【淡路島のお土産】幻のオレンジを使った『島ビスケ』はおしゃれさと面白さを兼ね備えたお土産!

Posted by: TABIZINE編集部

掲載日: Dec 1st, 2024

日本各地にはユニークなお土産がたくさん! そんな数あるお土産の中から「あれでもない、これでもない」と頭を悩ませるのも旅の醍醐味ですよね。今回紹介するのは兵庫県淡路島のお土産「淡路島ビスケット 『島ビスケ』」。シャレ気が満載です!

島ビスケ 大集合

幻の柑橘を使った淡路島ビスケット『島ビスケ』

瀬戸内海最大の島として知られる淡路島。通年して温暖な気候で、甘みの強い淡路島玉ねぎをはじめ様々な特産品を有する島として有名ですよね。

島ビスケ ばらまき
今回紹介する「淡路島ビスケット 『島ビスケ』」は、約300年前に淡路島で発見された柑橘「淡路島なるとオレンジ」、淡路島の海水と海藻でできた藻塩を使ったお菓子。

島ビスケ 皿盛り
ビスケットは約2cmほどの立方体。黄色(淡路島なるとオレンジ)、黒(藻塩チョコレート)ともに軽くホロっとした口どけ。

どちらも淡路島なるとオレンジの皮、チョコの苦味が甘さを引き立てる計算された味付けで、パクパクと食べ進められます。

オリジナルの魔法の粉で大人の味にチェンジ!

島ビスケ 魔法の粉
ある程度食べ進めたら、ビスケットに同封されている「魔法の粉」をまぶして味変を楽しみましょう!

この粉の正体は、淡路島なるとオレンジの果皮を粉末にし、オリジナルの配合で作られたもの。※違法ではありません(公式)

島ビスケ 魔法の粉を纏ったビスケット
白くお化粧されたビスケットは、そのまま食べるよりも酸味と苦味がプラスされ、柑橘の風味感がUP↑。舌ざわりもザラっと食感も変化するのがとても面白い!

島ビスケ 商品紹介
パッケージを見てみると、ビスケットそのままが新卒オレンジ(24歳)なのに対して、魔法の粉をまとったビスケットは社会の酸いも甘いも苦いも経験した部長(31歳)、というコンセプト。

生気がない眼差しをしていますが、31歳で部長にまで昇進となると相当なエリートですね。彼の目に光が再び灯ることはあるのでしょうか……。

島ビスケ 内箱ドット
内箱のドット柄の一部にも部長の姿。クセになるこのキャラクター(島 なるオ)は、ぬいぐるみなどグッズ展開もされているそう。

淡路島へ訪れたらビスケットと一緒にチェックしてみてはどうでしょうか?

「淡路島ビスケット 『島ビスケ』」は、南あわじ市にある「ショップうずのくに」や「ショップうずの丘 味市場」、オンラインショップにて購入可能です。

淡路島ビスケット『島ビスケ』
価格:20個入り(各10個)税込648円
公式サイト:https://uzunokuni.com/lp/lp_shimabisuke.html

[Photo by TABIZINE編集部]

PROFILE

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

SHARE

  • Facebook