~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【世界で最も魅力的な国ランキング】日本が1位!魅力的な大都市でも東京が2位
旅行業界において世界的にも歴史が長く権威ある米国の大手旅行雑誌『コンデナスト・トラベラー』が発表した読者投票ランキング「リーダーズ・チョイス・アワード2023」で、日本が「世界で最も魅力的な国」の第1位に選ばれました。そのほか、大都市部門で東京が第2位、トレイン部門で「ななつ星 in 九州」が第1位など、複数の部門で日本がランクインしています。
あやみ
【都道府県ランキング】「街の魅力度ランキング2023」1位は東京ではなくどこ?
旅行や出張で訪れた街が気に入り「住んでみたい!」と思うことはありませんか? 理想的な行政サービスがあったり、単純に居心地がよかったり、自然が豊かだったり。合う街は人それぞれですよね。さて、街の魅力度が最も高い都道府県はどこでしょうか。街の魅力度ランキングTOP10をご紹介します。
【都道府県ランキング】積雪量1位は1,182cmの滋賀県伊吹山!京都「清水の舞台」の高さに匹敵
2023年から2024年にかけては暖冬になる見込みで、日本海側の降雪量も少ない予報になっています。過ごしやすい暖冬ですが、農作物などへの影響が懸念されますね。さて、観測史上最も雪が多く積もった日はいつで、どこで観測されたのでしょうか。最深積雪ランキングTOP10をご紹介します。
【都道府県ランキング】降水量1位は922.5mmの神奈川県箱根町!1日の雨量が1カ月分の2倍以上に
一昔前までは聞いたことがなかった「線状降水帯」という言葉を、ニュースなどで頻繁に耳にするようになりましたね。昨今の異常気象により、大雨の被害も増えているように感じます。さて、観測史上最も雨が多く降った日はいつで、どこで観測されたのでしょうか。日降水量ランキングTOP10をご紹介します。
【都道府県ランキング】国宝数トップ10!2位は京都で1位に輝いたのは?
国宝とはその名の通り「国のたから」のことです。日本全国に数多ある建造物、美術工芸品、文書などのうち、特に文化史的・学術的に価値が高いものが、文部科学大臣により国宝に指定されます。そんな国宝の多い都道府県はどこでしょうか。今回は、国宝保有数ランキングTOP10をご紹介。4位までの各都道府県は、国宝2つをピックアップ(同数の場合は、国宝1つずつ)しています。
sweetsholic
島の数が多い都道府県第1位は1479島! 一体どこ?【ちょっと面白い都道府県ランキング】
小さな島国ながら、気候や文化の多様な日本。47都道府県それぞれに個性があります。ちょっと面白い都道府県ランキングをご紹介する当コラム。今回は、島の数が多い都道府県ランキングTOP5をピックアップします。1位は意外にも、あの県!? そして気になる東京は?
【日本の不思議スポットTOP10】ゼロ磁場パワースポットからUFOの里・ピラミッド・海底遺跡まで
日本にUFOの里やピラミッドがあった!? 古代文明の形跡や建設方法の不明の建造物、神秘のパワースポットなど、日本各地には、なぜそこに存在するのか解き明かされていない場所や、謎の多い伝説の伝わる地域など、不思議なスポットがいくつもあります。そんな日本の不思議スポットについて、これまで掲載した記事を人気ランキング順に紹介します。(※集計期間 2023年4月12日〜8月30日 TABIZINEサイト上のページビューにて集計)
【東京の平均気温は100年で何度上がった?】気象庁のデータを調べてみた!
もう8月も終わり、という時期になっても、まだまだ暑い! 体感的に「年々、暑くなってるなぁ」と感じているのは、きっと筆者だけではないはず。そこで、気象庁のデータを参考に、東京の平均気温がこの100年でどのように変わったのか調べてみることにしました。
【チーズテリーヌ最中って知ってる?】人気フレーバーTOP3と全種類実食レビュー!「SANPUKU NICON<さんぷくにこん>」
最近、最中の皮が技ありの「可愛い最中」が増えたと思うのですが、今回ご紹介するのは最中の皮も可愛ければ詰める餡も可愛い、という逸品。しかも詰めるのは餡ではなくチーズテリーヌなのです。新感覚、新食感、SANPUKU NICON<さんぷくにこん>の「チーズテリーヌ最中」は全6種類。人気フレーバーTOP3と全6種類を実食レビューします!
【温泉が少ない都道府県ランキング】2位奈良県・3位徳島県・では1位は?
47都道府県のすべてに温泉がある日本は、世界に誇る温泉大国。旅の目的地としても、温泉は大人気ですよね。中でも大分県は温泉の源泉数・湧出量ともに全国1位を誇ります。では、日本一最も温泉が少ない都道府県はどこでしょうか? ランキングトップ5を紹介します。
【日本への好感度が高い国ランキング】3位ドイツ・2位デンマーク・1位は?
【外国人がよく行くファミレスランキング】3位ココス・2位ガスト・1位は?
【特集】ちょっと面白い都道府県ランキング!愛すべき47の県民性
【日本語を学ぶ人が多い国トップ10】3位韓国・2位インドネシア・1位は?
癒される!優しい人が多い都道府県【ちょっと面白い都道府県ランキング】