TABIZINE > 観光 > 絶景 > 【東京&関東イルミネーション2023】賞を受賞したイルミネーション&ライトアップを厳選35

【東京&関東イルミネーション2023】賞を受賞したイルミネーション&ライトアップを厳選35

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: Nov 30th, 2023.

【2023年11月29日更新】東京・関東のイルミネーション、迷われている方必見です。イルミネーション好きにはお馴染みの「イルミネーションアワード」が改称され、2023年「International Illumination Award(インターナショナルイルミネーションアワード)」として新設されました。関東で受賞したイルミネーションやライトアップをご紹介します。イルミネーションを見に行く方に、+アルファで楽しめる花や紅葉、ツリーやクリスマスマーケット、フード・グッズ販売なども紹介しています。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー4
Christmas Market in 横浜⾚レンガ倉庫 ©︎kurisencho
 

目次


東京都内のイルミネーション&ライトアップ

【新宿御苑】NAKED紅葉の新宿御苑2023


©︎ Aya Yamaguchi
 

  • 開催期間:2023年11月22日(水)〜12月3日(日)
  • 時間:18:00~22:00 (最終入場 21:00、飲食LO 21:30、閉門 22:00)
  • 入場料・予約:11/27(月)~30(木) 一般 2200円 11/22(水)~26(日)、12/1(金)~3(日) 一般 2600円
    ※チケットに関する情報は公式サイトをご確認ください。
  • ポイント:ネイキッドが演出、プラタナス並木が圧巻、無料のカラフル提灯貸し出し

 

春に行われ好評を博した『NAKED桜の新宿御苑2023』に引き続き、プロジェクションマッピングなどを手がけるNAKED(ネイキッド)が演出を担当。高さ約20メートルの大きなプラタナスが並ぶ全長約200mの並木道をライトアップした作品「秋風」は圧巻です!

「中の池」では、池を囲む木々にイチョウやモミジが舞う様子を投影したプロジェクションマッピングが楽しめます。


ほうじ茶チャイ(HOT) 税込700円、ほうじ茶カヌレ 税込400円など
食×アートの一体型レストラン「TREE by NAKED」のキッチンカーからはヴィーガンスイーツ&ドリンクが登場。ほうじ茶チャイには「食べるモミジ」も浮かんでいますよ。


 

NAKED紅葉の新宿御苑2023
会場:新宿御苑(東京都新宿区内藤町11)
開催期間:2023年11月22日(水)〜2023年12月3日(日)
※会期中無休(雨天決行、荒天時は中止の可能性あり)
開催時間:18:00~22:00 (最終入場 21:00、飲食LO 21:30、閉門 22:00)
<通常チケット>
月〜木
11/27(月)~30(木)
一般 2200円
学生(高校生以上) 2,000円
小人(中学生以下) 1,600円
65歳以上 2,000円金土日祝・祝前日

11/22(水)~26(日)、12/1(金)~3(日)
一般 2600円
学生(高校生以上) 2,400円
小人(中学生以下) 2,000円
65歳以上 2,400円
※チケットに関する情報はは公式サイトをご確認ください。

注意事項:
・アルコールの持ち込み、園内での喫煙は禁止です。
・ペット同伴不可。ただし、補助犬の入園は可能です。
・本イベントは21:00最終受付入場、22:00閉門です。園内は広いため時間に余裕をもってお越しください。
・11月27日(月)は休園日となりますが、夜間のライトアップは実施しております。
・その他の注意事項については新宿御苑の運営に準じます。詳細は、新宿御苑公式サイトをご覧ください。
NAKED紅葉の新宿御苑2023公式サイト:https://event.naked.works/shinjukugyoen/

 

【大井競馬場】東京メガイルミ2023-2024

大井競馬場東京メガイルミ1
※2021年の写真です ©︎ kurisencho
 

  • 開催期間:2023年11月11日(土)〜2024年1月8日(月・祝)※大井競馬開催日、1月1日(月・祝)は非開催
  • 時間:16:30~21:00(最終入場20:00)
  • 入場料・予約:【日付指定前売券】大人(18歳以上)800円〜・小人(小・中・高校生)400円〜※来場日により異なる
  • ポイント:噴水とレーザーの壮大なショー、馬と記念撮影もOK、グルメも充実

 
大井競馬場では、2023年11月11日(土)〜2024年1月8日(月・祝)の期間、恒例のイルミネーションイベント「東京メガイルミ」を開催。
 

ウォーカープラス「全国の行ってみたいイルミネーションランキング」で3年連続1位、「全国の行ってよかったイルミネーションランキング」でも初の1位(2022-2023)を獲得。レーザーや音楽もダイナミックな噴水ショー「メガイルミショー」のほか、オーロラ演出、フォトスポット「江戸桜トンネル」も注目ポイントです。

『東京メガイルミ2023-2024』レースで使用される「スターティングゲート」が今季限定で登場!馬車や蹄鉄型のオブジェなど、競馬場ならではのフォトスポットで来場記念に素敵な1枚を

今季限定で「スターティングゲート」が登場! 馬と記念撮影ができたり、グルメが充実しているのも、大井競馬場ならでは。

大井競馬場東京メガイルミ2
※2021年の写真です ©︎ kurisencho

東京メガイルミ2023-2024
会場:大井競馬場
住所:東京都品川区勝島2-1-2
電話:03-3762-5230(メガイルミ開催日10:00~21:00、非開催日10:00~17:00※年末年始は除く)
公式サイト:https://www.tokyomegaillumi.jp/index.html

【稲城市】よみうりランド「ジュエルミネーション」

よみうりランド ジュエルミネーション 2023 LIGHT is LOVE
ラブリー・サンクチュアリ
 

  • 開催期間:2023年10月19日(木)~2024年4月7日(日)
    ※2024年3月1日(金)~3月15日(金)の平日は日中の遊園地営業のみ
  • 点灯時間:16:00~20:30
  • 入場料:料金・チケットページにて
  • ポイント:照明デザイナー石井幹子氏がデザイン、宝石色をイメージしたLEDイルミ、大観覧車からの絶景

 
東京都稲城市のよみうりランドでは、2023年10月19日(木)~2024年4月7日(日)の計152日間(予定※休園日を除く)、「ジュエルミネーション」を開催。

よみうりランド 新色の「アースブルー・ジュエリーカラー」
アースブルー・ジュエリーカラー

人気No.1「恋人たちのプロムナード
恋人たちのプロムナード

よみうりランド「大観覧車」からのイルミと東京夜景の絶景
大観覧車からの眺め

新色の「アースブルー・ジュエリーカラー」、人気No.1「恋人たちのプロムナード」、照明デザイナー石井さんのイチオシ「ラブリー・サンクチュアリ」、「大観覧車」からのイルミと東京夜景の絶景、15分おきに開催される「噴水ショー」など、園内を宝石のように煌びやかなイルミネーションが彩ります。


 

よみうりランド ジュエルミネーション 2023 LIGHT is LOVE 
会場:よみうりランド
住所:東京都稲城市矢野口4015-1
公式サイト:https://www.yomiuriland.com/jewellumination/

