「森永×サンシャインシティ」いましか食べられない限定コラボメニューたちが登場
「ダース」や「小枝」といったチョコレート菓子などを展開する森永製菓(以下、森永)は、池袋 サンシャインシティとタッグを組み、サンシャインシティ施設内の飲食店でコラボメニューが楽しめる期間限定イベントを開催。
本イベントで楽しめるメニューは、サンシャイン施設内の飲食店と共同で開発した森永の製品を使用した全17種。チョコと相性ピッタリなスイーツをはじめ、唐揚げ定食や担々麺といった様々なジャンルのメニューが勢ぞろい。
「ダース」「小枝」「カレ・ド・ショコラ」「ミルクココア」といった製品のそれぞれの風味や味わいを残しつつ、新たなおいしさに出会えるこだわりのメニューの詳細は、以下の公式サイトからチェックしてくださいね。
意外な好相性にビックリ!小枝meets担々麺!
池袋 サンシャインシティ 専門店街3階「萬力屋」では、おなじみのチョコレート菓子「小枝」を使用した、「森永の小枝 ショコラ担々麺(税込 1,200円)」を提供。
肉みそやネギと一緒にトッピングされた小枝に戸惑いながらも、一口すするとあら不思議! 小枝とスパイシーなスープの相性が意外にも◎。
聞くことによると、スープには森永のミルクココアが隠し味として使われているのだとか。濃厚さと奥行きがあり、飲み干したくなる味わいです。卓上の酢やラー油で味変するのもおすすめの楽しみ方。
チョコレートやカカオについて学べるフォトスポットも!
本イベントでは、専門店街アルパ1階「サンシャインシティ 絵本のひろば」とのコラボも実施。森永の製品やカカオの実がぶら下がるスペース中央の木や、巨大なダースのオブジェは素敵なフォトスポットとしてGOOD!
また、スペースにはチョコレートやカカオにまつわるパネルなども展示。チョコレートがどのような経緯でできているのかなど、お出かけついでに学ぶこともできます。
コラボメニューを食べてチョコレートと生産国の未来を支援
天候不順などの原因で生産量が減少傾向にあるカカオ豆。その影響は人々の生活に波及し、生産国では困窮した生活を余儀なくされている現状があります。今回紹介したコラボメニューを喫食することで、1食につき10円がカカオ豆の生産国への支援活動に充てられるとのこと。
チョコレートの消費が増すバレンタインデーシーズン。ぜひ、いましか食べられない森永製菓のコラボメニューを味わいに、池袋 サンシャインシティへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
[Photo by 土田洋祐]