
テラス席もある日本茶レストラン

御茶ノ水駅から徒歩数分にある、創作和食ダイニング「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU(レストラン1899お茶の水)」。ミシュランガイド東京に2015年から7年連続掲載されている「ホテル龍名館お茶の水本店」(2021年7月〜当面の間休館)の1階に併設しています。店内は落ち着いた雰囲気で、店先のテラス席では通りを眺めながらゆるりとお茶時間を楽しめます。

「日本茶」を「淹れる」「食べる」をコンセプトに、専属のお茶の専門家「茶バリエ」がお湯の温度管理をしながら、茶釜で丁寧にお茶を淹れてくれます。厳選した日本茶や、お茶をアレンジしたラテや抹茶ビールなどのドリンクに、抹茶味噌の鯛茶漬けなどのお茶を使った料理やスイーツなど、お茶の魅力を存分に食すことができます。
8月末まで限定!日本茶スイーツ&日本茶シェイク
2022年7月1日(金)〜8月31日(水)まで、カフェタイム(14時~18時まで)限定で、「日本茶スイーツ」と「日本茶シェイク(2種)」が新登場しています!

日本茶スイーツの「1899アフタヌーンティープレート」(2,300円・税込)は、抹茶と桃のパンナコッタ、深蒸し煎茶のゼリー、抹茶かき氷など、旬を迎えた桃やマスカットなどとお茶を組み合わせた9品が並ぶ、手のこんだワンプレート。

日本茶とジェラートを組みあわせた「日本茶シェイク(抹茶・ほうじ茶)」の2種(各750円・税込)は、バニラミルクのジェラートで作ったシェイクに、茶筅で点てた抹茶やほうじ茶を注いだ夏限定の新作ドリンク。テイクアウトもOKで、20代〜40代の女性を中心に、すでに人気とのこと!
毎度素敵な手描きのポップ。お茶好きの筆者、今回はこちらの日本茶シェイクをいただきました!
濃厚!抹茶クリーミーシェイク

注文後に茶バリエさんが茶筅でお茶を点てるところから始まります。

宇治抹茶を贅沢にふんだんに使って、丁寧に淹れてくれて香りは極上……。

バニラミルクのジェラートで作ったシェイクに抹茶を注いで完成。最後の一滴まで注ぎきると抹茶はゆっくり波打ち、その様子からも濃厚さを伺えます。

鮮やかな翠と白のコントラストが美しい「抹茶クリーミーシェイク」。シェイクは見ただけでもわかるほど、バニラビーンズがたっぷり!

まずは抹茶だけを楽しみましょう。抹茶はとろみがあり濃厚……。これほどの濃さなのに苦すぎず、香り高く、茶葉の旨みが深く広がる至福の飲み心地です。シェイクはバニラが豊かに香りミルキーなコクがあり、序盤はストローからゆっくり上がってくるほど濃密! ぐるぐる混ぜて、抹茶がバニラシェイクと融合すると、抹茶の香りと旨みはまろやかに。ゆっくりと混ぜて、この優雅な調和を堪能しましょう。
芳醇!ほうじ茶クリーミーシェイク

ほうじ茶ならではの香りを残すため、なんと、茶葉をパウダー状にするという工夫がされています。

抹茶と同様、ほうじ茶パウダーをふんだんに使い、茶筅で点てて、こちらもシェイクに注ぐと、マスク越しでもほうじ茶の濃い香りを感じます!

焙煎の香ばしい香りに癒される「ほうじ茶クリーミーシェイク」。パウダー状にしているからこそ、ほうじ茶の香りが際立っています!

こちらもストローで混ぜることで、ほうじ茶の独特の香ばしさがバニラの上品な香りをまとい、想像以上の深い味わいに。この和洋の芳醇な香りに一層心もほぐれます……。

あまり見かけない「ほうじ茶のシェイク」に興味を持つ方も多いそう。ほうじ茶とバニラシェイクの共演は試していただきたいものです!
御茶ノ水の昼下がりに一寸一息
抹茶とほうじ茶には甘みを加えていないので、バニラビーンズの香りと甘みが調度よい。カジュアルですが本格的な日本茶シェイクは、飲むスイーツと言えるほど満足感がありました!