【六本木・東京ミッドタウン】MIDTOWN CHRISTMAS 2023

東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN CHRISTMAS 2023」(Gold Trees)
東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN CHRISTMAS 2023」(Gold Trees)12
©︎kurisencho 
 

  • 開催期間:2023年11月16日(木)~12月25日(月)
  • 点灯時間:17:04~23:00(演出時間約4分)
  • 入場料:無料
  • ポイント:都内最大級アイススケートリンクもオープン

 
東京ミッドタウンでは、2023年11月16日(木)~12月25日(月)の期間、「MIDTOWN CHRISTMAS 2023(ミッドタウン クリスマス)」が開催されます。

ゴールドの光が街の木々を彩るツリーイルミネーションのほか、今年初めての取り組みとして、これまでは廃棄していた剪定枝を活用したサステナブルなクリスマスツリーが登場。人気のアイススケートリンクもオープンします。

東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN CHRISTMAS 2023」(COACH MIDTOWN ICE RINK)2、画像提供:東京ミッドタウン
 


 

MIDTOWN CHRISTMAS 2023
会場:東京ミッドタウン
住所:東京都港区赤坂9-7-1
公式サイト:https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/6730/

【六本木ヒルズ】Roppongi Hills Christmas 2023

Roppongi Hills Christmas 2022
 

  • 開催期間:2023年11月6日(月)~12月25日(月)
  • 点灯時間:17:00~23:00
  • 入場料:無料
  • ポイント:約80万灯のLED、クリスマスマーケットも開催

 
六本木ヒルズでは、2023年11月6日(月)~12月25日(月)の期間、「Roppongi Hills Christmas(六本木ヒルズクリスマス)2023」が開催されます。

東京の冬の風物詩、六本木ヒルズの「けやき坂イルミネーション」が点灯。約400m続くけやき坂の並木道を、幻想的な“SNOW&BLUE”のLED約80万灯が彩ります。

66プラザでは、煌めく花束をイメージした色とりどりのイルミネーション「Luminous Bouquet」を開催。本場ドイツのクリスマスを再現した毎年恒例の「クリスマスマーケット」も開かれます。
 

Roppongi Hills Christmas 2023
会場:六本木ヒルズ施設内 (六本木けやき坂通りなど)
住所:東京都港区六本木6-10-1
公式サイト:https://www.roppongihills.com/

【五反田】目黒川みんなのイルミネーション2023

東京都品川区・「目黒川みんなのイルミネーション」
©︎kurisencho
 

  • 開催期間:2023年11月10日(金)~2024年1月8日(月・祝)
  • 時間:17:00~22:00
  • 入場料・予約:無料
  • ポイント:約38万球の桜色LED、100%自家発電

 
2023年11月10日(金)~2023年1月8日(月・祝)の期間、『目黒川みんなのイルミネーション2023』が開催されます。今年度も品川区との同時開催により、山手線内側最大規模となる両岸合計の総延長は約2.2km。市民参加のアクションによって、目黒川沿いが約38万球の桜色LEDで彩られ、目黒川の水面に美しい煌めきが広がります。

『目黒川みんなのイルミネーション』では、地域のご家庭や飲食店の廃食油を、バイオディーゼル燃料にリサイクルし、100%自家発電。都内で唯一、廃食油の「回収・再生・利用」という市民参加のアクションによって「エネルギーの地産地消」を実現するイルミネーションとして、地域や国内に留まらず、海外からも注目を集めています。
 


 

目黒川みんなのイルミネーション2023
会場:品川区立五反田ふれあい水辺広場(東京都品川区東五反田2-9)、及び目黒川沿道
電話:03–5330-7675 (目黒川みんなのイルミネーション実行委員会)
公式サイト:http://www.minna-no-illumi.com/

【東京駅】丸の内仲通り「丸の内イルミネーション 2023」

丸の内イルミネーション 2022
 

  • 開催期間:2023年11月16日(木)~2024年2月18日(日)
  • 時間:16:00~23:00 ※12月は16:00〜24:00(予定)※一部エリアにより異なる場合あり
  • 入場料:無料
  • ポイント:LED約120万球、16:00から点灯開始、自然エネルギーで発電されたグリーン電力を使用

 
ブランドショップが並ぶ約1.2kmにおよぶ丸の内仲通りでは、2023年11月16日(木)~2024年2月18日(日)の期間、「丸の内イルミネーション 2023」が開催されます。

360本を超える街路樹が、上品に輝くシャンパンゴールド色のLED約120万球で彩られ、オフィス街丸の内を華やかに演出。今年は11月28日(火)~12月25日(月)の28日間、皇居外苑と東京駅を結ぶ「行幸通り」の一部にもイルミネーションを拡大します。

期間中丸の内仲通りで使用するすべてのエネルギーには、太陽光や風力などの自然エネルギーで発電されたグリーン電力を使用しており、環境に配慮していることも特徴です。

 

丸の内イルミネーション 2023
会場:東京駅前周辺、丸の内仲通り
住所:千代田区丸の内1~3丁目、有楽町1丁目
公式サイト:https://www.marunouchi.com/event/detail/37086/

【東京ミッドタウン日比谷】HIBIYA Magic Time Illumination 2023

HIBIYA Magic Time Illumination 2023
 

  • 開催期間:2023年11月16日(木)~2024年2月14日(水)※エリアにより異なる
  • 時間:17:00~23:00
  • 入場料:無料
  • ポイント:カラフルな大階段、5周年を記念したアニバーサリーカラー、芝生広場もイルミネーションで装飾

 
東京ミッドタウン日比谷では、東京の夜を光で彩る「HIBIYA Magic Time Illumination(ヒビヤ マジックタイム イルミネーション) 2023」が2023年11月16日(木)~2024年2月14日(水)の期間、開催されます。
 

日比谷ステップ広場の「HIBIYA WINTER SQUARE(ヒビヤ ウィンター スクエア)」はカラフルな大階段が見どころ。日比谷仲通りの「HIBIYA AREA ILLUMINATION(ヒビヤ エリア イルミネーション)」は5周年を記念したアニバーサリーカラーで彩られます。東京ミッドタウン日比谷6階の「PARK VIEW WINTER GARDEN(パーク ビュー ウィンター ガーデン)」は、芝生広場もイルミネーションで装飾されます。

 

HIBIYA Magic Time Illumination 2023
会場:東京ミッドタウン日比谷
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2
公式サイト:https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/event/6298/

【東京ミッドタウン八重洲】MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2023

東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2023」(ねぶたさんた)
©︎kurisencho
 

  • 開催期間:2023年11月22日(水)~2023年12月25日(月)
  • 時間:16:00~24:00まで予定
  • 入場料:無料
  • ポイント:巨大な「ねぶたさんた」、ヤエス テラスのイルミネーション

 
東京駅前に2023年4月に開業した商業施設「東京ミッドタウン八重洲」は、施設として初めてのクリスマスイベント「MIDTOWN YAESU CHRISTMAS(ミッドタウン ヤエス クリスマス)2023」を、2023年11月22日(水)~2023年12月25日(月)まで開催しています。

東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2023」(ねぶたさんた)4

初開催の今年の目玉は、約6mの巨大な「ねぶたさんた」。日本初の試みとして、イラストレーターのJessieさんと青森のねぶた師2人がコラボレーション。20分に1回、音楽・スモーク・ライティングの特別演出も見られるようです。

