TOKYO NODE開館記念企画第2弾「蜷川実花展」
虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの45階にある情報発信拠点「TOKYO NODE」では、2023年12月5日(火)〜2024年2月25日(日)まで、開館記念企画第2弾「蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠」を開催中。写真家・映画監督として活躍する蜷川実花さんが、映像、空間、音楽など各分野のスペシャリストによるクリエイティブチーム「EiM」として挑む、自身にとっても作家史上最大規模の展覧会です。
スマートフォンやSNSの普及、さらにコロナのパンデミックを機に視覚情報過多となった現代社会では、多くの人に受け入れられやすいように、個性がなくなりモノトーンが増え、色がなくなっていると言われています。そんな中、本展覧会では、世界は美しい色で溢れていると提示するため、現実に存在する色を最大限引き出して100万色もの色を表現した作品を展示しています。
テーマは「瞬きの中の永遠」。映像と立体展示から成る11もの作品群の映像は、日常のワンシーンや生活に溶け込んだ自然の風景など、すべて現実のもので、日常の何気ない場所で撮影されたものばかり。CGは使っておらず、観覧者は圧倒的な没入感を体験できます。写真(フラッシュNG)・動画の撮影もOK!
暗闇からスタート!
入口はパンデミックにおける停滞と再生を表現しており、世界から色が消えた色のない展示からスタート。向こう側に光が見えるものの、一歩先も見えないほど真っ暗で、“胎内巡り”のようにも感じます。
床に置いたアクリルのオブジェには花や虫、都会のネオン街などの映像を映し、ゆらゆらと光と映像が変化する空間に。特に、都市を象徴する「ネオン」の人工の光からは“街の繁栄と希望、衰退と孤独”という光と影を、ブラウン管テレビを通して観ているようで、アナログ感が漂っています。
Flashing before our eyes
最高天高15mのドーム型天井全面を使った大型映像体験「Flashing before our eyes」。中央の椅子や床に座って鑑賞できます。
自然や街並みなどの映像が次々と切り替わり、色彩と音楽が滝のように攻めてくる映像体験。フラッシュバックのように、記憶の断片がキリトリされて猛スピードで流れてきます。夜はスクリーンが開き、夜景に映像が溶けていくそう……。観てみたいです。
蜷川さんの作品で花と同じようによく見るモチーフ「金魚」もドーム映像の中で、ゆらりと泳いで通り過ぎていきます。自分も金魚の心地になる一方、この制限された現代社会で、どう自分らしく生きて行くかと、改めて考えさせられました。
Intersecting Future
映画監督の蜷川実花の真骨頂という「Intersecting Future」。辺り一面が咲き誇る花で埋め尽くされた世界が広がっています。
青、赤、ピンク、黄色と様々な種類の花々に包み込まれる夢のような空間。映画のセット技術を活用し、3カ所で異なる香りが舞っていて、蝶も花の上で憩っていたり……。造花ですが、とてもリアルな花園体験。
見上げると、朝日の眩しさを感じ、花も降ってきているようで、歓びで胸もいっぱい! 時間経過とともに暗くなったり照明も変わったりして、日中でも夜のような雰囲気に。
「Intersecting Future」内には小部屋になった別の展示作品もあります。夜景を背景に蝶を飾った「Luminous Echoes」では、夜景のように花々も色鮮やか。幻想的なフォトスポットです。
「Fading into the Silence」の作品では“生花”も活けています。展覧会は「生と死」をテーマにしていることもあり、生花はあえていつも満開ではなく、枯れてゆく花も残して、生から死へと命の流れも伝えています。
Blooming Emotions
カーテンに覆われた「Blooming Emotions」。いくつも配置されたクッションに寝転んで、天井に投影された映像を鑑賞できます。光に照らされる花々の映像が、急ぎ足の日々の側には安らぎの風景があると気づかせてくれ、ふっと力もゆるみます。
夜にはカーテンを開けて、地上200メートルからの東京の街や東京タワーの夜景も見られて非日常感もアップ。クッションも座り心地がよくて、筆者もしばらく動きたくなくなりました。
