
所狭しと猫雑貨が並ぶ「猫の郵便局というなまえのお店」

(C) Yoko Nixon
東京メトロ南北線神楽坂駅のほど近く、赤城神社と同じ通りにある「ねこの郵便局というなまえのお店」。約3坪の小さな店内はお店の外まで溢れるほど猫雑貨で埋め尽くされています。オーナーの福本さんは幼い頃からの切手を集めており、それが由来でお店の名前になったそうです。郵便局というだけあって、ここから世界中にハガキを出すことも可能です。世界でもおそらくここだけの猫の消印を押してくれる素敵な雑貨屋さんです。
猫の郵便局というなまえのお店
住所:東京都新宿区矢来町162
電話:070-5562-4125
営業時間:金・土・日曜日、祝日の13:00頃開店(平日開店の場合もあり)
猫をモチーフにした作品を数多く取り揃える「カップス神楽坂」

(C) Yoko Nixon
「ねこの郵便局というなまえのお店」の通りを曲がった所にある「カップス神楽坂」は、日本全国の作家さんの作った陶器や小物を取り扱っているセレクトショップ。猫を題材にしたユニークなデザイン小物を数多く取り揃えており、思わず可愛い!と唸ってしまうような作品ばかりです。

(C) Yoko Nixon
カップス神楽坂
住所:東京都新宿区矢来町112
電話:03-5225-0282
定休日:月曜日(特別定休日もあるのでお店にご確認ください)
営業時間:11:00〜19:00
神楽坂に来たらぜひ食べたい 「亀井堂」のクリームパン

(C) Yoko Nixon
「ねこの郵便局というなまえのお店」「カップス神楽坂」から歩いてすぐの「亀井堂」は神楽坂にきたらぜひ食べたいクリームパンが人気のお店。神楽坂を歩いていると、独特な形をしたクリームパンはだんだん猫の手のようにも見えてきます。クリームパンはふわふわのカスタードがぎっしり詰まっており、一度食べたら忘れられない味。夕方には売り切れてしまうことも多く、早めの購入をオススメします。
亀井堂
住所:東京都新宿区神楽坂6-39 亀井堂ビル 1F
電話:03-3269-0480
定休日:日曜日、祝日
営業時間:【月〜金曜日】8:00〜19:00、【土曜日】9:30〜18:00
蒸したてのおまんぢうが美味しいユニークな古民家カフェ「Mugimaru2」

(C) Yoko Nixon
神楽坂駅から飯田橋方面に少し歩いた所にある古民家カフェ「Mugimaru2」。一見何屋さんかわからない、映画の世界に出てくるような外観のカフェでは、運が良ければ看板猫ちゃんがお出迎えしてくれます。

(C) Yoko Nixon
ここのカフェの魅力は独特の雰囲気だけでなく、店内で作られるできたての「おまんぢう」。よもぎつぶあん、さつまいもあんなど、優しい甘さのまんぢうと、餡に合わせてブレンドされたコーヒーで一息つける憩いの場です。
Mugimaru2
住所:東京都新宿区神楽坂5-20
電話:03-5228-6393
定休日:水曜日
営業時間:12:00〜21:00
ホームページ
マンヂウカフェ ムギマル2
看板猫との時間も楽しい着物と猫雑貨のお店「ふくねこ堂」

(C) Yoko Nixon
神楽坂らしい裏路地を入った所にある「ふくねこ堂」猫好きの店主が営むヴィンテージ着物と猫雑貨のお店です。着物の着付けもやってくれるので、お店で着物に着替えて神楽坂の街を散歩することもできます。お店の看板猫ルイくんはとても人懐こく、初めてのお客さんでも撫でさせてくれたり、ゴロンとお腹を見せてくれたりと訪れる人を癒してくれます。

(C) Yoko Nixon
ふくねこ堂
住所:東京都新宿区神楽坂4-3
電話:03-6319-6000
営業時間:12:30〜18:30
冒頭で紹介した夏目漱石の漱石山房記念館も東京メトロ南北線早稲田駅と神楽坂駅の間にあり、漱石の歴史に触れることもできます。記念館付近の案内表示や記念館の中も猫のデザインが施されており、遊び心に溢れています。