東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2023」(Iillumination TERRACE)
東京駅周辺を望める5階のYAESU TERRACE(ヤエス テラス)でも「illumination TERRACE」を2024年2月29日(木)まで開催。ベンチもたくさんあって、しっとり休憩するのにもぴったりな落ち着いた空間です。


 

「MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2023」
開催期間:2023年11月22日(水)~2023年12月25日(月)
*イルミネーションは、2024年2月29日(木)まで点灯
点灯時間:16:00~24:00まで予定
開催場所:東京ミッドタウン八重洲 1階ガレリア(屋外広場)
問い合わせ(受付時間:11:00~19:00):03-6225-2234
イベント特設サイト:https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/special/2023/xmas/

東京ミッドタウン八重洲
住所:東京都中央区八重洲2-2‐1
公式サイト:https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/
交通:JR「東京」駅地下直結(八重洲地下街経由)、東京メトロ丸の内線「東京」駅地下直結(八重洲地下街経由)

【秋葉原UDX】winter illumination 2023

秋葉原UDX(千代田区)「winter illumination 2023」
 

  • 開催期間:2023年11月15日(水)~2023年12月25日(月)
  • 時間:17:00~23:00
  • 入場料・予約:無料
  • ポイント:落合陽一氏の新作オブジェ、未来的なイルミネーション

 
秋葉原UDXでは、2023年11月15日(水)~2023年12月25日(月)の期間、「winter illumination 2023」が開催されます。

メインオブジェは、“デジタルネイチャー”を提唱するメディアアーティストの落合陽一氏が「秋葉原の未来への可能性」をテーマに制作。LEDとガラスを使用し、東京・秋葉原という現代的日本文化の特異性と古代からの伝統的な慣習との対話を試みる新作です。

西側街路樹外側には、同氏監修のもと、19本の木々にLEDテープライトを用いた未来的なイルミネーション装飾を実施。躍動感ある白色のラインが煌々と浮かび上がります。

 

winter illumination 2023
会場:秋葉原UDX
住所:東京都千代田区外神田4-14-1
公式サイト:https://udx.jp/

【東京ドームシティ】TOKYO DOME CITY 笑(SHOW)イルミ

東京ドームシティ(文京区)「TOKYO DOME CITY 笑(SHOW) イルミ」
 

  • 開催期間:2023年11月21日(火)〜2024年2月29日(木)
  • 開催時間:17:00〜24:00
  • 入場料:無料
  • ポイント:チョコレートプラネット・長田庄平さんプロデュースのイルミネーション、吉本興業の若手芸人によるライブ

 
東京ドームシティでは、2023年11月21日(火)〜2024年2月29日(木)の期間、冬期恒例のイルミネーション「TOKYO DOME CITY 笑(SHOW) イルミ」が開催されます。

今回、イルミネーションの一部にチョコレートプラネットの長田庄平さんがプロデュースするエリアが登場! さまざまなサンタが登場する「神出鬼没!サンタ達の大騒動」、吉本興業の若手芸人による「スペシャル笑(SHOW)ステージ」や「クリスマス笑店街(マーケット)」など、イルミネーションとともにお笑いやイベント、グルメも楽しめます。
 

TOKYO DOME CITY 笑(SHOW) イルミ
会場:東京ドームシティ全域
住所:東京都文京区後楽1-3-61
公式サイト:https://www.tokyo-dome.co.jp/illumination/

【お台場・デックス東京ビーチ】アートスポットODAIBA 冬のイルミネーション

アートスポットODAIBA 冬のイルミネーション
 

  • 開催期間:2023年11月15日(水)〜2024年2月14日(水)
  • 入場料・予約:無料
  • ポイント:デザインがリニューアル、花火や台場メモリアルツリーとのコラボレーション

 
東京・お台場の商業施設「デックス東京ビーチ」では、お台場の夜景を彩る「お台場イルミネーション“YAKEI”」を通年で開催しています。今年は、アートスポット「ODAIBA」周辺のイルミネーションを3年ぶりにリニューアル! 2023年11月15日(水)〜2024年2月14日(水)の期間限定で点灯します。

また、12月23日(土)には「お台場レインボー花火2023」と台場メモリアルツリーとのコラボレーションも実施し、クリスマスシーズンのお台場を華やかに彩ります。
 

アートスポットODAIBA 冬のイルミネーション
会場:デックス東京ビーチ
公式サイト:https://www.odaiba-decks.com/news/event/001536.html

【お台場海浜公園】海に浮かぶ月!?「CONCORDIA(コンコルディア)」

東京都港区・おだいばびーち(2023年、インタラクティブ ビーチアート プロジェクション「CONCORDIA」)13
©︎kurisencho
 

  • 開催期間:2023年11月18日(土)~2024年1月8日(月・祝)
  • 入場料:無料
  • ポイント:最先端テクノロジーを活用した宇宙空間のような体験

 
お台場海浜公園では、自然・都市・デジタルが融合した“体験する”冬イベント「CONCORDIA(コンコルディア)」が2023年11月18日(土)~2024年1月8日(祝・月)まで開催中です。

東京都港区・おだいばびーち(2023年、インタラクティブ ビーチアート プロジェクション「CONCORDIA」)2
東京都港区・おだいばびーち(2023年、インタラクティブ ビーチアート プロジェクション「CONCORDIA」)

国内最大級のインタラクティブ ビーチアート プロジェクションで、おだいばビーチの海に月を浮かべ、「自然環境データAI」と「AR技術」などの最先端テクノロジーを活用。光と音楽と戯れるエンタテインメントイベントが演出されます。

体験エリアは「Ventus(風)・Aqua(水)・Tera(大地)・Plant(植物)・Vita(生命)・Urbs(都市)」の全6つ。各エリアで、AIデータが解析して約20分のショーを展開してくれるんです。光と音楽の調和は訪れたときのお楽しみ!

 


 

インタラクティブ ビーチアート プロジェクション「CONCORDIA(コンコルディア)」
開催期間:2023年11月18日(土)~2024年1月8日(月・祝)
開催時間:16:30~21:00(雨天決行、荒天中止)
入場無料
場所:お台場海浜公園 おだいばビーチ
住所:東京都港区台場1丁⽬
問い合わせ先(13:00〜21:00):03-5425-4891 
交通:ゆりかもめ線「お台場海浜公園駅」「台場駅」徒歩約3分、りんかい線「東京テレポート駅」徒歩約7分
特設サイト:https://concordia-odaiba.jp
公式X(旧Twitter):@concordiaodaiba
公式Instagram:@concordia_odaiba

【京橋】2023東京スクエアガーデン ウィンターイルミネーション

2023東京スクエアガーデン ウィンターイルミネーション
 

  • 開催期間:2023年11月7日(火)~2024年1月31日(水)※シンボルツリーは12月25日(日)まで
  • 点灯時間:18:00~24:00
  • 入場料:無料
  • ポイント:約17万球のイルミネーション、ユニークなアート作品で飾られたツリー