「胡蝶のめぐる季節」では、桜など花々を投影した大きなスクリーンの間を蝶のようにゆったり歩き四季の移ろいを体験。「蝶が姿を現すのは人の営みと環境が調和したとき」と云われていて、このやわらかなお日さまの中を歩いていると、“愛でる”という感情が自然と湧いてきて、日々が平和であることを願いました。
Embracing Lights
最後は座って映像を観る「Embracing Lights」。建築家の藤本壮介さんが空間デザインの監修を務め、様々な細い光が太さを変えたり揺れたりして、光自身が空間を彫刻しています。
花や海などに反射する光が眩しい映像は、木漏れ日のように温かく、どこか懐かしく、穏やかな走馬灯のよう。自分も光の粒になって、地球と宇宙を旅しているような感覚に。映像を観た後に明るい外へ出ると、胎内巡りのように、まさに「再生」という希望にも繋がった長編物語的な展覧会でした。
POP UPショップの鮮やかなグッズの数々
最後は、45階の会場の前に展開している、本展の来場者しか買えない公式POP UPショップを紹介します。会場限定オリジナルグッズ、書籍、デザイナーとコラボしたアパレルグッズなど、華やかでオシャレなものばかり。
蜷川実花さんのアレンジメントブーケ(税込7,200円)。
食卓を華やかにするマグカップ(税込3,300円)。
壁掛けカレンダー(税込2,420円)、卓上カレンダー(税込2,200円)。
ポストカードブック(税込2,970円)、フローティングペン(税込1,540円)、クリアファイル(税込480円)、マグネット(税込550円)など文具雑貨も多数。
ゲーム以外にも、コレクションとして飾りたくなるトランプ(税込3,520円)。
コンパクトミラー(税込990円)、ヘアゴム(税込1,100円)、ミニタオル2枚セット(税込1,650円)など、感性をくすぐる色鮮やかなアイテムたち。
洋菓子店「ガトーフェスタ ハラダ」とコラボした【TOKYO NODE 先行販売】「グーテ・デ・ロワ 蜷川実花フラワーパッケージ ミニ缶」(税込1,080円)。
アジア人で初めてミシュランフレンチ三ツ星を獲得した小林圭シェフとコラボした「ビスキュイ・ブルトン」(税込1,080円)、「ドリップバッグコーヒー」(税込1,782円)など、蜷川さんの世界観をお手土産に。
他にも、(左)小泉智貴さんが考える「蜷川実花の世界観」をデザインしたコラボドレス(非売品)や、「KIDILL(キディル)」、「TENDER PERSON(テンダーパーソン)」など、今を輝くデザイナーたちとコラボした特別なアパレルアイテムの展示販売もあり。目の保養になります!
改めて世界の光と色を知る
これまで“極彩色”が印象的な蜷川さんも、パンデミックにより世界の美しさを改めて感じ、「光に包まれた“光彩色”で作品を表現し、鑑賞者の体験や感情と結びつき、作品づくりの主語も「I」から「WE」に変化した」と語っています。
日常が非日常となり表現された「蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠」。彩り豊かな日常が、無口な愛で私たちを包み込んでいるんだと、改めて気づかされ歓びで満たしてくれる展覧会でした。
会期:2023年12月5日(火)〜2024年2月25日(日)
会場:TOKYO NODE GALLERY A/B/C
住所:東京都港区虎ノ門2-6-2 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F)
開館時間:(月・水・木・日・祝日)10:00〜20:00、(火)10:00〜17:00、(金・土・祝前日)10:00〜21:00
✳最終入場は閉館時間30分前まで
休館日:2024年1月1日(月・祝)〜1月2日(火)
料金/( )は土日祝料金:
一般2,500円(2,800円)、大学生・高校生2,000円(2,200円)、中学生・小学生800円(1,000円)
問い合わせ(TOKYO NODEインフォメーション/10:00〜18:00):03-6433-8200
交通:東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結
公式サイト(予約):https://tokyonode.jp/sp/eim/
[all photos by kurisencho]