~人生に旅心を~
Chika
佐世保に行ったら、自衛隊カレーとSASEBO軍港クルーズははずせない【長崎県・佐世保市】
海軍さんの港町、長崎県佐世保市では、普段見ることができない海上自衛隊の護衛艦も間近に見ながらクルーズができる、「SASEBO軍港クルーズ」があります。また、今年から市内19店舗で提供が始まった自衛隊カレーも必ず食べたいところですね。
青山 沙羅
【初秋の夜更かしを楽しむ旅】「旅先から手紙を書くための小部屋」があるホテル|たったひとつを叶える旅<69>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、「旅先から手紙を書くための小部屋」があるホテル「TOURIST HOME & LIBRARY 青い星通信社」です。「草原の書斎」がコンセプトのこのホテルには、600冊ほどの書籍や雑誌が並ぶ素敵なライブラリーがあります。都会の喧騒から離れて静かに本を読みたい方や、誰かに特別な手紙を書きたい方、是非訪れてみてはいかがでしょうか。
キュートなキャラクター「佐世保バーガーボーイ」描いたのはあの人だった!?【長崎県・佐世保市】
佐世保といえば、佐世保バーガーがお馴染みですが、そんな佐世保バーガーをモチーフにした可愛いキャラクターがあるんです。その名も「佐世保バーガーボーイ」。生みの親はなんと、「それいけ!アンパンマン」のやなせたかし先生なんです。お土産にもピッタリな、佐世保バーガーボーイのグッズをご紹介します。
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【6】紅葉の八幡平と藤七温泉
美しい風景はたくさんありますが、山で出会う光景と秘湯は特別なものです。たどり着いた頂きからの絶景はあなたの足で歩いたからこそ得られたもの。そして秘湯はあなただけのご褒美。今回は秋田県と岩手県にまたがる紅葉の名所・八幡平を歩き、野趣あふれる秘湯・藤七温泉彩雲荘の露天風呂を堪能します。
SAWA
バンライフで日本旅(2)| バンライフの「メリット」と「デメリット」
かつては貧乏旅行の代名詞だった車中泊が昨今、「バンライフ(VAN LIFE)」と呼び名を変えて、旅のスタイルや新たな暮らし方としてフォーカスされるようになりました。バンライフの魅力は、一体どんなところにあるのでしょうか?
当時にタイムスリップ!「海軍さんの散歩道」まち歩きツアーで佐世保を巡る【長崎県・佐世保市】
長崎県佐世保市は鎮守府が設置された場所。鎮守府の歴史的文化財が多く残るエリアを、海上自衛隊のOBが案内してくれる「海軍さんの散歩道」。鎮守府の歴史を辿り、普段は一般の立ち入りができない、海上自衛隊地方総監部敷地内の地下壕の見学もできますよ。
kurisencho
火山の生んだ絶景!陶石の白亜「白岩崎」と紺碧輝く「富岡海水浴場」を現地ルポ【熊本・天草】
熊本市から少し足を伸ばして、レンタカーで、バスで天草・苓北町(れいほくまち)を目指して車で走ること約3時間。海にうかぶ博物館と呼ばれるほど、地質・地形・歴史・生態系に富む天草諸島。「天草ジオパーク」にも認定されている苓北町の2か所を訪ねてみました。火山活動のうんだ天草陶石の「白岩崎(しろいわざき)」と穏やかな「富岡(とみおか)海水浴場」の、目で肌で感じる絶景を紹介します!
アジフライの聖地!海の幸に恵まれた長崎県松浦市へ行こう【長崎県・松浦市】
あじの水揚げ量日本一の場所をご存知でしょうか。それは長崎県松浦市なんです。そして、友田市長によって松浦市は「アジフライの聖地」として正式に宣言され、市内にはアジフライが食べられるお店が充実しています。ふっくら肉厚で、サクサク、臭みがなくジューシーなアジフライを是非現地で味わってみてください!
minacono
この日ここだけでしかできない!を叶える「わがまま旅」
普段の生活の中で、「あ、これ食べたい」「あんな事してみたい」と、ふと思いつくことはありませんか?日常を抜け出して特別な体験をする「わがまま旅」について、旅行情報誌「じゃらん」が実施したアンケートとおすすめの「こだわりの旅」も紹介します。
夏の終わりを告げる藤色の「ホテイアオイ」に会いに、朝の秋散歩【奈良・本薬師寺跡】
暑さはまだ残りますが、散歩にぴったりの秋がそろそろとやって来ました。奈良県の中央にある橿原市の畝傍御陵(うねびごりょう)。万葉集に登場する名勝大和三山(畝傍山・天香具山・耳成山)がそびえる雄大な緑の中に、藤色の海が現れはじめています。8月の終わり、奈良駅から約1時間。朝日に花開く「ホテイアオイ」に会いにいってきました。
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
【国内旅行の持ち物チェックリスト】1泊2日・2泊3日・女子必須アイテムや100均便利グッズも|無料ダウンロードできる完全保存版!
名古屋駅で買える!女子ウケNo.1の可愛すぎるお土産「小倉あんパフェサンド」を実食ルポ【愛知県】
「猫の街」神楽坂で見つけた猫好き必見スポット5選【現地ルポ】
朝7:30からオープン!大阪・本町で早朝おしゃれモーニングへ【大阪】