英国アンティーク博物館BAM鎌倉ってどんな場所?
鎌倉の有名な観光地「鶴岡八幡宮」の参道にある「英国アンティーク博物館BAM鎌倉」は、100年以上の歴史を持つ本物の英国アンティークが展示されている博物館です。
建物は、世界的建築家の隈研吾氏が担当。鎌倉彫をモチーフにした建築デザインで、英国と鎌倉とのコラボレーションを感じることができます。
見どころは、英国アンティークで完全再現されたイギリスの推理小説「シャーロック・ホームズの部屋」や、19世紀後半のヴィクトリア女王が治めた時代の家具や食器などの展示。英国の物語の世界観や、昔の英国の暮らしを感じることができる特別なスポットなんです。
入口からあふれる異国感
入口では、シャーロック・ホームズの銅像がお出迎え! ロンドンタクシーや赤いテレフォンBOXなど、入口からあふれ出る英国の雰囲気に心が躍ります。
シャーロック・ホームズでお馴染みの帽子(鹿撃ち帽)をかぶったスタッフが受付けをしてくれます。ここで渡される パンフレットには、BAM 館長土橋さんによるガイド動画のQRコード(日本語 / 英語 / 中国語)が付いていて、自身 のスマホで読み込めばアンティーク初心者の方でも存分に館内を楽しむことができます。
英国アンティーク絵画で溢れる階段
館内は1階のミュージアムショップと2階から4階までの展示フロアで分かれています。基本的には階段を上りながら一つひとつのフロアを見てまわるのですが、階段にも英国アンティーク絵画が沢山飾られています。

展示フロアに入る前から、英国の雰囲気を味わうことができます。細かい所まで英国アンティークに埋め尽くされた空間です
2階:1700年代の部屋を再現
2階「ジョージアンルーム」は、1700年代から1800年代前半当時の部屋をアンティークで再現。ろうそくのシャンデリアを使用して、電気がない当時の部屋の様子を忠実に再現しています。
当時のアフタヌーンティーで使用された“本物のシルバー”
2階のフロアの見どころは、当時のアフタヌーンティーで実際に使用されていた“本物のシルバー”を間近で見ることができること。“ティーケトル”は下にアルコールのバーナーが付いていて、当時の人は温めたままお庭でティータイムを楽しんだそうです。
こちらは“ビスケットウォーマー”。中にビスケットを入れて暖炉の近くに置き、温めた状態のビスケットを食べられるものだそうです。現代では中々見ることのできない、当時アフタヌーンティーで使用された貴重な品々をご覧いただけます。
英国最高峰の靴“ジョン・ロブ・ロンドンの木型”
2階フロアの奥には、英国王室御用達の靴ブランド「John Lobb London」の木型が展示されています。現地より約100足分が寄贈され、木型は一つひとつ手作り。ロンドンにある「John Lobb London」の地下室を再現した展示になっています。
バッキンガム宮殿の前に立つ近衛兵の制服も展示されています。左から200年前のもの、中央が100年前のもの、一番右が近年使われていたものです。
3階:「シャーロック・ホームズの部屋」
3階フロアは、世界的に有名な推理小説「シャーロック・ホームズ」の世界観を当時の英国アンティークで再現されていて、ファンは心躍ること間違いなしの展示となっています。
完全再現された「シャーロック・ホームズの部屋」
小説に登場する「シャーロック・ホームズのリビング」を完璧に再現した空間が、このフロアの1番の見どころ。
置いてある家具や薬品瓶、新聞まで、すべてシャーロック・ホームズが活躍した時代に作られた本物のアンティークが展示。物語に登場したアイテムが飾られていて、細かい所までこだわり抜かれた空間になっています。
部屋の奥には、シャーロック・ホームズの人形も。人相は、“青白く細長い顔”という小説内の人物像が細かく表現されています。
3階フロアの奥には「シャーロック・ホームズのベッドルーム」がありました。寝室には、香水瓶やボクシンググローブなど、ホームズの趣味で溢れたアイテムを展示。小説を読んでいない人でも、彼の人柄や人生を覗き込んだ気分になれます。
シャーロック・ホームズ初版本が全種類そろう
なんと、シャーロック・ホームズの初版本が全話そろっています! 約100年以上前の小説がこれほど完璧な形で展示されているのは、大変貴重です。
4階:「ヴィクトリアンルーム」
