圧倒的なインフィニティ感!大展望露天風呂「棚湯」が最高すぎた|別府温泉 杉乃井ホテル「星館」宿泊記

Posted by: Chika

掲載日: Feb 11th, 2025

日本有数の温泉地として知られる、大分県の別府温泉。そんな温泉天国を満喫できるのが「別府温泉 杉乃井ホテル」です。今回、全面大規模リニューアルした宿泊棟「虹館」「宙館(そらかん)」に続き、新棟「星館(ほしかん)」がついに完成し、2025年1月23日にグランドオープンしました。新しく完成した星館と、棚田状に広がるインフィニティ感たっぷりな大展望露天風呂「棚湯(たなゆ)」についてTABIZINEの現地ルポで紹介します。

別府温泉杉乃井ホテル 棚湯

まさに絶景温泉!大展望露天風呂「棚湯」

別府温泉杉乃井ホテル 棚湯 横から
杉乃井ホテルの魅力といえば、別府温泉の豊富な湯量を活かした大展望露天風呂「棚湯」が第一に挙げられると思います。5段からなる湯船が棚田状になった棚湯は、その圧倒的な広さに加え、別府湾や別府市内の風景が望める抜群の眺望です。晴れた日には四国の佐田岬まで見ることができるのだとか。

別府温泉杉乃井ホテル 棚湯 インフィニティ感
温泉に浸かりながら目の前に広がる絶景を楽しむ……。この上なく贅沢なひとときです。また、明るい時間に入れば、インフィニティ感が存分に味わえて、夜とはまた違った魅力が感じられる開放的な露天風呂になっています(女湯には目隠しの囲いがあります)。

別府温泉杉乃井ホテル 棚田のような露天風呂 棚湯
こちらの棚湯は2023年7月にリニューアルオープンしました。サウナエリアが拡充され、升湯音の湯を新設。脱衣所もリニューアルされ、ロッカーやパウダールームの洗面台数も多く用意されているのが助かります。

別府温泉杉乃井ホテル 棚湯内 音の湯

音響演出と変化する光が楽しめる「音の湯」

別府温泉杉乃井ホテル 棚湯内サウナ

サウナも広々。もちろん水風呂もありますよ

タオルやドライヤー、化粧水、乳液、ヘアブラシ、コットン、綿棒、シャワーキャップ、ヘアゴムは脱衣所に備えられているので、手ぶらで大浴場に行っても問題なし。脱衣所ロッカーは鍵付きです。

洗い場には、シャンプー、コンディショナー、ボディソープはもちろん、洗顔フォームとクレンジングまでそろっているのがポイント高し!

大浴場のすぐそばには、ドリンクやセブンティーンアイスの自販機もあり、すべて電子マネー利用OKなのもキャッシュレス派としてはポイントが高いです。

ちなみに、星館の客室から棚湯まで歩くと6~7分ほどかかり、距離があります。棚湯までの道中には、「星宙こみち(営業時間 7:00~22:00)」というお土産ショップやゲームセンターがあるエリアも。お土産の品揃えも豊富なので、お風呂のついでにショッピングを楽しむのもおすすめです。

開放感がスゴい!「星館」最上階のビュッフェレストラン

和ダイニング星の壁画アート

入口には、枯山水の日本庭園を模した岩にプロジェクションマッピングが投影された壁画アートも

今回新たにオープンした星館の特徴が、最上階にある窓が大きい開放的な「和ダイニング星 HOSHI」。13階にあるので、眺望も楽しみつつ夕朝食のビュッフェを味わえます。

