~人生に旅心を~
あやみ
【日本の不思議スポット5】現代人の想像をはるかに超えた古代の天文台とされる「金山巨石群」〜岐阜県下呂市〜
イギリスのストーンヘンジや、エジプトのギザの三大ピラミッドと近い時期に、日本でも縄文人によって巨石建造物がつくられた可能性があります。それが岐阜県下呂市の「金山巨石群」です。この巨石群はどのような目的でつくられたのでしょうか? 今回は、その謎に迫ります。
とろ
【あつ森×うみがたり】開館5周年を記念したコラボ!特別展やオリジナルグッズが登場
上越市立水族博物館「うみがたり」は、2023年6月26日(月)に開館5周年を迎えます。これを記念して『あつまれ どうぶつの森 × 上越市立水族博物館 うみがたり 海の生きもの ふれあい展』が2023年6月15日(木)から9月18日(月)に開催! 「あつまれ どうぶつの森」に登場する海の生き物を観察したり、キャラクターたちが解説してくれたりするそうですよ。
TABIZINE編集部
【美しい花手水で知られる柳谷観音】約5,000株が咲き誇る「あじさいウイーク」6月30日まで開催中
京都府長岡京市の柳谷観音では、2023年6月1日(木)から30日(金)まで、境内に京都最大規模の約5,000株のあじさいが咲き誇る「柳谷観音あじさいウイーク」を開催中。戦前に古都百庭として選ばれた名勝庭園(浄土苑)が眺められる上書院の特別公開も行われます。
【6月ベストシーズンの国内旅行先】北海道「札幌まつり」・青森県「東北絆まつり」・大阪府「愛染まつり」など6月の祭り・イベント5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。6月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 北海道札幌市の「札幌まつり」、青森県青森市の「東北絆まつり」、長野県・軽井沢町の「軽井沢アンブレラスカイ」、大阪府大阪市の「愛染まつり」、愛媛県今治市の「大山祇神社例大祭・後宮祭」を紹介します。
Sayaka Miyata
【おすすめ土産】熊本の人気即席ラーメン「ロン龍ラーメン」&「アベックラーメン」実食!
熊本県で愛され続ける「ロン龍ラーメン」と「アベックラーメン」。ネットやSNSでもおいしいと評判の即席ラーメンです。簡単でお手軽に作れて、味もおいしい、熊本のお土産にもぴったりな「ロン龍ラーメン」と「アベックラーメン」を実食ルポで紹介します。
坂本正敬
【実は日本が世界一】55年の歴史!『ボンカレー』がギネス世界記録の理由とは?
日本にいながら、意外と知らない日本の「世界一」。いつも何気なく目にしているものから、知られざる自然の世界、そして努力や技術の賜物まで、日本には世界に誇れる「世界No.1」がたくさんあるんです。そんな「実は日本が世界一」、今回は、日本で独自に発展したカレーに関する世界一を紹介します。
【東京】「雨の日サービス」がある百貨店&商業施設5選!割引やプレゼントも
梅雨の時期、雨が降ると、出かけるのがおっくうになってしまうという人も多いのでは? そこで、雨の日のお出かけが楽しくなる、東京都内の百貨店や商業施設の「雨の日サービス」5選を紹介します。商品が割引になったり、プレゼントがもらえたりといったお得なサービスもあるので、チェックしてみてくださいね。
【シャオシャオレイレイ誕生日記念】 約200点以上の写真がアトレ上野館内をジャック!
アトレ上野では、2023年6月23日(金)に2才の誕生日を迎える上野動物園ジャイアント双子パンダの「シャオシャオ」「レイレイ」の誕生日のお祝いとして、6月1日(木)~29日(木)の期間、「#どきどきシャオレイバースデー」と題して、アトレ上野の館内ポスターや各ショップの店頭に、シャオシャオレイレイや上野動物園にいる動物たちの写真を使用したオリジナルポスターを展開。約200点の写真が、アトレ上野を館内ジャックします!
Chika
何が出てくる!?福島県会津若松・七日町通りで見つけた自販機で遊んでみた
福島県会津若松市の七日町通りを散策していたときのこと、何やら不思議な自販機を見つけました! よくよく見ると、そこは子どもたちが放課後に集まるサードプレイス「寺子屋キッズ21 しゅくだいカフェ」。子どもたちが作ったいろいろが10~300円で買える楽しい自販機、何が出てくるのか試してみました。
【実はこれが日本一】総延長約23km!最長の洞窟は岩手県の子どもの遊び場だった
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、夏が近付いてきたこの時期にこそ知っておきたい洞窟(どうくつ)の日本一を紹介します。
【ベストな座席の選び方】エコノミークラスでも快適に過ごす!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
地元民が選んだ!47都道府県の好きなご当地言葉は?地元の温もりにあふれる方言たち
【韓国土産】空港でしか買えない「アンニョンサンド」が人気!どこで買える?どんな味?
富山県「寿司そっくす」はまるで本物のような靴下!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【京都洋食 スター食堂】キム兄とコラボ!昭和の味シリーズが京都駅含む2店舗で販売スタート