TABIZINE > 観光 > 絶景 > 鉄道好きの絶景グルメ旅【10】釧網本線編「SL冬の湿原号」で雪景色とつぶ焼き・駅舎喫茶を満喫

鉄道好きの絶景グルメ旅【10】釧網本線編「SL冬の湿原号」で雪景色とつぶ焼き・駅舎喫茶を満喫

Posted by: 伊藤 宏美
掲載日: Dec 16th, 2023.

鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は北海道を走る釧網本線の旅です。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント


 


 


釧路は美しい夕日と「蓮葉氷」が見られる絶景地

釧網本線は網走駅から東釧路駅まで走っており、太平洋側からオホーツク海側へ越える絶景路線です。沿線でのグルメも楽しみながら、数日かけてゆっくり旅をしてみてはいかがでしょうか。

幣舞橋付近
世界3大夕日が見られる釧路。特に北海道三大名橋のひとつ「幣舞橋(ぬさまいばし)」付近は夕日のベストスポットです。ベストシーズンは秋から冬。夕日を眺めに人々が集まります。

幣舞橋の近くにある商業施設「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」の前もきれいで、雪解けで濡れた路面が夕日に照らし出されます。

幣舞橋
住所:北海道釧路市北大通1

釧路駅付近
釧路と聞けば、大自然のイメージがありますが、町は製紙工場の香りがしています。冬になると大好きな蒸気機関車が走る町です。列車の名前は「SL冬の湿原号」。

釧路川橋梁
寒さの厳しくなる釧路では、「蓮葉(はすは)氷」が見られることがあります。蓮葉氷とは、厳しい寒さで海水が氷盤となり、ぶつかりながら、蓮の葉のように丸い形になったものです。

寒い朝、釧路の町を出発した蒸気機関車が渡る釧路川でも、蓮葉氷が浮かぶことがあり、鉄道ファンを楽しませてくれます。

釧路川
住所:北海道釧路市

釧路で必食のご当地グルメ「つぶ焼き」

釧路市内では、朝に蒸気機関車と釧路川の蓮葉氷を楽しみ、きれいな夕日、そして夜にはおいしい食事を楽しめる町です。

つぶ焼きかど屋
釧路の町で、必ず食べたいのが「つぶ焼き」。釧路の飲食街の一角にある何年も続く老舗のお店「かど屋」でいただけます。

つぶ焼き
寡黙な店主が、カウンター席の目の前で、黙々と「青つぶ」を焼きながら、秘伝の醤油タレを注いでいます。丁寧に焼いてくれるアツアツのつぶ焼きの中身をそっと、楊枝で引き出します。ところが、最後まで千切れないように引き出すのが、なかなか難しいのです。

きれいに取れるとうれしいですが、最後までうまく引き出せない時は、木の板の上で貝殻をトントンと叩いて出します。沁みたタレがとてもおいしいので、食べた後は、貝の中に残ったタレを先っぽから丁寧に啜ります。

かど屋のラーメン
つぶ焼きの後にいただくのは、醤油ラーメン。真っ黒の濃い醤油ラーメンで、これもまた癖になるのです。

昔はつぶ焼きだけのお店でしたが、飲食街にあるため、常連のお客さんに締めのラーメンを出すようになり、メニューになったそうです。食べ物のメニューは2つだけ。連日、たくさんのお客さんでにぎわっている人気のお店です。

かど屋
住所:北海道釧路市栄町4-1

釧路神社
釧路の町を出て、遠矢駅の近くにある釧路神社からは、晴れている日に、雄阿寒岳(おあかんだけ)と雌阿寒岳(めあかんだけ)を両方見ることができます。

釧路神社
住所:北海想釧路郡釧路町字遠野52

タンチョウのやってくる釧路湿原

塘路〜茅沼
遠矢駅を出る辺りから、列車は釧路湿原を車窓に進んでいきます。広大な釧路湿原は、かつては海の中だったというのだから驚きです。

サルボ展望台
塘路(とうろ)駅付近のサルボ展望台・サルルン展望台からは、釧路湿原の中を行く列車を眺めることができます。

サルボ展望台・サルルン展望台
住所:北海道川上郡標茶町塘路

塘路〜茅沼
釧路湿原の間にある丘陵を蒸気機関車は力強く進んでいきます。

鶴居村 伊藤サンクチュアリ
釧路湿原にはたくさんの動植物が生息しており、天然記念物のタンチョウも見かけることができます。鶴居村には、タンチョウを間近で観察できる施設「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」もあります。

鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ
住所:北海道鶴居村字中雪裡南

茅沼駅
釧網本線の茅沼(かやぬま)駅も、タンチョウが訪れる駅。茅沼駅にはタンチョウの餌場があり、冬になると、駅にタンチョウが来るのです。蒸気機関車は、タンチョウを驚かせないために、汽笛を鳴らさずゆっくり発車します。

