちらのリストから一覧を見られますので、ご興味あればぜひ見てみてください。世界には、様々な文化や風習があって面白いですね。
[Reggae music to be protected by the UN]
[Minister Grange Leads Successful Inscription of Reggae on Intangible Cultural Heritage of Humanity List]
[Reggae music of Jamaica]
[What is Hurling? THE FASTEST GAME ON GRASS]
[Hurling]
[Raiho-shin, ritual visits of deities in masks and costumes]