駅近だけど穴場!楊國福 高田馬場店
今回訪れたのは、高田馬場駅から徒歩4分ほどの場所にある「楊國福 マーラータン 高田馬場店」。渋谷や池袋では行列ができていることが多い楊國福ですが、こちらの店舗は比較的空いています。
※楊國福の読み方は「ヨウゴフク」ではなく、正しくは「ヨウコクフク」だそうです。
店内は44席ほど。清潔感があり、女性一人でも入りやすい雰囲気です。
筆者は平日、開店時間である11:00に到着。筆者のほかには手慣れた様子でマーラータンの注文を進める1名の女性客がいました。11:50頃には満席となり、店内で待つお客さんが1組現れましたが、割とすぐに先客が席を立ち、スムーズに席についていました。
「楊國福」注文方法は?
注文方法は、店頭の貼り紙にも記載されています。
1.容器とトングを持ちショーケースから好きな食材を選ぶ
2.レジでグラム数を量り料金を計算する(100g=400円)
3.スープの辛さ(小辛 普通 大辛 激辛)を選ぶ
4.会計を済ませる
それでは実際に注文していきましょう!
【STEP1】ショーケースから好きな食材を選ぶ
ショーケースには、野菜や肉、海鮮、麺など60種以上の食材がずらり。
![レタス・春菊・パクチーなど野菜、えのき・しいたけなどきのこ類、刀削麺・春雨・インスタントラーメンなど](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2025/01/635732-03.png)
レタス・春菊・パクチーなどの野菜、えのき・しいたけなどきのこ類、刀削麺・春雨・インスタントラーメンなど麺類も
![牛・豚・鶏・ラムなど肉類](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2025/01/635732-02.png)
牛・豚・鶏・ラムなど肉類
![ロブスター団子・えび団子・汁入り牛肉団子など](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2025/01/635732-04.png)
ロブスター団子・えび団子・汁入り牛肉団子など団子の種類も豊富
【STEP2】レジでグラム数を量り料金を計算する
トッピングは、100gあたり400円。
計量して1,000円以上になると、好きな麺を80gサービスしてくれます。
筆者はホウレン草・豆苗・しいたけ・えのき・きくらげ・白きくらげ・火鍋春雨・もち・ふちく・揚げパン・蟹団子をチョイス。王道の葉物野菜やきのこをはじめ、これ、何? と気になった具材を入れてみました。これで1,150円!
レジに持って行って、もし1,000円以下でも、「あと少しで1,000円以上になるからもっと入れる?」と店員さんも親切に案内してくれて、ありがたかったです!
![さつまいも春雨、刀削麺、トウモロコシ麺、米麵、牛すじ麺](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2025/02/635732-08.png)
上段左からさつまいも春雨、刀削麺、下段左からトウモロコシ麺、米麵、牛すじ麺
選べる麺は、さつまいも春雨、刀削麺、トウモロコシ麺、米麵、牛すじ麺の5種類があります。筆者は牛すじ麺を選びました。
【STEP3】スープの辛さを選ぶ
スープの辛さは小辛・普通・大辛・激辛の4種から選べます。筆者は辛いものがそれほど得意ではないので、小辛を選びました。
ちなみに、「楊國福 マーラータン 高田馬場店」では「麻辣湯」以外にも、辛くない「牛骨湯」、トマトスープ「番茄湯」、マーラー和え「麻辣拌」、新商品「激香赤ラー油湯」も選べます。
レジ横には、塩、砂糖、黒酢、麻油、大辛、ニンニクなど味変できるトッピングも用意されていました。
「楊國福」のマーラータンを実食!
注文してから席に着き、およそ10分程度でマーラータンが到着!
マーラータンというと、真っ赤なスープのイメージでしたが、こちらは少し白っぽい色も混じったスープ。ビリッと痺れるような辛みのなかに、クリーミーなまろやかさが感じられます。薬膳の独特の風味もしっかり感じられる、奥深い味わいです。
牛すじ麺は、さつまいも春雨やトウモロコシ麺、米麵と比べると太めの麺。牛すじを使った麺料理に使われることが多いそう。「牛すじ」が使われているのかと思いましたが、そういうわけではなさそうです。噛んでみると、ものすごい弾力。もちもち、プリプリとした食感で、噛み応えがあります。
「楊國福」のおすすめ具材4選!
<おすすめ1>映えるだけじゃない!「蟹団子」
カラフルなしましま模様が可愛くて思わずチョイスした「蟹団子」。これがあるだけで一気にビジュアルが華やかに。
中にはつぶつぶの魚卵のようなものが入っています。ほんのり甘い蟹の風味が感じられ、辛いスープとよく合います。
<おすすめ2>ツルッと食べられる「火鍋春雨」「板春雨」
![火鍋春雨](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2025/02/635732-16.png)
火鍋春雨
筆者が辛い麺大好きなのもありますが、絶対にスープに合う、「火鍋春雨」と「板春雨」もおすすめ。
![板春雨](https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2025/02/635732-17.png)
板春雨
「火鍋春雨」は、もちもち、ぷるぷるとした食感、「板春雨」はきしめんのような形状が特徴的で弾力があり、もちっと噛み応えがあります。どちらもツルッとのどごしよく、辛いスープがどんどん進みますよ。
<おすすめ3>意外と合う癒しの甘み「揚げパン」
好き嫌いは分かれそうですが、辛いものがそれほど得意ではない、でもマーラータンが食べたい人におすすめなのがこちら。
もちろん、マーラータンならではのビリッとくる辛さもおいしいのですが、たまにこのほんのり甘い揚げパンを食べると、ふと癒されます。フカッとしつつも、柔らかすぎない揚げパンは、いい具合に辛いスープがしみ込んで、それもまた旨い!
コク深いスープにハマる!「楊國福」
辛いだけじゃない、旨みの詰まったスープを味わうことができる「楊國福」。種類豊富なトッピングや麺、普段見慣れない具材などを選ぶのも楽しく、奥深いマーラータンの世界にもっとハマってしまいそうです!
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。