 
京橋の東京スクエアガーデンでは、2023年11月7日(火)~2024年1月31日(水)の期間、毎年恒例のイルミネーションが行われます。

建物を囲む緑や木々に、エリア最大級の約17万球の明かりがきらめくほか、地下駅前広場には、キメコミアーティスト・イワミズアサコ氏が手掛けるシンボルツリーが登場。ツリーには、古着や残布、廃材等を使用した“キメコミアート”で製作された動物たちのオーナメントが飾られます。

 

2022東京スクエアガーデン ウィンターイルミネーション
会場:東京スクエアガーデン
住所:東京都中央区京橋3-1-1
公式サイト:http://tokyo-sg.com/

【東京スカイツリータウン】ドリームクリスマス2023


©TOKYO-SKYTREETOWN  ©TOKYO-SKYTREE
 

  • 開催期間:2023年11月9日(木)~12月25日(月)※一部のイルミネーションは2024年3月10日(日)まで点灯予定
  • 点灯時間:16:00~24:00
  • 入場料:無料
  • ポイント:高さ8メートルのクリスマスツリー、クリスマスマーケットも開催

 

東京スカイツリータウン(R)では、2023年11月1日(水)~12月25日(月)の期間、「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2023」を開催。11月9日(木)からはイルミネーションがスタートします。

約46万球の煌びやかなイルミネーションが彩り、メインスポットであるスカイアリーナにはソラカラちゃんたちの4メートルオブジェ「twinkle three stars」が今年新たに登場。フォトスポットとして人気の高さ8メートルのクリスマスツリーもお目見えします。

また、昨年3年ぶりに復活し大好評だった「クリスマスマーケット」を今年も開催! 本場ドイツから輸入したモニュメントを施した豪華なヒュッテが、クリスマス気分を盛り上げます。

 

東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2023
場所:東京スカイツリータウン各所
住所:東京都墨田区押上1-1-2
公式サイト:https://www.tokyo-solamachi.jp/

【有明ガーデン】シーズンイルミネーション


【有明ガーデン】シーズンイルミネーション
 

  • 開催期間:2023年10月27日(金)~2024年2月29日(木)
  • 時間:2023年10月27日(金)~11月30日(木) 17:00~23:00、2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水) 16:00~23:00、2024年2月1日(木)~2024年2月29日(木) 17:00~23:00※点灯期間、時間は変更になる場合がございます。
  • 入場料・予約:無料
  • ポイント:約20万球のイルミネーション、シンボルツリーライトアップ

 
ショッピングモールや温浴施設などからなる複合商業施設「有明ガーデン」。2023年10月27日(金)~2024年2月29日(木)の期間、「有明ガーデン シーズンイルミネーション」が開催されます。

2021年に「東京ガーデンシアター」で開催された歌手MISIAさんのライブツアー公演を記念して植樹されたモミの木も、有明ガーデンのシンボルツリーとして鮮やかにライトアップ。約20万球のイルミネーションが「有明ガーデン」を彩ります。

 

有明ガーデン シーズンイルミネーション
会場:有明ガーデン
住所:東京都江東区有明2-1-8
公式サイト:https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/shopping

【二子玉川ライズ】クリスマス2023『CHRISTMAS JOURNEY』


 

  • 点灯期間:2023年11月10日(金)~2024年3月3日(日)
  • 入場料:無料
  • ポイント:高さ約11mのクリスマスツリー、空飛ぶ特別列車のフォトスポット、屋外スケートリンク

 
2023年11月10日(金)から12月25日(月)の期間、東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅直結の複合商業施設「二子玉川ライズ」にて、「二子玉川ライズ クリスマス2023」が実施されます。

今年は、“CHRISTMAS JOURNEY”をテーマに、サンタクロースが空飛ぶ特別列車に乗って世界中に笑顔を届ける旅をイメージした装飾を展開。イルミネーションは2024年3月3日まで演出が続きます。

二子玉川ライズ ガレリアに現れる高さ約11mのクリスマスツリーをサンタクロースが旅立つ発着駅に見立て、空飛ぶ特別列車のフォトスポットや、世界をめぐる旅をイメージしたイルミネーション演出、ARコンテンツなど、サンタクロースの旅の軌跡を巡るようにさまざまな体験を楽しめます。12月2日(土)~2024年3月3日(日)は、毎年大人気の本物の氷を楽しめる期間限定の屋外スケートリンク(有料)もオープンしますよ。
 

二子玉川ライズ クリスマス2023『CHRISTMAS JOURNEY』
住所:東京都世田谷区玉川2-21-1
公式サイト:https://www.rise.sc/

【渋谷】渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木「青の洞窟 SHIBUYA」


 

  • 開催期間:2023年12月1日(金)~2023年12月25日(月)
  • 開催時間:15:00〜22:00
  • ※イルミネーションは17:00より点灯、クリスマスマーケットは21:00までとなります。
    ※雨天等、諸般の事情により、開催時間や実施内容は変更となる可能性がございます。

  • 入場料・予約:無料
  • ポイント:青色のライトアップ、クリスマスマーケット開催

 
2023年12月1日(金)から12月25日(月)の期間、渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木にて、イルミネーションイベント『青の洞窟 SHIBUYA』を開催。青い光で彩られた幻想的な空間を楽しめます。

また、代々木公園ケヤキ並木会場にて、同イベント初企画となるクリスマスマーケット『青の洞窟 Xmas market』も開催。会場では、グルメや雑貨などのお店が約20店舗出店。イルミネーション点灯前の時間帯からクリスマス気分を味わうことができます。

青の洞窟 SHIBUYA
会場:渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木
公式サイト:https://shibuya-aonodokutsu.jp/

【渋谷スクランブルスクエア】Sparkling View


シャボン玉演出イメージ ※画像はイメージです
 

  • 開催期間:2023年11月16日(木)~12月25日(月)
  • スペシャルセレブレーション開催時間19:00/19:30/20:00/20:30/21:00/21:30/22:00
  • 入場料・予約:イベント当日のSHIBUYA SKY入場チケット、もしくは年間パスポートが必要(WEBチケット大人2,200円)
  • ポイント:「SKY GALLERY」のミラーバルーン、「SKY STAGE」の光のツリー&シャボン玉演出

 
「渋谷スクランブルスクエア」の14階・45階・46階・屋上に位置する展望施設「SHIBUYA SKY」にて、2023年11月16日(木)〜12月25日(月)の期間、ウインターシーズンの特別イベント「Sparkling View(スパークリングビュー)」が開催されます。

屋内展望回廊「SKY GALLERY」では、大小さまざまな大きさのミラーバルーンが大量に出現。また、屋上展望空間「SKY STAGE」では、渋谷スカイのウインターシーズン定番となった天に伸びる光のツリー演出「Sparkling Light Tree」にシャボン玉演出が新たに加わります。

開催期間中の19時以降、30分おきに実施する光と音響による特別な演出「スペシャルセレブレーション」に、夜空を舞うシャボン玉演出が加わり、更なる幻想的な世界に。

また、46階「Paradise Lounge」では、期間限定メニューを販売。ホットチョコレートにホイップとマシュマロ、チョコレートソースをトッピングした人気のホットドリンク「マシュマロショコラ」が「Sparkling View」をイメージした限定マグカップ付きで登場します。

 

