戦時中地図から消された島がある?【日本地図の秘密10】

Posted by: TABIZINE編集部

掲載日: Dec 6th, 2022

日本地図には県境や地名、地形、歴史などの秘密が隠されています。そんな日本の秘密をひも解くと、これまで知らなかった日本の姿が見えてくるかもしれません。そこで、『知れば知るほど面白い!日本地図150の秘密』(日本地理研究会編/彩図社)から、日本の地理にまつわる豆知識を抜粋して紹介します。

大久野島のうさぎ


 

戦前、毒ガス兵器が開発されていた

広島県大久野島
Shawn.ccf / Shutterstock.com

瀬戸内海にはウサギばかりが暮らす変わった島があります。大久野島(おおくのしま)という名の小さな島で、周囲は約4,3キロメートルしかありません。現在でこそのどかな島ですが、戦前には地図から消され存在が隠されていたこともあります。

実は戦前、この島では秘密裏に毒ガス兵器が開発されていました。昭和初期に陸軍の化学工場が建設され、日中、太平洋戦争時に地元住民や学生を動員して化学兵器開発を行っていたのです。毒ガスはジュネーヴ条約で戦争使用が禁止されていたため、島は地図から消され空白地帯になりました。

その存在は戦後も秘匿され続け、1984年に報道されるまでほとんど知られることがなかったのです。しかし、島の過去を風化させてはいけないとの地元住民の声があがり、報道から約4年後の1988年に大久野島毒ガス資料館が建設され毒ガス兵器の実体を伝えています。

700羽近くのウサギが生息しているといわれる

広島県大久野島のうさぎ
そんな島になぜウサギが生息しているのか不思議ではないでしょうか。毒ガス実験のために持ち込まれた個体が野生化したという噂もありますが、有力だといわれるのは、地元小学校で飼育されていたウサギが島に放たれ野生化したとする説です。正確な理由はわかっていないため何ともいえませんが、現在では700羽近くのウサギが生息しているといわれており、ウサギを目あてに訪れる人も少なくないといいます。

【出典】
知れば知るほど面白い!日本地図150の秘密』(日本地理研究会編/彩図社)

[All photos by Shutterstock.com]

PROFILE

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

SHARE

  • Facebook