杉乃井ホテル ダイニングからの眺望

眺望が素晴らしいレストラン。海抜約220mの位置から別府湾も見える

杉乃井ホテル 朝食時のダイニング

朝食時には、朝日が昇る様子も見ることができました

夕食ビュッフェは海鮮が中心!ラインナップをチェック

杉乃井ホテル 和ダイニング星 海鮮
夕食ビュッフェの目玉はお寿司海鮮藁焼き。絶対食べたいメニューの一部を、写真とともに一気に紹介します。

杉乃井ホテル 夕食ビュッフェ お寿司

お寿司。この日のネタは海老、カンパチ、鯛でした

杉乃井ホテル 夕食ビュッフェ 巻き寿司 押し寿司

握りのほか、巻き寿司や押し寿司などもありました

杉乃井ホテル 夕食ビュッフェ 刺身盛合せ

甘海老、鯛皮霜造り、太刀魚、若武者鰤のお刺身盛り合わせ

杉乃井ホテル 夕食ビュッフェ 藁焼き
迫力たっぷり! 目の前で藁焼きの様子も見ることができます。

杉乃井ホテル 夕食ビュッフェ 鰆の藁焼き

鰆の藁焼きのほか、鱧の藁焼き、国産牛モモ肉の藁焼きもありました

杉乃井ホテル 夕食ビュッフェ 手包み小籠湯包

何度もおかわりした手包み小籠湯包。別府の湯けむりに見立てた蒸し料理です

杉乃井ホテル 夕食ビュッフェ 黒豚のステーキ

黒豚ステーキも目の前で焼かれています

このほか、和風ブイヤベースやスペアリブのほか、中華、パスタ、和風カレー、揚げ物などもそろっています。

杉乃井ホテル 夕食ビュッフェ 生ビールサーバー

生ビールサーバーがあるのってうれしいですよね。一番搾りとスーパードライがありました

杉乃井ホテル 夕食ビュッフェ お酒
ドリンクはお酒も含んだフリードリンク制で、日本酒やワインもずらり。ハイボールやサワーが作れるサーバーもあります。ノンアルコールビールやソフトドリンク、食後に楽しめるコーヒー、エスプレッソ、ラテ、紅茶も用意されていて、ドリンクも充実のラインナップです。

さらにうれしいのが、デザートのラインナップも豊富なこと。テレビでもおなじみ、スイーツ界の巨匠 鈴木シェフが手がけたプリンやソフトクリームなども並びます。ビュッフェでたらふく食べた後でもしっかりとスイーツが楽しめるようにと、お腹に重くない工夫を施したデザートばかりです。

杉乃井ホテル 鈴木シェフおすすめ プリンの上にソフトクリーム

鈴木シェフ曰く「ぜひプリンの上にソフトクリームをのせて食べてみてください」とのこと。本当においしいのでお試しあれ

杉乃井ホテル レインドロップケーキ

レインドロップケーキは、きな粉と黒みつをかけていただきます

杉乃井ホテル みたらし団子

みたらし団子。別添えのタレをかけます

フルーツや大分の郷土菓子「石垣もち」、つるんと食べられるゼリーやパンナコッタ、一口サイズのおはぎやようかん、カステラなども楽しめます。

朝食ビュッフェのラインナップは?

朝食になるとまたラインナップはガラリと変わります。鯛にゅう麺や杵築(きつき)茶粥など、お腹にやさしそうなものから、自分で盛って仕上げる海鮮丼やひつまぶしも。

杉乃井ホテル 朝食ビュッフェ しらすと大葉の米粉のガレット

しらすと大葉の米粉のガレット。ちょうどいい塩味がクセになるおいしさ

杉乃井ホテル 朝食ビュッフェ いくら

たっぷりのいくらが贅沢~!海鮮丼にできます

杉乃井ホテル ミニ肉まん

ミニ肉まん

杉乃井ホテル 朝食ビュッフェ パン
焼き秋刀魚やおにぎり、味噌汁、そばなどの和食から、ウインナー、ハム、スクランブルエッグ、パンなど洋食メニュー、パスタ、朝カレーまで用意されているので、好みに合わせて好きなものを選べます。

杉乃井ホテル 朝食ビュッフェ 和風スムージー

豆乳と米麹甘酒をベースとした和風スムージー。左から黒蜜きなこ、ベリー、ハチミツジンジャー

朝食で食べるべきTOP3を挙げるなら、1位 しらすと大葉の米粉のガレット、2位 海鮮丼、3位 ひつまぶし、です。ガレットは文句なしのおいしさであること、2位と3位は、いくらや鰻が朝食ビュッフェで味わえるところがかなり魅力的な点で選びました。