Sparkling View
会場:渋谷スクランブルスクエア「SHIBUYA SKY」
住所:東京都渋谷区渋谷2‐24‐12 渋谷スクランブルスクエア 14階・45階・46階・屋上
公式サイト:https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/sparkling_view/

【渋谷】RAYARD MIYASHITA PARK「MIYASHITA CHRISTMAS PARK 2023」


 

  • 開催期間:2023年11月10日(金)~12月25日(月)
  • 入園料金:無料
  • ポイント:パープルの色でライトアップ、パープルリボンをかたどったフォトスポット新登場

 
東京・渋谷にあるMIYASHITA PARKでは、2023年11月10日(金)~12月25日(月)までの期間、「LOVE PURPLE」をテーマにしたクリスマスイベント「MIYASHITA CHRISTMAS PARK 2023」が開催されます。

コスメデコルテ協賛によるイルミネーション「DECORTÉ Purple Lightup 2023」を実施し、さらにパープルリボンをかたどったフォトスポットも新登場。そのほか、DECORTÉ PURPLE RIBBON PROJECT(コスメデコルテ パープルリボンプロジェクト)とコラボレーションしたPOPUPストアやキャンペーンも実施されます。

 

DECORTÉ Purple Lightup 2022
会場:RAYARD MIYASHITA PARK
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目20-10
公式サイト:https://www.miyashita-park.tokyo/

【東京テレポート】ダイバーシティ東京 プラザ「GUNDAM Christmas」


※画像はイメージです
 

  • 開催期間:2023年11月10日(金)~12月25日(月)
  • 点灯時間:16:00~22:00(クリスマスツリー・大階段イルミネーション)
  • 入場料・予約:無料
  • ポイント:作中のロボット「ハロ」デザインの約6mのクリスマスツリー、ガンダムくじ

 

ダイバーシティ東京 プラザでは、実物大ユニコーンガンダム立像とのクリスマス期間限定コラボレーション企画として、「GUNDAM Christmas」が2023年11月10日(金)~12月25日(月)の期間開催されます。

ガンダムの世界観を演出した約6mの巨大クリスマスツリーの設置や、イルミネーション、ガンダムの装飾、ハロが飾られたクリスマスツリーがエントランスや館内各所に登場するほか、ファン必見のオリジナルグッズが当たるキャンペーンなども実施されます。

※詳細は予告なく変更することがございます。ご了承ください。
 

GUNDAM Christmas
会場:ダイバーシティ東京 プラザ
住所:東京都江東区青海1−1−10
公式サイト:https://mitsui-shopping-park.com/divercity-tokyo/

【白金台】八芳園「TOKYO RED GARDEN AUTUMN FESTIVAL 2023」

八芳園「TOKYO RED GARDEN AUTUMN FESTIVAL 2023」
 

    Garden Light Up

  • 開催期間:2023年11月10日(金)~12月10日(日)
  • 開催時間:⽇没〜21時まで
  • 入場料・予約:無料
  • ポイント:赤一色のライトアップ、モエ・エ・シャンドンのフリーフローともに味わう秋限定メニュー、日本庭園にGARDEN BAR登場(12/1,2,8,9,10/計5日間)

 

八芳園では秋のイベント「TOKYO RED GARDEN AUTUMN FESTIVAL 2023」を2023年11月10日(金)~12月10日(日)の期間開催中。庭園内のもみじをはじめとした木々がライトアップされる「Garden Light Up」も開催され、赤く染まる日本庭園で秋を満喫することができます。

八芳園内レストランの「Thrush Café(スラッシュカフェ)」では、金・土・日・祝日限定で『RED GARDENアペリティフナイト』を開催。⻑野県「信州ゆめクジラ農園」から届く秋の味覚6品の前菜や、メイン料理を、モエ・エ・シャンドンのフリーフロー付きで味わうことができます。

12月には、日本庭園に週末限定のポップアップバー「GARDEN BAR」が登場(12/1,2,8,9,10/計5日間)。赤く染まる幻想的なお庭で、見た目も華やかなオリジナルカクテルをはじめとしたドリンクもいただけます。
 


 

Garden Light Up
会場:⼋芳園
住所:東京都港区白金台1丁目1‐1
公式サイト:https://www.happo-en.com/

東京近郊・関東のイルミネーション&ライトアップ

日本三大イルミ!圧巻の藤棚【栃木県】あしかがフラワーパーク「光の花の庭」

あしかがフラワーパーク 光の花の庭 光のふじのはな物語

 

光の花の庭

  • 開催期間:2023年10月18日(水)~2024年2月14日(水)
  • 点灯時間:15:30~20:30(土日祝日は21:00まで)※点灯は16:30~17:00頃
  • 入園料金:大人1,300円 子ども700円(子どもは4歳~小学生まで)
  • ポイント:日本三大イルミ、イルミネーション全国ランキング第1位、500万球

 

あしかがフラワーパークでは、2023年10月18日(水)~2024年2月14日(水)の期間、500万球を超えるイルミネーションイベント「光の花の庭」が開催されます。

「イルミネーションアワード」にて、「イルミネーション部門」7年連続全国第1位を受賞していたあしかがフラワーパーク。2023年は「イルミネーションアワード」に代わり、「International Illumination Award」が新設され、「イルミネーションイベント部門優秀ストーリー賞」の全国第1位に輝きました。


2023年リニューアルポイントはプロジェクションマッピングによる日本の四季を楽しむ演出

あしかがフラワーパーク 光の花の庭 うす紅の棚 全景
11月中旬までは花(アメジストセージ)との競演も楽しめる

あしかがフラワーパーク 光の花の庭  フラワーキャッスル 青
大人気スポット「フラワーキャッスル」


 

光の花の庭
会場:あしかがフラワーパーク
住所:栃木県足利市迫間町607
公式サイト:https://www.ashikaga.co.jp/flowerfantasy_special2023/

関東三大イルミ!600万球【神奈川県・相模湖】さがみ湖イルミリオン

神奈川県相模原市・さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト「さがみ湖イルミリオン」2023年11月3日~2024年5月12日『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』のイルミネーションエリア(イルミネーションショー『光と音の殿堂』)2
 

    さがみ湖イルミリオン

  • 開催期間:2023年11月3日(金・祝)〜2024年5月12日(日)
  • 営業時間:16:00~21:00(時期により異なる)
  • 入園料:(料金は時期により異なる)大人2,000円、小人・シニア1,300円、愛犬1,300円 ※16時からリフト無料
  • ポイント:関東最大600万球、関東三大イルミ、フード&グッズが豊富

 
神奈川県相模原市の「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では、2023年11月3日(金・祝)〜2024年5月12日(日)の期間、さがみ湖イルミリオン「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー) イルミネーション」が開催されます。

2018〜2022年に「関東三大イルミネーション」に認定、2023年は「International Illumination Award」の「イルミネーションイベント部⾨優秀エンタテインメント賞」部門で第2位に認定されました(1位は「ハウステンボス 光の王国」)。

神奈川県相模原市・さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト「さがみ湖イルミリオン」2023年11月3日~2024年5月12日、『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』のイルミネーションエリア(虹のリフト)
「虹のリフト」でメインの山頂へ! 全長250mの空中散歩

