【長崎空港スタバはお土産穴場スポット】九州ご当地マグ「Been There Series」を一挙公開!スノーグローブ&マグも

Posted by: もろたけいこ

掲載日: Sep 16th, 2025

長崎空港のスターバックスが、九州の魅力的なお土産がそろう穴場スポットであることをご存知ですか? 旅の玄関口である空港のスタバには、長崎はもちろん、福岡、熊本、大分など九州各県の限定グッズが勢揃い。この記事では、旅の記念や大切な人への贈り物にぴったりなスターバックスの「Been There Series」を中心に、長崎空港で手に入るご当地グッズを写真付きで詳しくご紹介します。フライト前のひとときに、九州の思い出を詰め込んだ特別なアイテムを探してみませんか。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定

旅の玄関口・長崎空港で出会えるスタバの「九州コレクション」

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 日本限定

長崎空港2階、出発ロビーのすぐそばにあるスターバックスコーヒー。ここは、コーヒーを楽しむだけでなく、九州各地の限定グッズが手に入る特別な場所です。通常はその土地でしか購入できない「Been There Series」のマグカップが、ここ長崎空港には九州の各県デザインがそろっています。

旅の最後にまとめて購入できるので、買い忘れたお土産を探すのにも最適。九州の旅の思い出を一つに集約できる、コレクターにはたまらないラインナップが魅力です。

【長崎】異国情緒あふれるデザイン「Been There Series NAGASAKI」

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 長崎限定

まずは長崎限定マグカップから。赤を基調としたデザインには、長崎の伝統的な祭り「長崎くんち」で披露される龍踊りや、幸せを運ぶと言われる尾曲がり猫、そして名物グルメのちゃんぽんが描かれています。

異国情緒あふれる長崎の街並みと文化がぎゅっと詰め込まれており、見るたびに旅の風景が蘇るような素敵なデザインです。自分用にはもちろん、長崎らしさが伝わるお土産として喜ばれること間違いなし。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 長崎限定

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 長崎限定

Been There Series マグNAGASAKI(414ml) 2,600円

【福岡・熊本・大分・沖縄】各県の個性が光る!九州の人気観光地のマグカップ全種

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 福岡限定

長崎空港のスタバでは、他の九州各県のマグカップも見逃せません。青が印象的な福岡限定デザインは、活気ある屋台の風景や名物のとんこつラーメン、あまおう苺がモチーフ。柳川の船も印象的です。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 福岡限定

Been There Series マグFUKUOKA(414ml) 2,600円

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 福岡限定

他にも、福岡県の猫島として有名な「相島」を彷彿とさせる、窓辺や屋根の上でくつろぐ猫たちの姿が愛らしいです。藤の花は、北九州市にある壮大な藤棚をイメージさせる美しい藤の花がデザインのアクセントになっています。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 熊本限定

オレンジ色の熊本限定デザインは、勇壮な熊本城や伝統の鯉のぼりが描かれています。熊本県の特産品である世界最大級の柑橘類、晩白柚(ばんぺいゆ)が大きく描かれています。だからオレンジなのでしょうか?

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 熊本限定

熊もいるなんてシャレも効いてます。他にも、阿蘇の雄大なカルデラや草千里ヶ浜を思わせる風景も描かれており、熊本の広大な自然の魅力を伝えています。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 熊本限定

Been There Series マグKUMAMOTO(414ml) 2,600円

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 大分限定

そして緑と茶色を基調とした大分限定デザインは、日本一の「おんせん県」として知られる大分を象徴する、湯けむりが立ちのぼる温泉のイラストが中央に描かれています。大分県の特産品である爽やかな「かぼす」、その鳥である「メジロ」が描かれています。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 大分限定

他にも、郷土料理の「団子汁」や「とり天」といった、大分ならではのおいしいグルメや、別府市の伝統工芸品である竹細工の籠も描かれ、職人の技と文化を感じさせます。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 大分限定

Been There Series マグOITA (414ml) 2,600円

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 沖縄限定

そして、同じ九州・沖縄地方から沖縄限定マグカップまで! 赤や黄色を基調とした、南国らしい太陽と活気にあふれたデザインです。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 沖縄限定

沖縄の守り神「シーサー」と、美しい砂浜に置かれたビーチチェアが描かれ、リゾート気分を感じられる中には、沖縄の県花である鮮やかなハイビスカスが随所に散りばめられています。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 沖縄限定

Been There Series マグOKINAWA (414ml) 2,600円

他にも西表島にのみ生息する国の特別天然記念物、イリオモテヤマネコが描かれており、沖縄の貴重な自然、伝統楽器の三線を弾く人や特産品のパイナップルも描かれ、沖縄の豊かな文化と食の魅力を伝えています。

