
箱根の山々の息吹を感じる足湯テラスに迎えられる
カラフルでかわいい箱根登山鉄道で「大平台駅」に降り立つと、そこは箱根の喧騒が嘘のような静寂さ。にぎやかな箱根湯本と宮ノ下という一大温泉地に挟まれ、ぽっかりと時が止まってしまったかのような豊かな自然に包まれた大平台。
箱根登山鉄道のスイッチバック、箱根駅伝などで有名なヘアピンカーブで知られる大平台ですが、降車するも人もわずか。街には商店が1店、飲食店も数えるほどしかありません。そんな、な~んにもない箱根で、な~んにもしない贅沢を味わえるのが「自家源泉かけ流しの宿 箱根翠泉(はこねすいせん)」。

風に揺れる真白な暖簾をくぐると、箱根の山々が眼前に広がる一面ガラス張りのロビーに迎えられます。“うゎ~、素敵!”と思わず声を上げてしまいそうなリラックスした空間と緑まぶしい景観。
箱根外輪山が連なる扇の要に位置しているので、穏やかな尾根をつくる緑を遠方まで望めるヌケ感が素晴らしく、テラスには足湯まで用意されています。
宿泊時はあいにくの空模様だったのですが、雨に濡れた緑は一段とみずみずしさを増し、低く雲が垂れ込んだ霞がかった雰囲気にも趣が。風が運ぶわずかな温泉の匂い・水音・木々のざわめき・小鳥のさえずり……・ 心がゆっくりと解き放たれて行きます。
何もしたくなくなる緑を取り込んだ眺望抜群の客室
案内された客室は、約32平方メートルの「スーペリアルーム」。保養所だった建物をリノベーションして2021年4月に開業した宿で、踏み込みにパウダースペースやトイレをレイアウト。
畳敷きの客室にシモンズのベッドが配され、その向こう側に板張りの広縁が広がります。
リラックスチェアが配された広縁からの眺めが素晴らしいこと!
客室にまで緑を取り込むような美しさで、穏やかな稜線をつくる箱根の山々が連なる眺望は息をのむほど。
いつまで眺めていても飽きることのない、リラックスできる雰囲気。喧騒から離れて、箱根でな~んにもせずに、束の間の休日を過ごすのも悪くありません。
だって、源泉かけ流しの温泉があるんですから。温泉と客室を行ったり来たり…… 自分時間でゆったりと過ごせます。
源泉かけ流しの湯があふれる露天風呂と内風呂
こちらが男女別に設けられた露天風呂。

緑をすぐ近くに感じられる景観をもち、全客室数がわずか15室ということもあり、ほかのお客さんと重なることも少なく、プライベート感たっぷりに温泉を楽しめます。
弧を描く石造りの内風呂は2つ。男女入替制ですが、どちらもほぼ同じような造り。
源泉かけ流しということに加え、微細な気泡が溶け込んだマイクロ・ナノバブル温泉になっていて、うっすらと乳白色に染まり身体を優しく包み込むような湯を楽しめます。
ラウンジ・キッチン・無料朝食! 自分時間で過ごせる大平台

な~んにもない箱根の秘境、大平台だけに!? 館内にはソファやチェアが配された自由気ままに過ごせるラウンジも完備。
スタッフ厳選のクラフトビールが自動販売機(3階)で販売されているのもユニーク。

時の流れに身をまかせたひとときが過ごせること間違いなしです。

基本的に食事を提供しない素泊まりの宿なのですが、朝食の無料サービスはうれしいかぎり!