神奈川県相模原市・さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト「さがみ湖イルミリオン」2023年11月3日~2024年5月12日、『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』のイルミネーションエリア(どこでもドアフォトロケーション)
ドラえもんのひみつ道具「どこでもドア」&「スモールライト」のイルミも

神奈川県相模原市・さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト「さがみ湖イルミリオン」2023年11月3日~2024年5月12日(観覧車からの眺め)
観覧車から眺められる、山頂よりも高い標高370mからの景色も必見
 


 

さがみ湖イルミリオン「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー) イルミネーション」
会場:さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634
公式サイト: https://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/doraeiga/

関東三大イルミ!日本夜景遺産【神奈川県】江の島 湘南の宝石


 

  • 開催期間:2023年11月23日(木・祝)〜2024年2月29日(木)
  • 点灯時間:公式サイトにて要確認 ※施設による
  • 入場・予約:一部有料 公式サイトにて要確認
  • ポイント:富士山のシルエットが美しい「点灯カウントダウン」、LED電球の密度が日本一と言われる光のトンネル、江の島岩屋の洞窟イルミなど

 

「江の島・片瀬海岸」エリア一帯を舞台としたウィンターイベント「湘南の宝石」は、2023年11月23日(木・祝)〜2024年2月29日(木)開催。湘南の夜景や自然と一体となった透明感あふれる宝石のようなイルミネーションです。

湘南の自然、夜景、光の融合による唯一無二の美景は、関東三大イルミネーションや日本夜景遺産など数多くの夜景ブランドタイトルを獲得しています。

江の島 湘南の宝石
※天候によるイベント開催の判断は当日の正午12時に発表させていただきます。
こちらのリンク先のインフォメーションよりご確認ください。
会期:2023年11月23日(木・祝)〜2024年2月29日(木)
会場:江の島島内・片瀬海岸エリア 各所
夜間営業時間:
江の島サムエル・コッキング苑/江の島シーキャンドル
17:00〜20:00(最終入場19:30)
土日祝・12/22〜30:17:00〜21:00(最終入場20:30)
公式サイト:https://enoshima-seacandle.com/event/shonannohoseki/

過去最大級!【神奈川県・横浜】Christmas Market in 横浜⾚レンガ倉庫

神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー
©︎kurisencho
 

  • 開催期間:2023年11月24日(金)~2023年12月25日(月)
  • 点灯時間:ライトアップは16時~営業終了まで
  • 入場・予約:500円(税込)小学生以下は無料、12月8日(金)まで高校生以下は無料 ※事前予約なし
  • ポイント:今年初!時間で色が変わるシンボルツリー、飲食ブース16店舗・物販ブース25店舗、貸切の個室スペース(有料)あり

 

横浜・みなとみらいの「横浜⾚レンガ倉庫」では、世界中の観光客を魅了する本場ドイツのクリスマスマーケットを体験できるイベント「Christmas Market in 横浜⾚レンガ倉庫」を2023年12⽉25⽇(⽉)まで開催しています。今年は、ツリー、飲食・雑貨ブースなど全体的にパワーアップ!

神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー2
今年のツリーは電球を約2万球に増やしてより華やかに! 今年初の“時間によって⾊が変わるイルミネーション”で彩り、30分毎に5分間ほど、緑、白、青、赤、金と、ツリーの⾊が変化します。

神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」飲食ブース(メニュー)
現地クリスマスの定番であるホットワイン「グリューワイン」、ドイツのビール、ソーセージなど、ドイツのメニューがずらり。スープ系、シチューパン、といったあったかメニューはうれしい!
 


 

「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」
開催日時:2023年11月24日(金)~2023年12月25日(月)
前半11月25日(土)~12月8日(金):11:00~21:00
後半12月9日(土)~12月25日(月):11:00~22:00
*ラストオーダーは営業終了の30分前
*「イルミネーションガーデン」は11:00~21:00
*ライトアップは16時~営業終了まで
*クリスマスツリーは16時~23時(12月9日(土)、16日(土)のみ24時まで)まで
入場料(税込):500円
✳小学生以下は無料、12月8日(金)まで高校生以下は無料
*会場での当日支払い(事前予約なし)
*混雑時は入場制限を行う可能性あり

「イルミネーションガーデン」
開催場所:横浜赤レンガ倉庫2号館側 芝生エリア
開催期間:11月25日(土)〜12月3日(日)、12月5日(火)~12月25日(月)
営業時間:11:00~21:00(LO.20:30)
*ラストオーダーは営業終了の30分前。
*入場無料
*イべント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があり
*商品は数量限定。品切れの場合あり

横浜赤レンガ倉庫
住所:神奈川県横浜市中区新港1-1
問い合わせ(横浜赤レンガ倉庫2号館インフォメーション/受付11:00~17:00):045-227-2002
交通:JR・市営地下鉄「桜木町駅」「関内駅」より徒歩約15分、みなとみらい線「馬車道駅」「日本大通り駅」より徒歩約6分・「みなとみらい駅」より徒歩約12分
公式サイト:https://www.yokohama-akarenga.jp/
横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ:https://www.yokohama-akarenga.jp/app/

カラフルピーチ監修イルミも【千葉】東京ドイツ村「ウインターイルミネーション2023-2024」


 

 
東京ドイツ村では、2023年10月27日(金)から2024年4月7日(日)の期間「ウインターイルミネーション2023-2024」が開催されます。観覧車から地上絵をはじめとするイルミネーションを一望できるほか、光るステップや相性占いなど遊べるイルミネーションも!

また、2023年10月27日(金)から2024年1月28日(日)の期間、カラフルピーチ監修のイルミネーションエリアが登場します。メインとなる横6m高さ3.5mの大型パネルにはカラピチメンバーと見守る森の小動物たちが描かれ、カラフルピーチの楽曲を使用した光と音の連動ショーも15分毎に開催!

ほかにも、園内ARスタンプラリーやコラボフード、ドリンク、グッズ販売などのコラボレーションが目白押しです。

 

ウインターイルミネーション2023-2024
会場:東京ドイツ村
住所:千葉県袖ケ浦市永吉419
公式サイト:https://t-doitsumura.co.jp/illumination/

牧場グルメも【千葉】マザー牧場「イルミネーション2023-2024 光の花園」


 

  • 開催期間:2023年11月3日(金・祝)~2024年2月25日(日)の土日祝、2023年12月28日(木)~2024年 1月4日(木)の毎日
  • 営業時間:16:00~19:30
  • 入場料:大人800円(16:00以降) ※詳しくはこちら
  • ポイント:富士山や東京湾の夜景まで一望、ナイト遊園地、牧場グルメ

 
千葉県富津市にあるマザー牧場では、2023年11月3日(金・祝)より今年で12年目の開催となるマザー牧場の冬のイルミネーション「マザー牧場 イルミネーション2023-2024 光の花園 ~妖精の国からの招待状~」を土日祝・年末年始限定で開催中!

