~人生に旅心を~
kurisencho
【ご当地パン@兵庫】和洋な斬新テイスト!ニシカワパンの「白あん×メロンパン」
メロンパンといえば、太陽のような丸い形が思い浮かびますが、それだけではないのがメロンパンのおもしろさ。2022年春に東京・京王百貨店 新宿店で行われた「春のパンフェスティバル」にて、兵庫県・ニシカワ食品の「白あん入りメロンパン」が登場していました。和と洋が融合した斬新でクセになるご当地パンを紹介します!
【奈良市】TVで話題のレトロなパンも!イタリアンカフェ「カフェチャオプレッソ」
関西を中心に展開する人気の本格イタリアンカフェ「CAFFÈ CIAO PRESSO(カフェチャオプレッソ)」。同店では、本場のエスプレッソなどを楽しめますが、豊富な種類がそろえられたパンも見逃せません。実力派パン屋さんからも好評の大阪生まれの逸品たちは、クリーム系のパンも多くて甘党の筆者も感激! 今回は、駅近で便利な奈良県の2店舗に訪れてみました。
【ご当地パン@大阪】「パン工房鳴門屋」と「丸福珈琲店」の老舗コラボパンを発見!
旅先でチェックしたくなるのが「ご地元パン」。とくに駅構内の売店はご当地の宝庫! いうことで今回は、新大阪駅での新幹線の乗り換え時に、ふらっと立ち寄った売店で「パン工房鳴門屋」のパンと出会いました。大阪で長く親しまれている懐かしさあるパンの数々。その中で、老舗喫茶店・丸福珈琲店とコラボしたあんパンと、豆満載な和心パンを購入。さっそく2つを紹介します!
【ご当地パン@鳥取】2022年3月に幕を下ろす伯雲軒「ブドーパン」を実食レポ
「ご当地パン」の世界も時代とともに状況は変化するもの。鳥取県境港市で世代を超えて愛されている「ブドーパン」が、製造・販売元「伯雲軒」の閉業により、2022年3月に終売するという悲報が舞い込みました。東京では「とっとり・おかやま新橋館」に入荷するブドーパンの味を、寂しさもありますが感謝も込めてレポートします!
【リゾラテラス天草】人気「天草塩パン」を絶景おやつに!満月の藻塩でつくった逸品の味は?
熊本市内から車で約90分、天草諸島の入口にオープンしたリゾートマーケット「リゾラテラス天草」。同スポットで話題なのが天草の塩を使った「天草塩パン」です。今回は、そんな店頭に並ぶとすぐに売れていく絶品塩パンを、藍の海が広がる絶景を望みながら頂きました!
下村祥子
90種のご当地パンやバレンタイン限定品も!「Keioパンフェスティバル」が開催
パンブームの広がりとともに注目度が上がり、2019年より冬開催の恒例イベントとして人気を博している、京王百貨店新宿店の「Keioパンフェスティバル」。2022年は2月10日(木)~14日(月)の期間で開催中! 約90種類が並ぶ「ご当地パン」をはじめ、バレンタイン限定品やヴィーガンパンなど、バラエティ豊かなこだわりの品が集結します。
1カ月1万個も売れる!熊本「究極のめろんぱん」を実食レポ【ご当地パン】
日本各地を旅行したときチェックしたい「ご当地パン」は、アンテナショップや物産展などでも人気の商品。今回、東京のスーパーで見つけた、熊本県阿蘇郡南小国町のご当地パンを紹介します。老舗カフェのパン工房から誕生した「究極のめろんぱん」です!
小梅
全国発売してほしい!ご当地パンランキングベスト10『じゃらん』が発表
テレビやSNSなどで注目を集める「ご当地パン」。旅先で遭遇すると、その土地の裏メニューを知れたような、なんだかお得な気分にもなりますよね。旅行情報誌『じゃらん』では、その「ご当地パン」に関するアンケートを実施。地元で長年愛され続けているパンの中から「全国発売してほしい!ご当地パンランキングベスト10」を発表しました。
TABIZINE編集部
第7回 IKEBUKUROパン祭開催中!人気のマリトッツォや東武限定品も見逃せない
東武百貨店 池袋本店 8階催事場にて、6月23日(水)から28日(月)の6日間、「第7回 IKEBUKUROパン祭」が開催中です。今年もパンマニア・パン料理研究家 片山 智香子さん監修のもと、世界各国の伝統パンや日本のご当地パンが勢ぞろい。どのパンを買うか迷ってしまいそうです。
ご当地パン&心躍る人気パンが並ぶ!京王百貨店の「春のパンフェスティバル」
京王百貨店 新宿店にて、春の人気イベント「春のパンフェスティバル」が4月1日(木)~14日(水)に初の2週に渡って開催!1週目は旅行気分が味わえる「全国ご当地パン特集」、2週目は担当者おすすめの思わずリピ買いしたくなる「心躍る人気のパン特集」を企画。個性あふれる数々のパンが並びます。
【福井県のご当地パン】レトロ可愛いオーカワパンの「コーヒーサンド」「あんマリート」食べてみた
【北海道ご当地パン「ようかんパン」ってどんな味?】お土産にも和菓子が好きな人にもおすすめ!
【出雲空港で買えるお土産30選】王道の島根土産から出雲そば&ぜんざい・ご当地パンまで買える!
【富山のご当地パン】昆布の消費量日本一!「昆布パン」は一体どんな味?|富山おすすめ土産