~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
猪の形が可愛い伊豆のお土産「合わせ猪最中」実食ルポ【小戸橋製菓|中伊豆】
伊豆銘菓、猪最中は創業102年の小戸橋製菓が守り続けた伝統の味。お土産にもぴったりです。今回は、自分で最中の皮にあんこを詰めることができる、「合わせ猪最中」を実食ルポ。おしゃれなキューブ型の箱に2個入りなので、プチギフトにもおすすめです。約3ヶ月日持ちするのもうれしい!
ロザンベール葉
【京都おすすめモデルコース】王道の半日観光はこれだ!金閣寺・龍安寺・北野天満宮・ランチや和スイーツも
京都の王道観光名所をめぐる、おすすめの半日観光モデルコースをご紹介。一度は見ておきたい「金閣寺」、学問の神様・菅原道真公を祀る「北野天満宮」、石庭で知られる禅寺「龍安寺」と、人気スポットを効率よく回れますよ。ランチやスイーツを楽しめるお店や、お土産を買えるスポットもご紹介します。
Mayumi.W
毎日完売!パンケーキみたいな新食感のどら焼き「門仲どらやき どら山」って?
生地にあんこを挟んだ昔ながらの和菓子どら焼き。そんなどら焼きのお店「門仲どらやき どら山」が、2022年6月24日(金)オープンしました。連日完売のどら焼きのおいしさの秘密とは? 和菓子の聖地門前仲町に店を構えるどら焼き専門店の、この時期しか食べられない「旬どら」をチェックしちゃいましょう!
【京都駅おすすめカフェ】人気メニューランキングTOP3を発表!「福寿園」プロデュース「茶寮 FUKUCHA 京都駅店」
宇治茶の老舗茶舗「福寿園」がプロデュースするブランド「FUKUCHA」が営む「茶寮 FUKUCHA 京都駅店」。京都駅ビルという便利なロケーションで、宇治茶をモダンにアレンジしたお茶やスイーツ、軽めの和食も楽しめます。今回は、お店の人気メニューTOP3をランキング形式でご紹介。
mimoru
【実食ルポ】1日80杯売れてる!4時間限定かき氷は意外なマリアージュが魅力「AKOMEYA食堂 神楽坂」
2022年6月23日(木)に登場した「AKOMEYA食堂 神楽坂」の新作かき氷。新作3つを実食ルポを交えて紹介していきますよ。昨年とは異なるテーマで、今まで味わったことのないおいしさやかき氷の楽しみ方を新発見してきました!
小梅
日本一の卵を使った和スイーツ「和卵菓ららら」【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、贅沢素材を使用した和スイーツのお店「和卵菓ららら」を紹介します。
京都御苑に老舗のカフェがオープン!抹茶スイーツやかき氷を楽しめる「SASAYAIORI + 京都御苑」
300年余りの歴史ある老舗「笹屋伊織」が、2022年5月20日、京都御所のある京都御苑にカフェをオープン! 抹茶パフェや抹茶アイス入りのどらやき、かき氷、毎月21日前後にしか味わえない銘菓・どら焼などのスイーツを、洗練された空間で気軽に楽しめますよ。早速訪ねてきたのでご紹介します。
kurisencho
お茶好きなら知っておきたいカフェ!【レストラン1899お茶の水】の新作「日本茶シェイク」で夏の午後休憩
東京・御茶ノ水にて、日本茶の料理やスイーツを楽しめる日本茶レストラン「レストラン1899お茶の水」。日本茶を使ったお料理に季節のアフタヌーンティーやパフェで人気ですが、8月末までの夏限定で“日本茶スイーツとシェイク”が新登場しています。昼下がりの一休みにお茶好きに捧ぐ、カジュアルだけど本格的な“抹茶とほうじ茶”の2種のシェイクを実食ルポ!
内野 チエ
関西は青のり?ご当地で異なる「おはぎ」の常識とは【日本東西・食文化対決】
東西南北に国土が広がる日本では、西日本と東日本とでその「食文化に違いがある」こともよく注目されますよね。それぞれの地域で違う常識を味わうのも、旅の醍醐味と感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、「おはぎ」について研究してみました。
西門香央里
【今買うべき新作お土産】洋風に進化!京都「とろける生八つ橋 きゃらめりぃ」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第16回は、美十の「とろける生八つ橋 きゃらめりぃ」を紹介します。
【愛知の不思議な「生せんべい」はどこで売ってる?】モチモチ食感のレトロなお土産!食べ方や切れ端情報も
島根のお土産といえばコレ!ユニークで味の種類も豊富な「どじょう掬いまんじゅう」
【出雲空港で買えるお土産30選】王道の島根土産から出雲そば&ぜんざい・ご当地パンまで買える!
【京都で人気のお土産ランキングTOP10!】定番から知られざる京土産14選も!
【毎回完売!おいしすぎて縁起がよすぎるお土産】一粒万倍日とその前日しか買えない、榮太樓總本鋪「一粒万倍もち」