【青森県・弘前城菊と紅葉まつり】紅葉ライトアップやフラワーアート・小型ねぷたの運行も

Posted by: TABIZINE編集部

掲載日: Nov 2nd, 2024

青森県弘前市では2024年11月1日(金)から11月10日(日)まで「弘前城菊と紅葉まつり」が開催中。弘前城植物園を主会場に、紅葉ライトアップやフラワーアートの展示、市民による市民菊花展などが行われます。弘前公園内を鮮やかに彩る約1,100本の楓と約2,600本の桜が織りなす紅葉は、秋の弘前の風物詩です。

11月10日まで開催中!弘前城菊と紅葉まつり

「弘前城菊と紅葉まつり」は、1962年に「菊ともみじまつり」の名称でスタートしました。現在は、弘前城植物園を主会場に、フラワーアートの展示や市民による市民菊花展などを開催。紅葉特別ライトアップが楽しめるほか、ねぷた絵を使用した行灯も設置され、弘前公園の夜を演出します。

紅葉特別ライトアップ

弘前城天守や櫓、城門の通常ライトアップに加え、楓と桜の紅葉特別ライトアップが行われます。また、ねぷた絵を使用した行灯「錦の灯り」、「城門の篝火(かがりび)」も設置。夜の弘前公園を演出します。

特別ライトアップ期間
2024年11月1日(金)~11月中旬頃
16:00~21:00予定

フラワーアート

彩巡玄武(さいじゅんげんぶ)は、全長約25mの玄武を制作。まつり期間中の17:30から19:45までプロジェクションマッピングも開催されます。

フラワーアートイメージ図

ほかにも、花輪くぐりやぽんぽんマムの庭、りんごの花手水など、さまざまなフラワーアートが楽しめます。

ぽんぽんマムイメージ図

ゆる焚き火と野遊びの庭

ゆる焚き火と野遊びの庭イメージ図

薪割り体験などのアクティビティや、コーヒー、クラフトビールの出店も。心身のリラックスとリフレッシュを図れるような、くつろぎ空間を演出する新エリアが登場します。

小型ねぷた運行

弘前ねぷたの運行が行われます。

小型ねぷた運行
運行日時:2024年11月3日(日) 13:30~14:30

古木・名木鑑賞ツアー

桜守が古木・名木や見どころを解説してくれます。

古木・名木鑑賞ツアー
開催日時:2024年11月2日(土)13:30~15:00
集合場所:緑の相談所(弘前公園内)
定員:30人(先着順)

弘前公園中濠紅葉観光舟

中濠紅葉観光舟が期間限定で運行されます。

弘前公園中濠紅葉観光舟
運行時間:9:00~17:00 (最終乗船は16:30)※天候等により変更あり
乗船料:
中学生以上 1,000円(税込)
小学生以下 500円(税込)
未就学児  無料(大人1人につき1人まで)
弘前城菊と紅葉まつり
開催日時:2024年11月1日(金)~11月10日(日)
会場:弘前公園(メイン会場 弘前城植物園)
弘前城植物園入園料(税込)
【個人】大人(高校生以上):320円、小人(小・中学生):100円
【団体(※10名以上)】大人(高校生以上):250円、小人(小・中学生):80円
※まつり期間中は20:00まで延長開園、最終入場は19:30
特設ページ:https://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=cat02_autumn_momiji
PROFILE

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗くと、今すぐ行きたい旅のディスティネーションが見つかる。旅先の発見のするどい喜びがそのまま伝わってくる。日常を過ごす視点が変わる価値観に出会える。 そんな、心を揺さぶるパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。 みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

SHARE

  • Facebook