これまでにない未来型書店「magmabooks」
グラスロック2階・3階の2フロアに店を構える「magmabooks」は、丸善ジュンク堂書店の新業態となる未来型書店。知的好奇心がが沸々と沸いてくるような空間を目指し、「magma(マグマ)」を店名に冠しています。
「知の森」と呼ばれる2階フロアは、過去・現在そして未来の3つのパートでコーナーが区切られており、書棚にはそれぞれのテーマからさらに細かくジャンル分けされた本たちが並びます。
店内はあえて見通しがつきにくい構造を採用。まるで森をさまよっているのかのような、今までにない本の探し方ができるのが魅力です。
一方の3階フロアは、一般の書店と同様にジャンルごとに本が分かれて置かれています。雑誌、ビジネス本、児童書、漫画と本のジャンルも充実。
このフロアには「magmalounge」という有料コアワーキングスペースも完備! 没入するゾーンの「FOCUS」エリアでは、半個室の通常席と個室席の完全個室が設けられています。書棚にある本棚は3冊まで持ち込み可能。緑が基調の部屋になっていて、集中できそうです。
なんと、ラウンジのお菓子やドリンクは飲み放題! ラムネやチョコ、コーヒーなど集中しているときに欲しくなるものが全てそろっています。
「FOCUS」エリアの反対側には、疲れた脳を休ませる「CALM」エリアがあります。薄暗く、水琴窟の音が響く空間では疲弊した脳や体を休めるのにピッタリな空間。「FOUCS」エリアと「CALM」エリアを使い分けることで、オンオフ切り替えながら作業ができそうです。
席数:全36席(半個室30席、完全個室6席)
料金:通常席(半個室)1時間1,800円/1日5,000円
個室(完全個室)1時間2,100円/1日6,000円
※回数券・月額会員料金あり
※無料Wi-Fi、電源完備、フリードリンク
詳細はこちらから
「TULLY’S」をはじめとした3店舗が提案する“新たな日常空間”
グラスロック1階には、「TULLY’S COFFEE &TEA」「BENOIT NIHANT」「ROSE GALLERY」の3店舗がコラボレーションしたことによって誕生した空間が登場。
各店舗を垣根なく移動できるほか、ここでしか楽しめない限定商品や体験がそろっており、それぞれの商品を組み合わせて食べたり、「ROSE GALLERY」の花の香りを楽しんだり、とこれまでにはない新しい楽しみ方ができます。
店舗限定の映えドリンクが勢ぞろい「TULLY’S COFFEE &TEA」
紅茶のドリンクを多く扱う「TULLY’S COFFEE &TEA」では、虎ノ門ヒルズ限定商品として「シトラスハニーティー」「文豪ラテ」「茨城県産猿島紅茶 静7132品種」の3種類が販売されています。

文豪ラテ(HOT)各680円 ※サイズ:Tallのみ
今回はなかでも目を引く「文豪ラテ」を飲んでみました! これは、先ほど紹介した「magmabooks」とのコラボ商品で、著名な文学作品の名言がラテアートになっています。名言の種類は2種類。どちらにあたるかは機械の運によるので、連続で同じ名言がでることも! 見た目も面白く、写真映えしそうです。
焼きたての絶品お菓子が楽しめる!「BENOIT NIHANT」
元エンジニアという異色の経歴を持つショコラティエ、ブノワ・ニアン(BENOIT NIHANT)。彼が世界中の農園を巡り選び抜いたカカオを使用したタブレットやボンボンショコラをはじめ、ケーキ、クッキー缶やフィナンシェなどの焼き菓子と豊富な種類の商品がそろうブランドです。

(左2つ)フィナンシェ プレーン・ショコラ(右2つ)クッキー オ モルソート ショコラ ノワール/オレ
こちらに訪れたのであれば、定番の人気商品はもちろんですが、虎ノ門ヒルズ限定商品たちはチェック必須。写真にあるフィナンシェやクッキーは、併設の厨房で焼き上げられており、まさに焼きたてホヤホヤの状態で食べることができるんです!
筆者が食べた「フィナンシェ ショコラ (税込370円)」は、外はサクッと、チョコの濃厚な風味をしっかりと感じられる絶品でした! これはぜひ食べてみて欲しい!
「BENOIT NIHANT」には、これらのほか個包装された焼き菓子やチョコレートの詰め合わせなどの商品もラインナップ。手土産を買うお店としても使えそうです。
高級感漂う気品のあるバラ専門店「ROSE GALLERY」
銀座に本店を置く世界でも珍しいバラ専門店「ROSE GALLERY」。お店に近づくとふわっとバラのいい香りがします!
「ROSE GALLERY」でしか買えないオリジナル品種の生花「ヴィンテージローズ」も販売。なかなか見たことのないユニークな入れ物の中には特殊な気体が込められており、このまま水がなくても2週間ほど花の鮮度が保たれるようになっています。
自立するのでこのまま机に置いて飾ることができるのもうれしいポイント。普段花を買わない人も気軽に買って楽しむことができます。風船ようなラッピングは珍しいので、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうですね。
こだわりの商品が詰まったギフトセットも!
「ALL DAYS GIFT」は、3店舗の商品が入った特別なギフトセット。セットになっている商品を基本に、4つ、5つとBOXに入る限り商品を中に入れることができます。各店舗を回って商品を購入し、「ROSE GALLERY」に持っていくとギフトボックスにまとめてくれますよ。
手持ちの紐もついているので、持ち歩きも便利! 見た目も可愛いですね。
仕事終わりでもサクッと一杯いけちゃう「Uchu Brewing 虎ノ門」
最後にご紹介するのは、山梨県八ヶ岳に門を構えるクラフトビール醸造所「うちゅうブルーイング」の首都圏初の常設店! 店内では、スタンダードなものだけでなく、ほかではあまり目にかかれないオリジナルのビールを立ち飲みスタイルで楽しむことができます。

右:宇宙IPA(300mL)1,130円 左:Aurora Tiger(250mL)1,500円
虎ノ門ヒルズ限定商品「Aurora Tiger」は、イチゴ、ラズベリー、ブルーベリーのピュレを使用したスムージースタイルのビール。ベリーの酸味と甘味、麦芽の風味が合わさった飲みやすいスタイルで、ビールが苦手な筆者でもでしたが、おいしくいただくことができました!
※時期によって店内に用意されているタップビールの種類は変動します。
店内には様々な種類の缶ビールが置かれているので、店舗で買ってお家でも「うちゅうブルーイング」を楽しむことができます。仕事帰りに軽く一杯! なんて使い方もよさそうですね。
驚きと発見に出会える場所虎ノ門ヒルズ「グラスロック」
個性豊かな店舗がそろっている虎ノ門ヒルズ「グラスロック」。新たな体験を通して、驚きと発見に出会えるかも! ぜひ足を運んでみてください。
[All Photos by Patora、土田洋裕]