標高約300mに位置する「マザー牧場 山の上エリア」の立地を生かし、富士山のシルエットが浮かぶ夕景や、東京湾越しの東京や横浜の夜景などの景色と、色鮮やかに光り輝く約60万球のイルミネーションの共演を楽しめます。

今年は、「自然を大切にするマザー牧場にすみついた妖精たちの国」をテーマにした新エリアやフォトスポットが新登場。さらに、牧場らしい動物のイルミネーションや、触れるとカラフルに光り音が鳴る体験型ステップイルミなどのスポットもあり、大人から子どもまで幅広く楽しめそうです。

マザー牧場 ナイト遊園地
マザー牧場 イルミネーション限定スイーツ「キラキラ☆フェアリーぱふぇ」600円(税込)
イルミネーション限定スイーツ「キラキラ☆フェアリーぱふぇ」600円(税込)

また、夕方限定の動物ふれあいイベントやナイトバンジー、立地の標高含め最高到達点千葉県一の観覧車などキラキラにライトアップされたアトラクションが楽しめるナイト遊園地や、イルミネーション期間限定の牧場グルメなどのコンテンツもそろいます。

 

イルミネーション2023-2024 光の花園 ~妖精の国からの招待状~
会場:マザー牧場 山の上エリア
住所:千葉県富津市田倉940-3
公式サイト:https://www.motherfarm.co.jp/information/illumination2023/

夜の紅葉狩り【埼玉県】国営武蔵丘陵森林公園

国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県)「紅葉見ナイト(もみじみないと)」
※2022年の様子(撮影:太田有美子)
 

国営武蔵丘陵森林公園「紅葉見ナイト(もみじみないと)」

  • 開催期間:2023年11月11日(土)~26日(日)※雨天中止
  • 開催時間:16:30~20:30(最終入園20:00)
  • 入園料:高校生以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料
  • ポイント:約500本が揃うカエデ園のライトアップ、メイプルワッフル&コーヒー(有料)

 
埼玉県比企郡滑川町と熊谷市にまたがる国営武蔵丘陵森林公園では、2023年11月11日(土)~26日(日)に「紅葉見ナイト」が開催されます。

紅葉のライトアップと約55万球のイルミネーションで彩られた園内を散策できる毎年人気の夜間特別開園です。エリア全体での見頃のピークは11月20日頃となる見込み。幻想的な錦秋の景観を楽しめそうですね。

国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県)「紅葉見ナイト(もみじみないと)」カフェ

イルミネーション期間限定オープンする「メイプルひめの星のカフェ」では、メープルシロップをかけて仕上げるワッフル(税込400円)や大学いも(税込500円)などのスイーツとホットコーヒーも販売されます。
 

紅葉見ナイト(もみじみないと)
会場:国営武蔵丘陵森林公園
住所:埼玉県比企郡滑川町山田1920
公式サイト:https://www.shinrinkoen.jp/?p=we-page-event-entry&event=521124&cat=26085&type=event

昭和レトロとイルミ【埼玉県】西武園ゆうえんち「夕日の街灯りイルミネーション」

【西武園ゆうえんち】夕日の丘商店街を舞台に懐かしく温かい光がゲストを包み込む新たな「夕日の街灯りイルミネーション」
 

夕日の街灯りイルミネーション

 
西武園ゆうえんちでは、2023年10月20日(金)~2024年4月7日(日)の期間、懐かしく温かい光に包み込まれる新しいイルミネーションイベント「夕日の街灯りイルミネーション」を開催。
※1月9日~3月15日までの平日を除く124日間開催

昭和レトロな雰囲気を楽しめる西武園ゆうえんちの「夕日の丘商店街」が、今の時期だけ懐かしく心温まる光に包まれる空間となってあなたをお出迎え。お得に楽しめる「イルミチケット」も販売されます。
 

夕日の街灯りイルミネーション
会場:西武園ゆうえんち
住所:埼玉県所沢市山口2964
公式サイト:https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/illumination/

シャンパンゴールドの並木道!【埼玉県・さいたま新都心】コクーンシティ

シャンパンゴールドの並木道!【さいたま新都心駅】コクーンシティ(埼玉県)
 

コクーンシティイルミネーション2023

  • 開催期間:2023年11月11日(土)~2024年2月14日(水)
  • 時間:17:00~23:00
  • 入場料・予約:無料
  • ポイント:約45万球のLED、10m超のクリスマスツリー、クリスマスマーケット

 
2023年11月11日(土)~2024年2月14日(水)の期間、JRさいたま新都心駅前社有地商業エリア「コクーンシティ」では、さいたま新都心駅西口と連動し、「コクーンシティイルミネーション2023」が開催されます。初日11月11日(土)と11月14日(火)は点灯イベントも。11日はハローキティ&マイメロディが、14日は映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』コラボでGACKTさん、二階堂ふみさん、加藤諒さん、益若つばささんが登場します!

今年は「Brilliant Promise ~光り輝く明日への約束~」をテーマに、約40万球ものシャンパンゴールドのLEDが華やかに光り輝き、訪れる人々を明るい未来へと誘います。

シャンパンゴールドの並木道!【さいたま新都心駅】コクーンシティ(埼玉県)クリスマスツリー 10m
メイン会場の「コクーンひろば」には高さ10m超のクリスマスツリー

シャンパンゴールドの並木道!【さいたま新都心駅】コクーンシティ(埼玉県)モニュメント
モニュメント越しのイルミネーション並木は絶好のフォトスポット

 

コクーンシティイルミネーション2023
会場:コクーンシティ各所・さいたま新都心東口デッキ他
住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4‐263‐1
公式サイト:https://www.cocooncity.jp/illumination2023/

クリスマスマーケットも【埼玉県・さいたま新都心】さいたま新都心たまアリ△タウン


2022年の様子
 

たまアリ△タウンけやきひろばイルミネーション2023-24

  • 開催期間:2023年11月11日(土)~ 2024年2月14日(水)
  • 点灯時間:17:00~24:00(初日はセレモニー実施予定。17:30頃に点灯予定)
  • 入場:無料
  • ポイント:約20万球青一色のイルミネーション、クリスマスマーケット

 
2022年11月12日(土)~2023年2月14日(火)、さいたま新都心 けやきひろばにて「たまアリ△タウンけやきひろばイルミネーション」を開催中。約20万球の青い光のイルミネーションを楽しめます。

また、2023年12月15日(金)〜12月25日(月)の期間には、「たまアリ△タウン クリスマスマーケット2023」を開催。ヨーロッパ雑貨やクリスマスグッズがそろう「セレクトマーケット」をはじめ、「クリスマスグルメ」をコンセプトに絶品料理とドリンク、スイーツなど大幅にスケールアップ!
 