4階は、ヴィクトリア女王が治めた時代の部屋をイメージして作られた「ヴィクトリアンルーム」。美しく華やかな調度品が並んでいます。
世界最高峰! “蓄音機”
この蓄音機は、英国の高級蓄音機メーカー「エキスパート社」から1935年に登場した最上位モデル。テレビ番組「開運! なんでも鑑定団」で紹介されたものを館長さんが購入したそうです。
蓄音機のホーンの内部は、美しいバラの絵が描かれています。ホーンの直径約90cm、全長約130cmの迫力ある世界有数の蓄音機です。
隈研吾氏がデザイン! 鎌倉と英国のつながりを知る「立礼式茶室」
フロアの奥には、世界的有名な建築家、隈研吾氏によりデザインされた立礼式茶室があります。英国アンティーク博物館BAM鎌倉は北条小町邸跡地(泰時・時頼)であることが発掘調査で判明しました。茶室の北側壁面には、この土地から発掘された北条小町邸の土台木材をデザインに採用、壁紙には発掘土を漉き込んだ和紙が使用されています。
床板は約800年前のイギリスのグリーンドラゴンホテル(プランタジネット朝・鎌倉時代)で使われていたオーク材を再利用。机はヴィクトリア女王の女官長のためにデザインされたアンティークのマホガニー製で、椅子も同時代のものになります。
この茶室の窓は掛け軸のように切り抜かれ、鶴岡八幡宮の鳥居と、裏山「御谷(おやつ)」の美しい景観を季節ごとに見ることができます。1964年この裏山は宅地開発の危機に直面しましたが、作家・大佛次郎氏が提唱した(英国発祥の)ナショナルトラスト運動により守られました。今も鎌倉風致保存会がその自然を保全しています。
つまり鎌倉は、日本ナショナルトラスト発祥の1つとなる場所であり、英国との深い関係があります。なぜ鎌倉に英国アンティークなのか? その疑問の答えが分かる展示となっていて、ミュージアムの大きな裏テーマである、自然を守り他国の文化を大切にする“平和”への願いが込められているのです。
1階:入場料無料!「ミュージアムショップ」
最後は、1階に戻ってミュージアムショップのお土産をチェック! ここは入場無料なので、鎌倉の観光客や修学旅行生などが興味を持って気軽に訪れるそうです。
館長さんに聞いた!人気グッズ3選
シャーロック・ホームズ・ベア BAM
シャーロック・ホームズの服装をした可愛いクマのぬいぐるみ。子どもから大人まで喜ばれるお土産だそうです。
値段:3,800円(税込)
シュガーレース&ローズティー
「シュガーレース&ローズティー」は、紅茶の表面にシュガーレースを置くと、シャーロック・ホームズの顔が浮かび上がるという日本でここだけしか買えない紅茶です。
値段:2,750円(税込)
【数量限定】鎌倉シャツ×BAM鎌倉 コラボネクタイBOX付
「メーカーズシャツ鎌倉」とBAM鎌倉のコラボネクタイ。シャーロックホームズ柄は、ビジネスにも使えてユニークなデザインです。数量限定かつここでしか買えないレア感で人気。
値段:9,790円(税込)
館長 土橋正臣(どはし まさおみ)さんからメッセージ
-
-
館長 土橋正臣さん
私はかつてイギリスを旅した際、アンティークの魅力に出会い、大きな感動を覚えました。そのご縁から、現在は英国アンティーク博物館の館長を務めております。もしかしたらみなさんも、鎌倉でアンティークと出会い、人生を変え るような新しい発見があるかもしれません。アンティークに詳しくなくても、古きよきものの魅力を知るきっかけに なれば幸いです。鎌倉観光の際は、是非、BAM 鎌倉にご来館ください。
-
住所:〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-11-4-1
電話番号:0467-84-8689
開館時間:10時〜17時(最終入館 16時30分)
休館日:なし
公式URL:https://www.bam-kamakura.com/
利用料金:大人(税込1,300円)中学・高校生(税込1,000円)小学生(税込500円)
※ 当博物館は未就学児のご入館をお断りしております。
※ 障害者手帳をお持ちの方は入館料が200円割引になります。
(介助の方1名様まで入館料200円割引で入場いただけます)
※ 各種クレジットカード、交通系IC、その他QRコード決済などご利用いただけます。
[All Photos by nono ]