茅沼駅
住所:北海道川上郡標茶町コッタロ原野北17線

「SL冬の湿原号」の終着駅「標茶駅」

標茶〜茅沼
釧路から釧路湿原を抜け、木立の中を進んだ列車は、この列車の終着駅、標茶(しべちゃ)駅に到着します。

標茶駅
標茶駅では、蒸気機関車の到着と発車に合わせて、たくさんのおもてなしでにぎわいます。標茶町のPRキャラクターであるハッピーくろべえと、ミルクックさんも遊びにきます。

標茶駅構内
標茶駅では、到着した蒸気機関車が、釧路に折り返すための準備で、入れ替え作業が行われるのですが、その様子を見学することもできます。

2024年も、「SL冬の湿原号」の運転日が発表になりました。

斜里岳の見える釧網本線

標茶駅から先の釧網本線は、牧草地と草原が続き、だんだん山深くなります。阿寒国立公園や摩周湖などの観光地もありますが、釧網本線は釧北(せんぽく)トンネルで峠を抜け、緑駅に到着します。太平洋の釧路からオホーツク海側へ越えたことになります。

緑駅
険しい山を越えた後、到着した緑駅は、駅名の由来の通り、緑に囲まれた静かな場所でした。

札弦駅付近
緑駅を過ぎると、広大な小麦、ビート、じゃがいもの畑が続いていきます。晴れの日には、斜里岳が見えます。斜里岳の向こうは、知床半島に続きます。

中斜里駅付近
斜里に入ると、チョコレートのような香りがしてきます。ビート工場の香りです。この香りを嗅ぐと、斜里に来たなあと思うのです。ビート工場がある中斜里駅に、香りに釣られて必ず立ち寄ることにしています。

中斜里駅
住所:北海道斜里郡斜里町中斜里

オホーツクグルメラインの駅舎レストラン3店

オホーツク海に沿って進む釧網本線には、レストランや喫茶店の入った駅舎がいくつかあります。改札の隣の扉を開けたら、そこはレストラン。駅では、おいしそうな匂いがしているのです。
止別駅ホーム
止別(やむべつ)駅にあるのは「ラーメンきっさ えきばしゃ」です。

止別駅 ツーラーメン
人気のメニューは「ツーラーメン」。細切りのチャーシューに、白髪ネギの2種類の具が入ったラーメンで、「2種」と「通」をかけたネーミング。シンプルな塩味のラーメンですが、とてもおいしく、地元の方も訪れる人気のお店です。

北浜駅店内
流氷が見える駅としても人気のある北浜駅にあるのは、レストラン「停車場」。席はボックスシートで、網棚にはお飾りの荷物が乗っています。まるで、列車で旅しているような雰囲気です。

北浜駅
ラーメンから、洋食まで幅広いメニューがそろっています。「停車場ランチ」は、豪華なハンバーグでした。

藻琴駅
藻琴(もこと)駅にも、渋い雰囲気のお店「トロッコ」があります。藻琴駅は大正時代開業の渋い駅舎で、映画『網走番外地』のロケ地でもあります。

藻琴駅 トロッコランチ
注文した「トロッコランチ」は、大好きなものがすべてのっている“お子様ランチ”のような、夢のプレートでした。

浜小清水〜止別
今回の釧網本線は、主に釧路から上り列車に乗車した旅ですが、“自然とグルメの宝庫”を満喫できました。知床の山々と流氷を見るために、何度も行きたくなる場所です。

オホーツク海沿の網走〜知床斜里では、「流氷物語号」が走ります。冬の釧網本線で、旅してみてはいかがでしょうか。

[All photos by Hiromi Ito]
Do not use images without permission.

伊藤 宏美

hiromiito 鉄道写真家
旅行会社の写真撮影ツアー同行講師。他、写真教室の講師。取材同行の他、学校写真カメラマン。食いしん坊。
鉄道写真のため全国を回る。ローカル線や蒸気機関車に乗るのも好き。鉄道の情景写真が好きで、ローカル線では地元の方と話し、名物や駅弁を楽しみながらの寄り道も大好き。
季節ごとに何度も同じ場所に出向くことも少なくなく、長時間滞在も惜しまず、見つけたものや人との出会いは最高の宝物だと思う。


,, | 観光,グルメ,絶景,現地ルポ/ブログ,北海道・東北,北海道,ご当地グルメ,グルメ,現地ルポ/ブログ,観光


観光の絶景関連リンク


ネモフィラ 国営ひたち海浜公園 ネモフィラ 国営ひたち海浜公園


岡本桟橋 千葉県 南房総 絶景 岡本桟橋 千葉県 南房総 絶景
亀戸天神社1 亀戸天神社1

オノマトペの屋上2 オノマトペの屋上2

六本木一丁目 2024 桜 高層ビルと桜 六本木一丁目 2024 桜 高層ビルと桜
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ラーメン #喫茶店 #鉄道