それぞれの県の魅力が一目でわかる、カラフルで個性豊かなマグカップは見比べるだけでも楽しめます。

九州だけじゃない!JAPAN限定デザインやキュートなミニマグも

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 日本限定

九州各県のグッズに加え、日本全体を象徴する「JAPAN」デザインのマグカップも複数展開されています。富士山と桜、ひまわりなどが描かれたマグカップは、日本の美しい四季を感じさせ、外国人観光客にも大人気です。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 日本限定

青と黄色を基調とした、夏の爽やかさを感じさせるデザインも美しいです。夏の太陽を浴びる富士山と、元気に咲き誇るひまわりが描かれています。他にも全体をツタのような植物が覆い、涼しげな印象を与えます。夏の日本の自然豊かな風景が目に浮かぶようです。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 日本限定

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 日本限定

赤は華やかなデザインで富士山と、満開の桜以外に海外でも人気の三毛猫がちょこんと座っている姿が愛らしいです。他にも寿司(巻き寿司)や温泉の桶、だるま、ラーメンなど、日本の食文化や縁起物がたくさん詰まっています。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 日本限定

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 日本限定

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 日本限定 タンブラー

赤と青のマグカップと同じデザインを生かしたタンブラーまで!

長崎空港 スタバ マグカップ スノードーム

また、各地のモチーフがスノーグローブになった可愛らしいデミタスマグも要チェック。北海道の雪だるまや東京の風景など、小さいながらも精巧に作られており、コレクション心をくすぐるアイテムとしておすすめです。

長崎空港 スタバ マグカップ 日本限定 スノードーム

コレクタブルスノーグローブ&マグ (89ml) 4,800円

赤いマグには「日本」の文字、たい焼き、だるまなどが描かれています。グローブの中には富士山と太陽が入っています。日本らしさ満載!

長崎空港 スタバ マグカップ 日本限定 スノードーム

グレーのマグは、東京限定のもの。パンダとイチョウの葉やスターバックス リザーブ® ロースタリー を思わせる建物がプリント。グローブの中は猫やカップまで!青いマグには北海道限定。雪の結晶とトウモロコシ。グローブの中には雪だるまがおり、冬の北海道を表現しています。

長崎空港 スタバ マグカップ 沖縄限定 スノードーム

沖縄限定の黄色いマグには三線やゴーヤがプリント。グローブの中には三線とシーサーが入っており、南国気分を味わえます。

長崎空港 スタバ マグカップ 九州限定 日本限定 タンブラー

エアポートタンブラー(350ml)1,463円

さらには、日本の地図を大胆にデザインした、旅がテーマのタンブラーも販売されていました。日本地図だけでなく、日本を代表するランドマーク東京タワー、富士山、金閣寺のイラストが入った日本地図から世界へと飛び立つ様子を描いています。日本の四季を通じた旅を表現しています。海外の方に喜ばれそうです。

長崎空港のスターバックスは、九州の旅の思い出を形にして持ち帰ることができる魅力的なスポットです。今回ご紹介した「Been There Series」のマグカップは、それぞれの土地の文化や名物が詰まった、デザイン性の高いアイテムばかり。

フライト前の慌ただしい時間でも、ここなら九州各地の素敵なお土産を一度に探すことができます。長崎空港を訪れた際は、ぜひスターバックスに立ち寄り、あなただけのお気に入りの一品を見つけてみては?

スターバックス コーヒー 長崎空港店
所在地 〒856-0816 長崎県大村市箕島町593 長崎空港ビルディング2階
営業時間 7:00~20:00
https://store.starbucks.co.jp/detail-859/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=859

©︎Keiko Morota
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

travelist

PROFILE

もろたけいこ

Keiko Morota ライター/テレビプロデューサー

某キー局勤務・ドラマプロデューサー。多忙な仕事のスキマ時間で旅をするスキマトラベラー。世界一周も2回経験し、81カ国渡航・行っていない大陸は南極だけ。女性誌の読者モデルを務め、旅とファッションも諦めず、時にはバックパックも背負う冒険家スタイル。最近はマイルハックも勉強中でお得に旅する方法を追求中。

某キー局勤務・ドラマプロデューサー。多忙な仕事のスキマ時間で旅をするスキマトラベラー。世界一周も2回経験し、81カ国渡航・行っていない大陸は南極だけ。女性誌の読者モデルを務め、旅とファッションも諦めず、時にはバックパックも背負う冒険家スタイル。最近はマイルハックも勉強中でお得に旅する方法を追求中。

SHARE

  • Facebook