紅葉名所の大原・三千院でキュートなわらべ地蔵に癒される!【京都】

Posted by: 筒井麻由

掲載日: Dec 10th, 2019

京都・大原にある「三千院」。山の上にある広大なお寺は、としても有名ですが、最近は境内のあちらこちらにいる小さなわらべ地蔵がインスタ映えすると注目されています。これから紅葉シーズンで一層魅力的になる京都からTABIZINEライターが現地ルポ。

地蔵1

大原へは京都駅からバスで1時間

京都大原三千院1
(c)mayutsutsui

京都駅から北東へ車で40分。京都駅から烏丸線で10駅進んだ国際会館から大原までバスが通っています。所要時間は1時間ほどだったので、筆者はこちらを利用しました。


(c)mayutsutsui

最寄りの「大原」に到着すると、そこからひたすら山を登っていきます。一本道なので迷うこともなく、道中には甘味処やお土産屋さんがたくさん出ていました。

迷路のように広大な三千院

京都大原三千院2
(c)mayutsutsui

三千院の境内はとても広大。残念ながら建物内は撮影禁止だったのでご紹介できないのですが、順路が決まっているので順路に沿って進んでいくと全て周りきれるようになっています。1時間程あれば全て見て回れるかと思います(拝観料として、大人700円が必要です)。

三千院の庭園
(c)mayutsutsui

三千院には2つの庭園があるのですが、筆者のオススメは聚碧園。江戸時代の茶人が手がけたとされる庭園は、今でも大切に手入れされ心落ち着く空間。静寂な境内に心地よいせせらぎの音が響き渡ります。

抹茶と和菓子
(c)mayutsutsui

薄茶とお菓子のセット(500円)を購入すると、客殿の縁側からゆっくりとお庭を鑑賞する事が可能です。

抹茶
(c)mayutsutsui

散策の合間にほっと一息つきたいときにおすすめ。座敷や縁側でふわりと抹茶の奥深い香りに包まれてほっこりした気分になれますよ。

おみくじ
(c)mayutsutsui

日本で初めておみくじを作ったと言われる天台宗の僧侶「元三大師」のおみくじ。噂では凶が多く入っているとのことなのですが、筆者も挑戦してみたところ案の定「凶」…。1回100円で引くことが可能なので、是非みなさんもチャレンジしてみてください。

ひっそりと佇む「わらべ地蔵」がフォトジェニック

わらべ地蔵2
(c)mayutsutsui

順路に沿って進んでいくと往生極楽院の裏手に、今回のメインである石彫刻家の杉村孝氏が手がけた6体の「わらべ地蔵」とご対面です。

わらべ地蔵3
(c)mayutsutsui

平成になってから置かれたという「わらべ地蔵」ですが、今ではすっかり三千院のお馴染みとなっています。苔の状態から日によって異なる表情を見せるのもポイント。

わらべ地蔵4
(c)mayutsutsui

キュートなお地蔵様たちの姿はまさにフォトジェニック!かわいい一枚を撮影しようとみなさんスマホを取り出すのですが、これが意外と難しいのです。

実は歩道から「わらべ地蔵」までは少し距離があるので、かなり拡大しなければ苔と一体化したお地蔵様が映らない。訪れた方々は皆さん苦戦されていました。
かわいいお地蔵さんたちの姿は目に焼き付けるか、ベストショットを狙われる方は、望遠カメラを持っていくことをオススメします。

地蔵1
(c)mayutsutsui

わらべ地蔵のエリアからさらに階段を上がり、奥に奥に進んでいくと川沿いにもキュートなお地蔵さんたちがおられました。

地蔵2
(c)mayutsutsui

ひっそりと川沿いにおられるお地蔵さんたち。気がつかない方も多いようで、こちらはまだまだ穴場。インスタグラム上では、「わらべ地蔵」の写真をアップされている方が大多数だったので一味違ったフォトジェニックな写真が狙えそうですよ。

わらべ地蔵
(c)mayutsutsui

一年を通して魅力的な京都。特にこれからの紅葉シーズンは、世界中から多くの人々が訪れ有名な観光スポットは混雑が予想されます。郊外にある大原エリアはまだまだ穴場スポット。静寂な空間で心を癒してみてはいかがでしょうか。

「天台宗 京都大原 三千院」
住所:京都市左京区大原来迎院町540
電話:075-744-2531
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:一般700円、中学生・高校生400円、小学生150円
休館日:無
駐車場:近隣に有料パーキング有り
HP:http://www.sanzenin.org/index.html
PROFILE

筒井麻由

Mayu Tsutsui 女子大生トラベルフォトライター

大学を休学せずに旅を続け、年10カ国以上訪れている。現役女子大生の立場を生かした女子旅やインスタ映えスポットに関する記事を得意としている。

大学を休学せずに旅を続け、年10カ国以上訪れている。現役女子大生の立場を生かした女子旅やインスタ映えスポットに関する記事を得意としている。

SHARE

  • Facebook