たまアリ△タウンけやきひろばイルミネーション2023-24
会場:さいたま新都心たまアリ△タウン けやきひろば
住所:埼玉県さいたま市中央区新都心10
公式サイト:https://www.saitama-arena.co.jp/event/illumination2023/outline/

秋バラとイルミ【茨城県】いばらきフラワーパーク

秋バラとイルミ【石岡駅】いばらきフラワーパーク(茨城県)MOONLIGHT ROSE GARDEN 2023
 

MOONLIGHT ROSE GARDEN 2023

  • 開催期間:2023年10月1日(日)~2024年1月14日(日)火曜日休園
  • 点灯時間:点灯時間 17時
  • 入園料:大人1,200円〜1,500円 ※10月1日~2024年1月14日
  • ポイント:800品種の秋バラとイルミ、「100の体感」アクティビティ

 
茨城県石岡市のいばらきフラワーパークでは、2023年10月1日(日)~2024年1月14日(日)の期間、ライトアップイベント「MOONLIGHT ROSE GARDEN 2023」を開催。

秋バラとイルミ【石岡駅】いばらきフラワーパーク(茨城県)MOONLIGHT ROSE GARDEN 2023 バラ園

見頃を迎えた約800品種の秋バラが咲き誇る広い園内で、月明かりに浮かびあがる夜のバラ園を楽しむことができます。

秋バラとイルミ【石岡駅】いばらきフラワーパーク(茨城県)MOONLIGHT ROSE GARDEN 2023 ボトルランタン作り

焚き火テラスや星空ブランコ、光る!ボトルランタンづくりなど「100の体感」アクティビティでひかりの演出に参加することができるのも特徴です。
 

MOONLIGHT ROSE GARDEN 2023
会場:いばらきフラワーパーク
住所:茨城県石岡市下青柳200
公式サイト:https://www.flowerpark.or.jp/Illumination/

不思議なクリスマス【神奈川県】横浜ベイクォーター「Christmas Wonderland」

不思議なクリスマス【横浜駅】横浜ベイクォーター(神奈川県)Christmas Wonderland(クリスマスワンダーランド)
 

Christmas Wonderland(クリスマスワンダーランド)

  • 開催期間:2023年11月4日(土)~12月25日(月)
  • 点灯時間:16:00~24:00
  • 入場料・予約:入場無料
  • ポイント:ファンタジックで遊び心をくすぐられるユニークな空間、高さ8mの本物のモミの木

 
横浜駅東口のショッピングモール「横浜ベイクォーター」では、2023年11月4日(土)~12月25日(月)までの期間限定で、クリスマスイルミネーションイベント「Christmas Wonderland(クリスマスワンダーランド)」を開催中。

広場にはキャンディやフラワー、巨大なプレゼントボックスなどのオブジェが飾られ、ファンタジックで遊び心をくすぐられるユニークな空間が広がります。高さ8mのもみの木は、ライトアップタイムを迎えるとシャンパンゴールドのライトが輝き、昼間とは違ったロマンチックな雰囲気に。

Christmas Wonderland(クリスマスワンダーランド)
会場:横浜ベイクォーター3Fメイン広場
住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10
電話:045-577-8123
公式サイト:https://www.yokohama-bayquarter.com/event/christmas-wonderland/

日本初!体験型イルミ【静岡県】伊豆ぐらんぱる公園「伊豆高原グランイルミ」

【伊豆高原駅】伊豆ぐらんぱる公園(静岡県)日本初!体験型イルミネーション伊豆高原グランイルミ ~9thシーズン~
 

日本初!体験型イルミネーション伊豆高原グランイルミ ~9thシーズン~

  • 開催期間:2023年11月11日(土)〜2024年8月31日(土)
  • 点灯時間:営業時間は時期により変動あり、公式サイトにて要確認
  • 入園料金:中学生以上 平日1,800円、休日1,900円
  • ポイント:日本初体験型イルミ、3年連続「プロフェッショナルパフォーマンス部門」第1位

 

伊豆ぐらんぱる公園では2023年11月11日(土)〜2024年8月31日(土)の期間「伊豆高原グランイルミ~9th SEASON~」が開催されます。

イルミネーションアワードにおいて3年連続「プロフェッショナルパフォーマンス部門」第1位に選ばれている「伊豆高原グランイルミ」。2023年「イルミネーションアワード」を改称し新設された「International Illumination Award」では「イルミネーションイベント部⾨優秀技術賞」で第2位に選出されました。Walker+全国イルミネーションランキングでは、7年連続第1位を獲得しています。

今シーズンは「光のオーケストラ」「ラグーンエリア」「森の散歩道」が新たに誕生。昨シーズンに引き続き、指輪のトンネル、蝶々、ダイヤモンド、金貨、銀貨、勇者の剣などなど、さまざまなランタンやイルミネーションで彩られます。他とは異彩を放つ、豪華さと立体感にあふれたイルミネーションを満喫したいですね。

【伊豆高原駅】伊豆ぐらんぱる公園(静岡県)日本初!体験型イルミネーション伊豆高原グランイルミ ~9thシーズン~ 映え
【伊豆高原駅】伊豆ぐらんぱる公園(静岡県)日本初!体験型イルミネーション伊豆高原グランイルミ ~9thシーズン~ 恐竜

【伊豆高原駅】伊豆ぐらんぱる公園(静岡県)日本初!体験型イルミネーション伊豆高原グランイルミ ~9thシーズン~ 勇者の剣
【伊豆高原駅】伊豆ぐらんぱる公園(静岡県)日本初!体験型イルミネーション伊豆高原グランイルミ ~9thシーズン~ 指輪のトンネル

日本初!体験型イルミネーション伊豆高原グランイルミ ~9thシーズン~
会場:伊豆高原グランイルミ
住所:静岡県伊東市富戸1090
公式サイト:https://granillumi.com/

【関東編】賞を受賞したイルミネーション

今年ランクインしたイルミネーションのうち関東のイルミスポットはこちら!

 

『International Illumination Award 2023』インターナショナルイルミネーションアワード2023
過去10年に渡り実施されてきた「イルミネーションアワード」を改称し、2023年新設された「International Illumination Award(インターナショナルイルミネーションアワード)」。

イルミネーションイベント部⾨は、前年の秋冬に実施されたイルミネーションイベントを対象とし、全国6,452名の夜景観光⼠による投票で決定。まちづくり部⾨、環境部⾨、テクノロジー部⾨、インターナショナル部⾨の4部⾨は最終候補の中から特別審査会の審査員による採点で決定します。
 


 

日本三大イルミネーション/関東三大イルミネーション

(一社)夜景観光コンベンション・ビューローにより認定。今年度の新アワードではそれぞれどんな部門で何位だったかもピックアップしてみました。
 

 

 


 
東京や関東で開催されるイルミネーションを紹介しました。お出かけの際の参考にしてみてくださいね。

※2023年11月30日現在の情報です。開催期間や営業時間等は変更の可能性もあります。最新情報は公式サイト等でご確認ください
※すべて税込です。
 


 

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

,,,, | 観光,絶景,関東,茨城県,栃木県,埼玉県,千葉県,東京都23区,神奈川県横浜市外,イベント,テーマパーク,観光,観光,観光,観光,観光,観光


観光の絶景関連リンク


阿仁前田温泉駅付近 阿仁前田温泉駅付近

高さ約14mの巨大なキューブを中心とした体験型デジタル・アート 高さ約14mの巨大なキューブを中心とした体験型デジタル・アート
神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー 神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー
横浜 イルミネーション 夜景 みなとみらい 横浜 イルミネーション 夜景 みなとみらい
JUNGLIA (ジャングリア)体験イメージ2 テラス JUNGLIA (ジャングリア)体験イメージ2 テラス
TABIZINE10th 日本女子大 コラボ TABIZINE10th 日本女子大 コラボ
神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー 神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー
大師山清大寺 越前大仏 大仏殿 大師山清大寺 越前大仏 大仏殿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT