
3日間で5,218個を販売!大人気店コラボ
2022年11月、無限ミートボールと罪悪感めんちかつのテイクアウト専門店「肉玉とめんち」を、同社で運営するからあげ専門店「からあげ原人 浜川崎店」の併設ブランドとして期間限定で販売した際、3日間で5,218個を販売し、大好評を博しました。
そして、2023年5月12日には神奈川県横浜市・鶴ヶ峰駅前に、「からあげ原人&肉玉とめんち 鶴ヶ峰店」が、グランドオープン! 「からあげ原人のからあげ」や「肉玉とめんちの無限ミートボールと罪悪感めんちかつ」などを店頭揚げ立てで楽しめるほか、浜川崎店でも人気の店内調理のお弁当類などもそろいます。
「肉玉とめんち」のこだわり

チーズ肉玉
昔懐かしい、洋食名店の味。毎日のように自宅で食べたいメンチカツとミートボールとは何か?を研究し続けて完成したのが「罪悪感めんちかつと無限肉団子」です。
一つ一つ手仕込みで丸型に成形し、店頭にて揚げられるメンチカツは、肉がぎっしり詰まっているのにふわふわな食感。ジューシーな肉汁とともに、中毒性のある独特な旨みが溢れ出てきます。

チーズめんち
秘密は研究に研究を重ねた、メンチカツ専門配合の調味料。プレーンだけではなくチーズやにんにく、カレーなどのトッピングで旨味を加えた「罪悪感メンチカツ」は、まさに中毒性と旨みの沼にハマりそう。
一つ一つ手仕込みで丁寧に丸めたタネは、肉がぎっしり詰まっているのにふわふわな口当たり。独自配合の調味料によって引き出された旨みと、蓮根のシャリシャリとした食感がクセになり、永遠に箸が止まらない、まさに「無限肉団子」です。
プレーンのほかに、「ボロネーゼ肉玉」「チーズフォンデュ肉玉」「甘酢餡肉玉」「ガリトマ肉玉」など、ミートボールとの相性だけを研究した、4種類のソースがそろいます。
「からあげ原人」のこだわり

一口噛むと溢れ出す旨みたっぷりの肉汁に、衣から感じるパンチのある風味。少し濃い目の味に食べ応えのある大きめの唐揚げは、旨味を染み込ませる揉み込み、ジューシーになる漬け込み、カリッと揚がる打粉と揚げ時間、そして味付けに使用する調味料など全てにこだわり、試行錯誤して開発された同店だけのオリジナルです。

唐揚げ職人が手間暇かけ、手作業にて全体にしっかりと味が染み込むように10分間揉み込んだ鶏肉を、3℃~5℃の低温に管理された冷蔵庫で1時間熟成させることで旨味が倍増。カリッと仕上げる為に、独自配合の粉を使いお肉にまぶし、更に冷蔵庫で1時間寝かせた後、低温でじっくり揚げたからあげを2分間蒸らして完成。これが旨み溢れるジューシーな「からあげ原人のからあげ」です。
「からあげ原人&肉玉とめんち 鶴ヶ峰店」のメニューは?

「からあげ原人」では醤油、塩、うま塩、甘ダレの4つのフレーバーを、単品で1個140円から、お弁当で3個入650円から用意。
「肉玉とめんち」では、削りチーズを振りかけた人気の「ボロネーゼ肉玉(5個400円・10個740円)」など、5種類のソースとトッピングにも使えるプレーンの「無限ミートボール」と、中からチーズが溢れ出す「チーズめんち(270円)」など5種類のトッピングとプレーンの「罪悪感めんちかつ」が用意されています。
5個入りと10個入りを選べる単品メニューのほか、全てのフレーバーでお弁当も提供。その他、「バター香る肩ロースステーキ弁当(100g1,090円~)」や4種類の味付けで楽しめる「ぶたかるびめし(800円)」など、浜川崎店でも人気のお弁当メニューなども楽しめます。
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【横浜新土産】中はキャラメルと餅!斬新な願い菓子「横濱ムーンガレット」&
Sep 15th, 2023 | kurisencho
神奈川・横浜の土産のお菓子屋さん「ありあけ」。自家製餡をカステラ生地で包んだ「ハーバー」が定番ですが、“餅・キャラメル・ガレット”という新感覚の和洋菓子「横濱ムーンガレット キャラメルウォールナッツ」が2023年9月から新登場しています!焼きたて工房も併設したシァル横浜店と、ハロウィン限定ハーバーも一緒に大紹介します!
【秋色のとろける横浜土産】大人気の生キャラメルからハンマーヘッド限定スイ
Sep 4th, 2023 | kurisencho
神奈川・横浜のみなとみらい地区に2019年に開業した新港の商業施設「横浜ハンマーヘッド」で、20〜30代を中心に人気なのが、2階に入っている生キャラメル専門店「横浜キャラメルラボ」です。今回は、これからの秋冬の手土産にもぴったりな「横濱生キャラメル」を中心に、店舗限定スイーツも一緒に紹介します。
【崎陽軒のトリビア満載の工場見学】入場無料!そこは”シウマイ沼”への入口
Sep 3rd, 2023 | 小梅
大人から子どもまで年齢関係なく楽しめるスポットといえば、工場見学ではないでしょうか。よく購入する馴染みのある商品が徐々に完成していく様子は、なんだか秘密を知ってしまったような楽しみがありますよね。ということで今回、人気の「崎陽軒 横浜工場」へお邪魔してきました。工場の魅力やアクセス方法、予約の取り方のコツまで詳しく紹介します!
【横浜のおしゃれローカルコンビニ!】12種のコーヒーがおいしい「gooz
Aug 8th, 2023 | kanoa
マツコの知らない世界でも紹介されたことがある横浜のローカルコンビニ「gooz いちょう並木通り店」をご存知でしょうか? 山下公園まで歩いて約7分、横浜散歩をするならぜひ立ち寄りたい、おしゃれカフェ系コンビニです。コーヒーは、いつでも淹れたて。12種類以上のフレーバーと4種類のミルクから選べます。パンやおにぎりもおいしいので、お弁当を買い込んで山下公園のベンチでいただくのもいいですね。
【森永製菓の工場見学行ってみた】無料見学&試食OK「森永エンゼルミュージ
Aug 5th, 2023 | kurisencho
筆者もせっせと集めていた“エンゼルマーク”でお馴染みのお菓子メーカー「森永製菓」。神奈川の「森永エンゼルミュージアムMORIUM&鶴見工場」では、商品展示や工場をなんと無料で見学できるんです。親子連れだけでなく、大人1人で訪問する方もいるほど話題のおでかけスポット。スイーツ好きの夢の舞台、お菓子工場を見学してきました。試食やオリジナル限定商品のグッズ販売、レアなお土産、見学の流れから所要時間までしっかりルポします!
【みなとみらい】話題の「浴衣でアフタヌーンティー」ルポ! 2023夏の女
Jul 26th, 2023 | ちあん
SNSで話題沸騰中! みなとみらい・山下公園エリアで行われている素敵な企画「浴衣でアフタヌーンティー」を知っていますか? 知っている人も、知らない人も、読めばきっと行きたくなる、幅広い年代の女性から注目を集めているこのプラン。この記事では、筆者が実際に「浴衣でアフタヌーンティー」を体験! その模様をレポートします。
【大人気『たべっ子どうぶつLAND』が横浜で復活!】パワーアップしたイベ
Jul 24th, 2023 | とろ
8万人以上を動員した話題のイベント「たべっ子どうぶつLAND」が、横浜にあるASOBUILD(アソビル)にて2023年7月22日(土)~9月18日(月)までの期間限定で復活! 新アトラクションなどが登場し、前回以上にたべっ子どうぶつの可愛さを満喫できるイベントとなっているそう。パワーアップした見どころを、実際に楽しんできたので紹介していきます。
【みなとみらい】週末限定!海外気分を味わえる絶景ルーフトップ「オーシャン
Jul 22nd, 2023 | ちあん
夏は、開放的な空間で、美しい景色を眺めながらおいしい食事を堪能したい! それなら、横浜・みなとみらいに期間限定でオープンしている「オーシャンズバー(THE OCEAN’S BAR)」はいかがでしょうか? この記事では、現地に足を運んだ筆者が「オーシャンズバー」の魅力を紹介。おすすめの席やメニューのこだわりをお届けします。
【みなとみらい】海と緑を感じる穴場カフェ!おすすめのホットドッグ&あげぱ
Jun 23rd, 2023 | ちあん
土日のカフェってどこも混んでいるし、観光地ならなおさら満席。せっかくお出かけしたのにチェーン店はちょっと……。みたいなときってありますよね。週末のお出かけスポットや旅先として人気の横浜・みなとみらいには、知る人ぞ知る素敵な穴場カフェがいくつもあるんです! 今回は、土日でも混んでない、だけれど味もロケーションも抜群の「「GOODMAN STAND and Son and Daughter」を紹介します。
【横浜グルメまとめ9選】ランチ&ディナーからカフェやスイーツまで|202
Jun 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
駅周辺やみなとみらい、元町、中華街などお店が充実している横浜で、ランチやディナー、カフェで楽しめるお店9選をご紹介! 中華街でランチや食べ放題が楽しめるお店のほか、家系ラーメンをはじめとしたさまざまなラーメン店、Wi-Fi付きおしゃれカフェまとめもお届けします。