~人生に旅心を~
坂本正敬
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【広島編】
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、広島編です!
北川菜々子
見れるかどうかは行ってみるまでわからない!ドキドキの「うずしおクルーズ」【淡路島旅行記1】
淡路島といえば、鳴門海峡の渦潮が有名。実際に見ることができるかどうかは運次第、行ってみないとわからないそう。直径30メートルにもなるという、鳴門海峡の渦潮は世界最大級の大きさなのだとか。「うずしおクルーズ」に参加してきました。
TABIZINE編集部
【特集】温かく優しい気持ちになれる島、淡路島
瀬戸内海で一番大きな島、兵庫県淡路島を現地ルポ特集でご紹介。鳴門海峡のうずしおクルーズをはじめとした絶景観光スポット、おのころ島神社や伊弉諾神宮など国生神話にまつわるパワースポット、洲本市城下町散歩から淡路島のおすすめグルメ&お土産まで。
鳴海汐
年齢と性別を伝えると神職者がひいてくれる、戸隠神社の日本神話のおみくじ
パワースポットとして知られる長野の山奥にある戸隠神社。日本の神話をベースにしたおみくじは、戸隠神社独自のスタイル。自分でひかず、年齢と性別を伝えると神職の方がひいてくれるのです。特別な思いでそのメッセージを受け取る参拝者が続出。
Yui Imai
台湾にはお豆腐料理がたくさん!おすすめ豆腐グルメ&スイーツ7選
台湾のスーパーやコンビニに行くと豆漿(豆乳)がずらりと並んでいるのに気づきます。街の食堂でもお豆腐料理をよく見かけますし、豆乳スイーツも人気です。台湾旅行でおすすめしたい豆腐料理や豆乳スイーツを7選紹介します。
春奈
【京都嵐山】モフモフ感がたまらない、祇王寺の苔ワールドにようこそ
京都でも屈指の観光エリア、嵐山にひっそりとたたずむ平家物語ゆかりの祇王寺。一面を苔に覆われた庭園は、京都でも屈指の奥深い苔ワールドが広がっています。「奥嵯峨野」と呼ばれるこのエリアは、訪れる人もぐっと少なく、のどかな田舎の空気が流れています。
わたなべ たい
武蔵小杉の街がリビングになる!?おすすめイベント「Kosugi 3rd Avenue Living」
武蔵小杉の街がリビングになるイベント!? 「街がリビング?」ってどういうこと・・・ そんな情報をキャッチして、再開発で目まぐるしい変化を遂げ、各種メディアでも度々取り上げられている武蔵小杉を訪ねてみました。
西門香央里
日本初上陸も! シカゴ発の人気クラフトビールと美味しいペアリングディナー「Craft Beer Dinner」
東京白金台のオールデイアメリカンダイニングの「BLUE POINT」では、日本初上陸というアメリカのクラフトビール「グースアイランド」に合わせたペアリングを楽しむディナー「Craft Beer Dinner」を15日より提供。一足早くこのディナーコースを試食ルポ!
【台湾現地ルポ】トッピングたっぷりの黒糖かき氷!台北「黒岩黒砂糖剉冰」
秋とはいえまだまだ暑い日が多い台湾、どんなかき氷を味わおうかな?と迷ったら、ぜひ試していただきたいのがトッピングたっぷりの黒糖かき氷です。台北MRT行天宮駅近くにある人気スイーツ店「黒岩黒砂糖剉冰」の黒糖かき氷について紹介します。
筒井麻由
仕事の合間にテントでお昼寝!?話題のコーヒーナップを体験してきました
最近働き方改革の一つとして”コーヒーナップ”が注目されています。現在ネスレ日本では、期間限定でオフィス内にテントを設営し、仮眠スペースを設置。社員はもちろんのこと、取引先の方も利用できるとのこと。実際に、話題のコーヒーナップを体験してきました。
【穴場フォトスポット】「江戸東京たてもの園」でジブリの世界観に没入体験!ジブリ公認のモデルスポットはどこ?
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
【成城石井の本気を見た】新作38品からの激推しNo.1はこれ!「ドバイチョコ風ケーキ」|成城石井流 韓国グルメフェア
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産
【岡山県のせんべい屋「鈴木屋」人気商品】どら焼き?せんべい?新感覚の和菓子「どらせん」実食ルポ