夕食と同様に、デザートはフルーツのほか、わらびもちや芋ようかんなど和スイーツがそろっています。

落ち着いたリラックスできる客室

星館は全300室で、スタンダードからスイートまで5タイプの客室があり、2~6名まで利用できます。モダンで落ち着いた客室は、居心地がよくリラックスできる空間です。

杉乃井ホテル 星館プレミアムスタンダード洋室

4名まで泊まれる星館スタンダード洋室(山側と海側眺望あり)。宿泊料金16,500円~

星館プレミアムスタンダード洋室 デスク

鏡を収納すればデスクとして使えます。機能的な造りがうれしい

スイート洋室

星館で最も広いお部屋のひとつ、スイート洋室(定員2名)。宿泊料金39,500円~

スイート洋室 洗面スペース

洗練された洗面スペースも広々

気になるアメニティは?

杉乃井ホテル 星館 アメニティバー
フロント横、エレベーターの前にアメニティバー(設置時間14時~24時)があり、必要なものだけをピックアップするスタイルです。歯ブラシのみ客室に用意があります。

杉乃井ホテル 星館 アメニティ

綿棒、コットン、ヘアゴム、ヘアブラシ

杉乃井ホテル 浴衣と湯かご

浴衣はSサイズからLサイズまで用意されています。SSサイズとLLサイズもあるので、必要であればフロントへ

杉乃井ホテル 星館 スキンケア

客室には、花王フィエスタの洗顔料+クレンジング・化粧水・乳液があります

客室に用意されている飲み物は、水、ドリップコーヒー、緑茶のティーバック。ケトルもあります。アメニティは以下の一覧を参考にしてください。

客室のアメニティ|別府温泉 杉乃井ホテル「星館」
  • ドライヤー
  • シャンプー
  • リンス
  • ボディソープ
  • 洗顔料+クレンジング
  • 化粧水
  • 乳液
  • フェイスタオル
  • バスタオル
  • 浴衣
  • 歯ブラシ
  • スリッパ
  • ミネラルウォーター
  • ドリップコーヒー
  • 緑茶ティーバック
  • ケトル
  • マグカップ・グラス
  • セキュリティボックス
  • Wi-Fi

別府に行くなら泊まってみたい!「別府温泉 杉乃井ホテル」

杉乃井ホテル 水盤テラス

別府湾と一体感が感じられる水盤テラス

別府温泉 杉乃井ホテルへは、東京・羽田空港から大分空港までは飛行機で約1時間40分大分空港からエアライナー(空港バス)利用で別府北浜バス停まで約40分計2時間20分ほどでアクセスできます。別府駅から無料シャトルバスでアクセスも可能。

辺りに漂う硫黄の香りは、まさに別府温泉に来た! と感じられます。今回紹介した星館は、大展望露天風呂「棚湯」を楽しめるのはもちろん、開放的なビュッフェレストラン「和ダイニング星 HOSHI」で優雅な食事時間が過ごせるのが魅力的。また、落ち着いた雰囲気の客室は、どの年代でも快適に過ごすことができます。

星館のほか、カジュアルな客室棟「虹館」、ラグジュアリーステイが叶う「宙館」もあるので、それぞれの魅力を感じてみるのもよさそうです。温泉に加え、水着の屋外型温泉「アクアガーデン」や、夏季限定のプール・スライダー「アクアビート」などがあるのも、楽しみの選択肢が増えますね。

別府温泉 杉乃井ホテル
住所:〒874-0822 大分県別府市観海寺1
TEL:0977-24-1141(代)
予約センター:0977-78-8888(9:00~19:00)
公式サイト:https://suginoi.orixhotelsandresorts.com/
[Instagram]

© Chika

PROFILE

Chika

Chika

都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒やされる。

都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒やされる。

SHARE

  • Facebook