
注目の新感覚スイーツ「プチジェリチェリー」とは

山形県のさくらんぼ主要生産地の一つである寒河江市。そんなさくらんぼの里ともいうべき場所で生まれたのが、「プチジェリチェリー」です。同商品は、山形の果樹園で育ったさくらんぼの果実を、一粒一粒丁寧に種を取り、蜜煮したものをゼリーで包んだ手作りのフルーツデザート。
平成27年度に復興庁主催「世界にも通用する究極のお土産十選」に選定され、新感覚のスイーツとして注目を浴びています。

同封されていたリーフレットに、「プチジェリチェリー」の食べ方が記載されています。
「プチジェリチェリー」は、解凍具合に応じていろいろな色と食感の変化を楽しめることが特徴のひとつ。冷凍庫で保管し、冷凍庫から出して30分から1時間程度解凍してからいただきます。
但し、解凍が進みすぎると、ゼリーの中から蜜が流れ出て丸い形状を維持できなくなるので、ご注意ください。
【30分後】ひんやり!ジューシーなさくらんぼと洋酒の味わい

まずは冷凍庫から出して30分ほど置いたものをいただいてみましょう。
箱を開けると、「プチジェリチェリー」が8つ並んでいます。まんまるなゼリーに、さくらんぼの柄の部分もしっかりとついていて、ちゃんとさくらんぼの形をしているのがまた可愛らしいですよね。
この独特な形は、手作業によって生み出されています。実から軸が取れないように気を配りながら煮詰める際には、鍋から離れずゆっくりと蜜をかき混ぜる作業を繰り返し行う必要があり、大量には作れません。
さらに、種抜きをする作業からゼリーの注入まで、スタッフの細やかな配慮が必要になる部分が多く、工程すべてが繊細な作業なのです。

30分ほど置いた「プチジェリチェリー」は、半解凍の状態。本物のさくらんぼのように、柄の部分を持っていただきます。まだ少し凍っていて、表面はしゃりっとした食感です。

そして中身はしっとりとしたなめらかなゼリーで、その中央に潜むさくらんぼがなんともジューシー! ひんやり甘酸っぱいさくらんぼのフルーティさだけではなく、ほんのり洋酒の風味も楽しむことができる、なんとも味わい深い一粒です。
【60分後】プルプル!濃厚な果実の旨味が凝縮

さて、こちらは、60分ほど置いた「プチジェリチェリー」。つるりとした表面が現れ、鮮やかな赤色に。中に入っている果実も透き通って見えます。

口当たりは、瑞々しくプルプル。ひんやり爽やか、フレッシュな印象の半解凍と比べ、こちらはより濃厚にさくらんぼの旨味や、洋酒の芳醇な香りを楽しめます。
8粒入っていますが、一粒一粒大事に、じっくりと味わって食べたくなるようなおいしさです。さくらんぼのじゅわっと溢れるフレッシュな果実感さはそのままに、洋酒の風味や艶やかなゼリーで洗練された味わいで、目でも舌でもその魅力を満喫することができます。
どこで買える?

プチジェリチェリーはオンラインショップのほか、山形県、宮城県、東京都の店舗でも販売されています。
<山形県>
- チェリーランドさがえ
- 山形自動車道さがえサービスエリア
- 山形空港2F 売店
- JR村山駅売店
<宮城県>
<東京都>
- 山形県アンテナショップ 「おいしい山形プラザ」(東京・銀座1丁目)
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
[Photos by Sayaka Miyata]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
【山形県おすすめ土産】一粒でじゅわっと幸せ!宝石のような極上さくらんぼス
Dec 13th, 2022 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、山形の果樹園で育ったさくらんぼの果実をジェリーで包みこんだ「プチジェリチェリー」。テレビや雑誌で次々紹介され、話題になっているさくらんぼのスイーツです。まるで宝石のような美しさの「プチジェリチェリー」の、気になる味や、販売場所、価格まで、実食ルポを交えて紹介します!
【今買うべき新作お土産】こだわりの牛乳や卵とコーヒーで作った「山形プリン
Jul 9th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第19回は、山形県の「山形プリン」を紹介します。
山形のご当地パン「たいようパン」の直売所限定「塩昆布×甘納豆×クリーム」
Jan 14th, 2021 | kurisencho
11月下旬、東京・池袋の東武百貨店で開催された「パン祭り」にふらっと立ち寄ると、全国各地の人気パンが勢ぞろいしていました!その一角に、ご当地パンもいくつか届いており、その中で山形県「たいようパン」の塩昆布・甘納豆・クリームという組み合わせのパンを発見!山形の直売所でしか販売されていない、気になるその中身を紹介します!
蔵王温泉に和モダンな新しい空間が誕生!日本初の“温泉コーデショップ”がオ
Feb 2nd, 2020 | minacono
蔵王連峰の西麓にある蔵王温泉に、新コンセプトの施設「Zao Onsen 湯旅屋 高湯堂」が開業しました。日本初「温泉コーデショップ」として、温泉グッズの販売のほか、休憩したり遊べるスペースも。どこか懐かしくもありモダンな雰囲気になっていますよ。
20歳未満は食べられない!?山形の赤ワインが入った「大人プリン ルージュ
Oct 7th, 2019 | TABIZINE編集部
山形県かみのやま温泉にある旅館「古窯」は、プロが選ぶ旅館百選のTOP10に44年間ランクインしています。そのグループ会社である株式会社YSコーポレーションが山形県発のプリン専門店を運営していますが、山形プリンを展開する中で期間限定の「大人プリンルージュ」を新商品として販売を開始しました。
【2019年最新版:山形県の見どころまとめ】世界一のクラゲ水族館・田んぼ
Sep 24th, 2019 | わたなべ たい
山形を訪れたら絶対に見たい・食べたい・買いたいものなど、あれやこれやを大特集! 現地ルポだから新鮮採れたての厳選情報ばかりをセレクト。山形への旅行が一層楽しめるものばかりです。
1日1食限定!山形プリンから“原価率200%超のメロンジュース”新発売!
Jul 28th, 2019 | 下村祥子
山形県の味覚を発信する初のプリン専門店「山形プリン」から、4種類のフルーツジュースが新発売。商品名は「素材にこだわる山形プリンが素材にこだわりすぎた結果、 そのままジュースにして提供しちゃいました」。中でもメロンジュースの驚異の“原価率200%超え”とは?!
連日午前中には完売!賞味期限10分の超新鮮な生プリンに春限定“夜桜”登場
Apr 6th, 2019 | mikegeya
山形県の新定番土産を目指してオープンした山形県初のこだわりプリン専門店「山形プリン」から、連日午前中には完売する賞味期限10分の生プリンの新作「生プリン 夜桜」が登場します。4月限定で、1つ1つ手作りしている繊細な逸品のため、1日20食となっています。
賞味期限10分の生プリンとは?果樹大国・山形の味覚を発信するプリン専門店
Nov 21st, 2018 | 下村祥子
地元素材を活かした山形県初のこだわりのプリン専門店「山形プリン」が誕生!山形・かみのやま温泉に11月23日(金・祝)にオープンします。果樹大国ならではの季節感あふれるお店では、なんと賞味期限10分の生プリンも!ここでしか食べられない味をぜひどうぞ。