ドイツ発祥のバウムが、日本では各地で個性豊かに
全国47都道府県からバウムクーヘンを焼きあげるお菓子屋さんが集結する「バウムクーヘンを見て、食べて、体験して、購入できる」バウムクーヘンに特化したイベント「バウムクーヘン博覧会」。2016年より始まって、今では200種類を超えるバウムクーヘンが集まり、多くのバウムクーヘンファンが来場するイベントです。
ちなみに「バウムクーヘン」とは、ドイツ語で木(バウム)のお菓子(クーヘン)という意味のドイツ発祥の焼き菓子で、木の棒に生地を付け、オーブンで棒を回転させながら何層にも焼き上げるのが特徴。ドイツではバウムクーヘンに関するルールが存在しますが、日本では自由度が高く、各地で特色のある個性豊かなバウムクーヘンに出会うことができます。
全国70のブランドが立候補!バウムクーヘンの総選挙とは?
2021年11月3日(水)より6日間、松坂屋名古屋店にて「バウムクーヘン博覧会」を開催するにあたって、「~全国ご当地バウムクーヘンの頂点を決める~ファイナルクーヘン総選挙2021秋」が実施されました。
全国70のご当地ブランドが選りすぐりのバウムクーヘンを持ち寄って総選挙へ立候補し、博覧会会場内での投票のほか、WebサイトやSNS上でも投票が行われ、全国各地のバウムクーヘンファンがファイナルクーヘン総選挙に参加。総得票数は21,606票が集まり、バウムクーヘンの頂点が決定しました。
URL:https://www.baumkuchenexpo.jp/vote2021fall
【ファイナルクーヘン総選挙 2021秋】輝くトップ3を発表
3位「ショコラバー5本セット」VIVANT(びばぁーん)(福井)
まるでキャンディみたいな、可愛らしくて食べやすいスティック状のバータイプのバウムクーヘン。福井県産コシヒカリを使用し、しっとり優しい口あたりが特徴です。プレーン・チョコレート・ストロベリーの3種類のバウムクーヘンに、チョコのフレーバーの組み合わせが楽しめる5本入りのショコラバー。福井を代表する映えスイーツと人気です。
2位「TABOO」b’lab(愛知)
一度食べると忘れられないハードタイプのバウムクーヘン。発酵バターとアーモンドを使用し、じっくり焼き上げることで美味しさが凝縮、濃厚な味わいが特徴的です。「ノーマルも美味しいですが、他のバウムクーヘンとは違い、少し硬めが病みつきになるハードをお勧めします」とファンからの推しコメントも。
1位「プレーンミニ」King Farm(愛知)
1位に輝いたのは、King Farmの「プレーンミニ」。しっとりとした食感で「とにかく美味しい」と地元からも愛されるバウムクーヘンです。極上のエサで育った元気な若鳥から産まれた、新鮮な地元のブランド卵「ランニングエッグ」をたっぷり使用。薄く伸ばした生地を28層重ねて、丁寧に焼き上げています。お子さんも手軽に安心して食べられる人気商品です。
4位~10位にランクインしたバウムクーヘンを発表
4位「ガジュマルSサイズ」ふくぎや(沖縄)
5位「バウムッシュ」西洋菓子俱楽部(福井)
5位「エレンバウム時のなる木ハードタイプ小」パティスリーザ・エレン(山梨)
7位「龍の瞳の米粉と中津川のモンブランのバームクーヘン」レニエ・グランメゾン(愛知)
8位「はちみつバウムクーヘン」ズーセス ヴェゲトゥス(京都)
9位「堅焼きバウム」小樽石倉バウム(北海道)
10位「旬果フルーツサンドバウム」村田屋(埼玉)
1位「プレーンミニ」King Farm(愛知)
2位「TABOO」b’lab(愛知)
3位「ショコラバー5本セット」VIVANT(福井)
4位「ガジュマルSサイズ」ふくぎや(沖縄)
5位「バウムッシュ」西洋菓子俱楽部(福井)
5位「エレンバウム時のなる木ハードタイプ小」パティスリーザ・エレン(山梨)
7位「龍の瞳の米粉と中津川のモンブランのバームクーヘン」レニエ・グランメゾン(愛知)
8位「はちみつバウムクーヘン」ズーセス ヴェゲトゥス(京都)
9位「堅焼きバウム」小樽石倉バウム(北海道)
10位「旬果フルーツサンドバウム」村田屋(埼玉)
【お取り寄せできます】エントリーバウム一覧
「ファイナルクーヘン総選挙 2021秋」に立候補したバウムクーヘンが、お取り寄せできます。特設サイトのエントリーバウム一覧より、気になるバウムクーヘンをチェックしてみてくださいね。
https://www.baumkuchenexpo.jp/vote2021fall?order=t1