2階のダイニングで毎朝提供される朝食は、クロワッサンやデニッシュなどの焼き立てパンに加え、スープ、ソフトドリンク、コーヒーなど。しかも食べ放題!!
そのダイニングには、本格的なキッチンも完備。
食材などの持ち込みは自由なので、この広々した真白なキッチンを使って料理をすることも可能。もちろん、夕食などを作ってもOK! ただ、大平台には本当にお店がないので、買い出しは箱根湯本などで。
食器類はもちろんですが、炊飯器やトースター、電子レンジ、IHコンロ、冷蔵庫、調理器具、調味料などもそろっているので、みんなで作るのも楽しいですよ。
源泉かけ流しの温泉、眺望抜群の客室、足湯、ラウンジ、キッチンなど、自由気ままに過ごせる「自家源泉かけ流しの宿 箱根翠泉」。箱根最後の秘境、な~んにもない大平台を楽しんでください!
自家源泉かけ流しの宿 箱根翠泉(はこねすいせん)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町大平台254
料金:1名利用/1泊素泊まり1名8,800円~ 2名利用/1泊素泊まり1名9,570円~
CHECK IN/OUT:15:00/11:00
客室数:15室
アクセス:箱根登山鉄道「大平台駅」より徒歩3分
URL:
https://www.suisen-hakone.com/
※2022年9月現在、新型コロナウイルス感染症対策のためサービス体制や料理提供方法などが通常と異なることがあります
[Photos by ©︎tawawa]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
【箱根】花・湖・富士山の絶景!「つつじ・しゃくなげフェア2023」5月下
Apr 28th, 2023 | kurisencho
神奈川県の人気観光地、箱根。芦ノ湖畔に佇み、2023年で開業75周年を迎える「小田急 山のホテル」。庭園では、2023年4月27日(木)〜5月下旬に「つつじ・しゃくなげフェア2023」が開催され、花々が見頃を迎えていきます。初夏のおでかけの参考に、昨年の見頃の写真とあわせて、庭園の様子・限定スイーツ・ホテルのオリジナルグッズを紹介します。
創業100周年を記念した宿泊プランやディナー・スイーツが登場【箱根・芦ノ
Apr 13th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年6月15日(木)に創業100周年を迎える、富士屋ホテル レイクビューアネックス 箱根ホテル。今回「100周年記念イヤー」として用意されている宿泊プランや記念ディナー・スイーツなどをご紹介。箱根・芦ノ湖畔に佇むホテルで、くつろぎのひとときを過ごしてみませんか?
【星野リゾートの温泉旅館「界」16選】すべて現地ルポ!ご当地の魅力や推し
Feb 16th, 2023 | TABIZINE編集部
星野リゾートの温泉旅館「界」。全国で22カ所の「界」が運営されていますが、その地の温泉の泉質に合わせた滞在プランや、ご当地の伝統とのふれあい、郷土料理から着想を得た懐石料理など、それぞれ個性が異なる界ならではの体験が満喫できるのも、人気の理由の一つですよね。そこで今回は、星野リゾート「界」の中から、人気の16施設をピックアップして、それぞれの違いと魅力を徹底的に紹介していきます。
今こそ湯治で心身を浄化!大人の秘密基地「界 箱根」でおこもりステイ【星野
Dec 7th, 2022 | Nao
都内からも好アクセスの箱根湯本に佇む、星野リゾートの温泉旅館「界 箱根」。全室リバービューの客室は大人のおこもり宿にも最適。自然と静寂に包まれる和のリゾートには、訪れる旅人を穏やかに癒やすギフトがひしめきます。※本記事は2021年3月7日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
まだ間に合う!「ただいま東京プラス」&「全国旅行支援」のおすすめ宿10選
Oct 27th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年10月11日(火)から始まった「全国旅行支援(全国旅行割)」。政府が実施する全国を対象とした観光需要喚起策です。10月20日(木)からは、東京都の全国旅行支援「ただいま東京プラス」も開始されました。上手に使ってお得に旅行を楽しみたいですよね。そこで、今からでもまだ間に合う、ただいま東京プラス&全国旅行支援が利用できるおすすめの宿泊施設10軒をピックアップしました。旅行先を決める際の参考にしてみてください。
【箱根湯本】ホテル「はつはな」が全室露天風呂付きでリニューアル!無料のド
Sep 29th, 2022 | kurisencho
新宿から小田急ロマンスカーに乗って約85分、神奈川県の観光地「箱根湯本」にあるホテル「はつはな」が、2022年9月に大リニューアルしました。全客室にある露天風呂に、貸切風呂と大浴場で湯巡りをし、神奈川の美味を楽しめ、サステナブルに取り組んだ宿に。雨降りの景色も絵になる非日常のお宿を見学してきました!
ぽっかりと時が止まってしまったかのような、箱根の最後の秘境に泊まってみた
Sep 10th, 2022 | わたなべ たい
飲食店やお土産屋などが軒を連ねいつも賑やかな箱根の中で、箱根最後の秘境と呼ばれるエリアをご存じですか? それは、箱根湯本と宮ノ下に挟まれた「大平台」。箱根の山々に抱かれた静寂の中で、こんこんと湧く温泉をのんびりと楽しめます。スタッフ厳選のクラフトビールが自動販売機もありますよ。
【箱根】浴衣で3年ぶり開催の花火鑑賞も!会場までの送迎付きプラン登場「箱
Jul 12th, 2022 | autumn
神奈川県・箱根にある宿泊施設「箱根小涌園 天悠」にて、夏を満喫できるプランが販売中! 夏の風物詩ともいえる浴衣を着て、3年ぶりの開催となる「芦ノ湖 湖水祭花火大会」を鑑賞することができますよ。花火大会場所までの送迎付きで、浴衣でも安心です。とっておきの夏の思い出となりそうですよね。
【葉山】海を望むホテルが1泊4000円~!憧れの湘南ステイが叶う「四季倶
Jun 18th, 2022 | ロザンベール葉
神奈川県・葉山の御用邸から徒歩5分ほどの場所にある「四季倶楽部 プレーゴ葉山」。葉山の中でも一等地にあるこちらは、優良企業の保養所を活かした施設なので、良心的価格にして質の高い滞在が叶うのです! マリンアクティビティはもちろん、絶景スポットめぐりやご当地グルメなど、海辺でのひと時を思い切り満喫できますよ。東京から約1時間半で行けるホテルを宿泊レポでご紹介します。
【箱根の特別時間】レジーナリゾート箱根雲外荘で「愛犬とおこもり滞在」を楽
Jun 11th, 2022 | kelly
愛犬とともに、「レジーナリゾート箱根雲外荘」に出かけてきました。レジーナリゾートは、2022年5月現在、全国に8施設を展開している愛犬同伴型高級リゾートホテル。いくつかの施設のなかから、筆者が「レジーナリゾート箱根雲外荘」を選んだのは、2022年7月15日(金)まで、ReFa(リファ)商品が使い放題の宿泊プラン「愛犬と一緒にキレイになろう!」を展開中だから。よーし、わんこと共にキレイになっちゃうぞ!と出かけてきましたよ。