(C) Yoko Nixon
漱石山房記念館
住所:新宿区早稲田南町7
電話:03-3205-0209
定休日:月曜日
営業時間:10:00〜18:00(入館は17時30分まで)
※漱石公園開園時間
4~9月 8:00~19:00
10~3月 8時~18:00
※ブックカフェ利用時間
10:00~17:30
今回ご紹介したお店は全て徒歩圏内にあり、神楽坂界隈を散歩しながら楽しむことができます。運が良ければお店の看板猫だけでなく、神楽坂で愛される地域猫を見かけることもできるかも。今回は、猫への愛と人情が溢れる神楽坂猫スポットをご紹介しました。ぜひ、訪れてみてくださいね!
Yoko Nixon ライター
高校時代初めてアメリカのテキサス州に留学してから、縁あって大学もそのままテキサスへ。帰国後リーマントラベラーとして暇を見つけては世界各国を旅し、旅と写真の面白さにハマる。現在はアメリカのアーカンソー州在住。目先の目標はアメリカ全州を制覇することです!
世界で唯一!カフェも楽しめるオフィシャルストア「セサミストリートマーケッ
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
世界で唯一の物販・カフェ・ワークショップが複合したセサミストリートオフィシャルストア「セサミストリートマーケット」が誕生! 2023年11月30日(木)、1号店の池袋サンシャインシティ店がオープンしました。エルモをはじめ店内外に配置されたキャラクター達の等身大フィギュアや、クッキーモンスター、ビッグバードの毛と羽の素材感を再現したライトなど、セサミストリートの世界観を忠実に表現しており、足を踏み入れるだけで心躍る空間になっています。GELATO PIQUEとコラボした、カラフルでハッピーなホリデーシーズンのルームウェアコレクションも登場しますよ。
【サンマルクのクロワッサン専門店行ってみた】焼きたての幸せ!スイーツ系か
Dec 8th, 2023 | kurisencho
トレンドの発信地である東京・自由が丘に、「チョコクロ」が人気のサンマルクグループが手掛けるクロワッサン専門のカフェ&ベーカリーが2023年10月にオープンしました。テイクアウトもイートインのカフェ利用もできて、こんなクロワッサンの味わい方があったのか! と新たな発見にワクワクするNEWスポットです!
【虎ノ門ヒルズステーションタワー注目の飲食店11選】ランチ・カフェからデ
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年10月6日に東京・虎ノ門にオープンした「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」。地下2階から地上7階フロアは商業施設となっており、飲食店やセレクトショップ、ギャラリーなど約70店舗がそろいます。今回は、全27店舗が集まるフードエリア「T-MARKET」やカフェなど、注目グルメを11選ご紹介。実食ルポもあり! でお届けします。
ミシュラン店の感動ドルチェをテイクアウトできる!「DOLCE TACUB
Dec 7th, 2023 | kurisencho
2023年10月に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」地下2階「T-MARKET」内にオープンした「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェ タクボ カフェ)」。ミシュランシェフが手がけたドルチェや焼き菓子、限定ソフトクリームなど、どれもこれも上質なものばかりです! 実食しつつメニューを紹介します!
【今週の東京&関東グルメイベント5選】四国グルメ・無料ワイン・ベルギービ
Dec 7th, 2023 | TABIZINE編集部
日本各地の特産品やご当地グルメ、世界のおいしいものが大集合するグルメイベントは、現地に行かなくても、さまざまな味が楽しめる場。新しいグルメや文化に出合うチャンスでもあります。今週(12月7日〜13日)、東京都内や関東で開催されるグルメイベント5選をチェック!
バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB」オープン!夢のように
Dec 6th, 2023 | kurisencho
植物性由来のアメリカンベイクショップ「ovgo Baker(オブゴベイカー)」の新業態、バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB(オブゴベイカーバナナブレッドベース)」を11月24日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの地下2階「T-MARKET」内にオープンしました。虎ノ門限定のバナナ風味のバランスが秀逸な商品から、夢のように大きいクッキーまで色々そろっています!
【東京・麻布台ヒルズおすすめ店13選】限定スイーツ&新業態カフェ&レスト
Nov 26th, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、ミュージアム、憩いの広場などと集結し、緑あふれる東京の街として注目されている新エリア。開業前の内覧会にて、麻布台ヒルズ限定スイーツや新業態のカフェ、東京初出店のブランドなど、気になるお店をチェックしてきました。一挙紹介します!
【エシレ新店12月1日オープン!】ほぼ限定商品でぎっしり!麻布台ヒルズ「
Nov 23rd, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の麻布台・虎ノ門に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、アート、公園などが集結した、緑も多くて広大な東京の新しい街です。開業前の内覧会にて、2023年12月1日(金)にオープンする、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール」を覗いてみました。
木の実スイーツ専門店「Noix<ノワ>」からチップアンドデールコレクショ
Nov 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
フランス語でズバリ“木の実”という意味の店名を持つ、木の実のスイーツ専門店「Noix(ノワ)」から 、ディズニーの人気キャラクター「チップアンドデール」とコラボした「Noix Chip 'n Dale Collection」シリーズが誕生! 2023年11月17日より大丸東京店・大丸心斎橋店・高島屋横浜店の3店舗で販売がスタートしました。Noixの看板スイーツ「ウォールナットクッキー」や新商品「ヘーゼルナッツタルト」など、木の実が大好きなチップアンドデールの世界観にぴったり。可愛らしいシマリスの仲良しコンビと一緒に、贅沢なひとときをどうぞ!
中目黒の人気店が監修!「立喰すし魚河岸 山治」で気軽に旨い鮨を満喫【虎ノ
Nov 23rd, 2023 | Sayaka Miyata
2023年10月6日(金)に開業した虎ノ門ヒルズ ステーションタワー。その地下2階~地上7階には約70店舗が集結し、駅前広場「ステーションアトリウム」に直結する「T-MARKET」では、飲食・物販など多様な27店舗を楽しめます。今回はそのなかから、プロがこだわる旨い鮨を、立ち食いで気軽に食べられる「立喰すし魚河岸 山治」を、実食ルポを交えながらご紹介!