~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【格安SIM・格安スマホランキング】顧客満足度の高いブランド1位は?
oricon ME(オリコン)は、「格安SIM」「格安スマホ」について、実際のサービス利用者を対象に第三者の⽴場で顧客満⾜度調査を実施。その結果によると、格安SIMは「イオンモバイル」が2年連続総合1位、格安スマホは「mineo」が2度目の総合1位となったそうです。「格安SIM」「格安スマホ」それぞれの満足度ランキングを紹介します。
kurisencho
【ムーミン史上初!「ムーミンショップ パティスリー」全国巡回オープン】大阪では完売も。からだ思いの可愛いお菓子たち
世界中で愛されるフィンランドの妖精「ムーミン」。ショップにテーマパークにとファンを楽しませてくれていますが、2024年早々にムーミン史上初の公式パティスリーがオープンしました。大阪・東京を経て、全国で催事展開を予定! 人と地球を思い、まるでムーミンママが作ってくれたような優しいお菓子たちを実食ルポします!
kanoa
【韓国のダイソーでお土産探し!】韓国でしか買えない限定商品盛りだくさん!定番お菓子も安く買える!
【2024年1月18日更新】韓国でのお土産探しにダイソーが優秀! 韓国ダイソー限定商品がたくさんあって、定番の韓国土産お菓子も安い! さらに旅の途中で急に必要になった防寒具やスキンケアグッズを買うのにも便利。ダイソーとクリオがコラボした韓国コスメなど韓国でしか買えないものや旅先でのお役立ちグッズを、現地からルポします!
【蓮根と甘酒の「どら焼き」が話題】熊本の宝が集結した老舗鞄店の和菓子屋「まるいわ」オープン!
進化が続く代表的な和菓子 "どら焼き”。熊本の中心街・上通では、老舗のカバン屋さんがオープンした新業態の和菓子カフェ「MARUIWA‐まるいわ‐」が話題を呼んでいます。看板商品は、県産のレンコン粉やあま酒、天草の塩を使ったどら焼き。熊本県の素材を活かし、街を元気にしている新店舗を紹介します!
イラストレーターmizutamaさんとコラボ!古川紙工の2024年の福箱「TATSU BOX」がレトロ可愛い!
“ほっこり可愛いなごみ文具”でおなじみの、美濃和紙の文具・雑貨メーカー「古川紙工」では、毎年1月1日に公式オンラインショップ限定の福箱を販売しています。2024年は干支の「辰」をモチーフに、人気イラストレーターのmizutamaさんが描き起こしたイラストと、古川紙工のレトロなデザインがコラボした「TATSU BOX」を発売!mizutamaさんのキャラクター「おかっぱちゃん」が箔押しされた箱に、レトロ可愛い紙モノがいっぱい詰まった、ワクワク感満載の福箱です!
Maki
旅慣れている人ほど愛用してる!ソフトスーツケースが便利すぎる5つの理由
【2023年12月26日更新】旅に欠かせないスーツケース。長年愛用しているお気に入りのものや、買ったばかりの新しいスーツケースは、旅の準備を始める瞬間からワクワクさせてくれるものですよね。日本では丈夫で壊れにくい、防犯の面でも安心なハードケースが主流ですが、今回は旅慣れている人ほど意外と愛用している、一度使ったら手放せないソフトスーツケースの魅力をご紹介します。
Mayumi.W
【韓国ダイソー限定!クリオのアイパレット使ってみた】激安可愛い!優秀韓国コスメ
美容大国韓国では、ダイソーの美容・コスメコーナーもさすがの品揃えです。今回購入したのはクリオのアイパレット。日本のダイソーでは買えない捨て色なしの優秀コスメをご紹介! 韓国ダイソーの美容コーナーもあわせてルポします。お土産の参考にしてくださいね。
【韓国ダイソーでネームステッカー作ってみた】お土産にも推し活にもおすすめ!
美容に推し活、可愛い雑貨など楽しいことがいっぱいの韓国。今回は日本でもお馴染みのダイソーの大型店が韓国・明洞にあると聞いて行ってきました。そんな明洞のダイソーで発見したのはお土産としても人気のネームシール。ハングルで作れば、韓国土産にぴったり。作り方やデザイン、売り場など実際の様子をルポします!
山口彩
【マステ活用術7選】そんなことまで!? 旅先でもマスキングテープが便利すぎる
【2023年12月22日更新】マスキングテープの活用法には数々のアイデアがありますが、実は旅やおでかけでも大活躍。ちょっとしたプレゼントや旅のスクラップブックをデコするのはもちろん、思わぬ緊急処置に使えることも。旅先で使えるアイデアをまとめてみました!
Chika
【無印良品 化粧品・コスメ人気ランキング】旅の携帯に便利なミニサイズや注目の新商品などTOP10を発表
雑貨や日用品、ファッション、インテリアなど幅広く機能的なアイテムがそろう無印良品。特にスキンケアコスメは、新商品が出ると必ずといっていいほど話題になっています。今回は、日常使いはもちろん、旅の携帯にも便利な化粧品・コスメのおすすめランキングTOP10を発表! 普段からポーチなどに入れておくと役立つアイテムばかり。ロングセラー商品のミニサイズや使い切りサイズ、注目の新商品もありますよ。
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【海外スタバの限定グッズ&メニュー】シンガポールで買えるタンブラーやマグカップをチェック!
【セリアのアクスタ収納ポーチ比較】推し活歴10年以上ライターが100均アクリルスタンドケースを徹底検証!