~人生に旅心を~
青山 沙羅
日本でも大人気!「Trader Joe’s」の人気商品トップ25
レジ待ちの列はいつも長く、時には入場制限がかかるほどです。 輝く1位はショウガ味のクッキー! ショウガの砂糖漬け&おろしショウガ&ショウガパウダーのトリプルショウガ…
ひらいみか
空気が澄んだ冬こそチャンス!世界で出会う「美しい星空」たち
冬はなぜ「星がキレイ」と言われるのでしょう? 一般的に秋から冬にかけた季節は(1)湿度が下がるので空気が乾燥し、空気中の水蒸気が減る(2)上空のジェット気流がチリやホコリを吹き飛ばしてく…
菅明美
SATCにも登場、NYの老舗「ザ・シティ・ベーカリー」を日本で!
1990年、ニューヨークのユニオンスクエアにオープンして以来、地元ニューヨーカーに愛され続けている老舗ベーカリー「ザ・シティ・ベーカリー」。 大人気ドラマ「セックスアンドザシティ」にも登場し、世…
山口彩
世界の七不思議ってどこのこと? 観光できる?
“世界の七不思議” は、時代により、さまざまな人やメディアが提唱してきましたが、そもそもは古代ギリシアの数学者フィロンが選んだ7つの偉大な建造物を指します。彼は旅行家でもあり、今でいうガイドブックのよ…
子どものお絵描きみたいな、歪んだ家が並ぶ街
イギリスの田舎町、というと緑豊かな田園風景が思い浮かびます。が、ここ「ラヴァンハム」は一瞬目をうたがうようなゆがんだ家々が観光の見どころになっている不思議な町です。 町のあちこちで見られる危なげな家…
ニューヨーク警官、消防士御用達!特大サンドイッチ 「THE BOMB」
街の小さなデリの前に、ポリス・カーや消防自動車が停まっています。いったい何があったのでしょう? 爆弾といっても、ご心配なく。特大サンドイッチのことですから。 ガイドブックには載っていない、ニュー…
sweetsholic
シンガポールの不思議な「パイナップル風正月飾り」
街はいつも以上に活気を増し、煌びやかな赤の装飾が目立つシンガポールの年末年始。街を歩けば中国語のお正月ミュージックが聞こえてくる、賑やかでとても楽しい時期です。旧正月前のシンガポールは、おそらく1年で…
石原亜香利
最も治安がいい「海外の旅行目的地」5選
ちなみに大辞林 第三版 (三省堂)では、治安とは、「国家・社会の秩序や安全がよく保たれていること。」と定義されています。 犯罪率が低かったり、犯罪が起きてもすぐに検挙される防犯体制が整って…
自然が作り出す奇形、神秘の「ダナキル砂漠」
東アフリカにに位置する国、エチオピアに、ダナキル砂漠という場所があります。異邦の地というよりは、どことなく異様さを感じるこの色合いは、まるで地球外の景色。 以前、TABIZINEの記事『どうやっ…
【ギネス登録】日本の記録を塗り替えた、世界一「身長の高い雪だるま」
冬の風物詩といえば雪だるま。 雪だるまを作る文化は世界中どこでもあるようですが、今回はギネスに登録された「世界一身長の高い雪だるま」を紹介します。 それは、アメリカのメイン州べテルに存在し…