カフェタイムの14時からの提供なので、午後スイーツタイムに立ち寄って、日本茶の新しい魅力を味わって、夏のお茶時間、ヌン活を楽しみましょう!
夏限定「日本茶スイーツ」「日本茶シェイク」
●販売期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)
●提供時間:カフェタイム(14:00~18:00)のみ
*混雑時は時間制限を設ける場合もあり
*営業時間の変更はHPにてお知らせ
*仕入れ状況により一部食材変更する場合あり
RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU
●住所:東京都千代田区神田駿河台3-4(ホテル龍名館お茶の水本店1F)
●TEL:03-3251-1150
●営業時間:ランチ11:00~14:00、カフェ14:00~18:00、ディナー17:00~22:00
*抹茶ビアガーデン(~9月30日)期間のみ、17:00~ディナーメニュー提供
*当面の間、日祝のディナーは休み
*営業時間の変更はHPにてお知らせ
●定休日:なし
●交通:東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から徒歩約1分、JR「御茶ノ水駅」から徒歩約3分
●HP:
https://1899.jp/ochanomizu/
●Instagram:
@1899_official/
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【前回30分で完売!】ロンドンバスでアフタヌーンティーを楽しむ「アフタヌ
Aug 18th, 2022 | Mayumi.W
ロンドンバスで観光しながらアフタヌーンティーを楽しめる「アフタヌーンティーバスツアー」が、2022年8月31日(水)正式に運行開始されます。ローンチを記念して日本橋三越本店とコラボした「英国展アフタヌーンティーバスツアー」を開催! 前回は30分で完売した大人気のツアーとなっています。9月9日(金)からの通常運行を含め、9月末までの乗車枠の予約がスタートしました。英国気分を満喫できる新感覚エンターテイメントを体験してみませんか?
濃厚なラザニアに悶絶!「レッドペッパー」人気ランチランキング【表参道おす
Aug 18th, 2022 | Nao
高感度なショップが集結する、東京きってのお洒落な街、表参道。グルメタウンとしても名を馳せ、和食、イタリアン、フレンチ、エスニックなど多彩な美味がひしめきます。このシリーズでは、カジュアルから名門までおすすめランチスポットをピックアップ。今回は、ラザニアが名物のビストロ「レッドペッパー」の人気ランチランキングをご紹介しましょう。
心と体をととのえる!話題の「築地本願寺カフェ Tsumugi(ツムギ)」
Aug 18th, 2022 | Nao
2017年に創建400年を迎えた築地本願寺。「開かれたお寺」というコンセプトのもと、大幅リニューアルが行われ、多彩な施設を備えたインフォメーションセンターが登場しました。中でも注目を集めているのが、「築地本願寺カフェ Tsumugi」。特に小鉢がズラリと並ぶ朝ごはんはSNSで連日話題となっています。一体どんなお味なのでしょう? 早速足を運んでみました。
花と緑に包まれながら、北欧料理に舌鼓「ニコライ バーグマン ノム」ランチ
Aug 17th, 2022 | Nao
高感度なショップが集結する、東京きってのお洒落な街、表参道。グルメタウンとしても名を馳せ、和食、イタリアン、フレンチ、エスニックなど多彩な美味がひしめきます。このシリーズでは、カジュアルから名門までおすすめランチスポットをピックアップ。今回は「ニコライ バーグマン ノム」の人気ランチランキングをご紹介しましょう。
【2022年最新版】渋谷おすすめランチ店16選!駅近・ニューオープン・S
Aug 17th, 2022 | あやみ
再開発により続々と新しいお店がオープンしている渋谷は、日々、変化を遂げています。今回は、アクセス抜群な駅近のヒカリエやスクランブルスクエアのお店のほか、ニューオープン、SNSで話題のお店など、渋谷のおすすめランチ店16選をご紹介。デートにも使えるおしゃれな店はもちろん、コスパ最高の店やひとりでも気軽に入れる店、おいしお肉を満喫できる店、ワンコインで楽しめる安い店、ゆっくりと過ごせるお店も登場しますよ! ぜひTPOに合わせて、お店を使いわけてくださいね。
【行列超人気店つるとんたん】極上おうどんランチを渋谷の絶景おしゃれ空間で
Aug 16th, 2022 | Sayaka Miyata
駅直結・直上の渋谷スクランブルスクエアには、おしゃれなお店や話題のお店など、魅力的なお店が充実していますよね。どのお店に行くか悩んでしまうという人も多いはず。今回はその中のひとつ、「TsuruTonTan UDON NOODLE Brasserie 渋谷」のランチを紹介します。極上のおうどんを味わうことができる、行列の絶えない人気店「麺匠の心つくし つるとんたん」の渋谷店です。暑い夏にぴったりな季節限定メニューと人気No.1のおうどんを実食、そして気になる人気メニューランキングもお届け! 混雑しにくい時間帯も聞いてきましたよ。
毎日完売!パンケーキみたいな新食感のどら焼き「門仲どらやき どら山」って
Aug 14th, 2022 | Mayumi.W
生地にあんこを挟んだ昔ながらの和菓子どら焼き。そんなどら焼きのお店「門仲どらやき どら山」が、2022年6月24日(金)オープンしました。連日完売のどら焼きのおいしさの秘密とは? 和菓子の聖地門前仲町に店を構えるどら焼き専門店の、この時期しか食べられない「旬どら」をチェックしちゃいましょう!
【新作かき氷】濃厚チャイのふわふわかき氷が登場!中目黒の老舗チャイ専門店
Aug 12th, 2022 | Sayaka Miyata
「マツコの知らない世界」など有名地上波TVや有名雑誌などにも取り上げられた話題のチャイ専門店「モクシャチャイ」中目黒本店に、オリジナルのチャイシロップと濃厚チャイジェラートを贅沢に使用した「マサラチャイのふわふわかき氷」が登場! 2022年8月19日(金)より、夏季限定で販売されます。秘伝のオリジナル濃厚チャイシロップをたっぷり使用した本格的な味わいのふわふわかき氷は、チャイ好き・スパイス好きには見逃せない逸品ですよ!
蓼科の老舗ホテルの味を青山で。「ビストロ ドゥ ラルパージュ」【表参道お
Aug 12th, 2022 | Nao
高感度なショップが集結する、東京きってのお洒落な街、表参道。グルメタウンとしても名を馳せ、和食、イタリアン、フレンチ、エスニックなど多彩な美味がひしめきます。このシリーズでは、カジュアルから名門までおすすめランチスポットをピックアップ。今回は老舗ホテルが手がける、「ビストロ ドゥ ラルパージュ」の人気ランチをご紹介しましょう。
【渋谷おすすめランチ】麻婆豆腐や担担麺が人気!眺望も最高な渋谷スクランブ
Aug 11th, 2022 | Chika
再開発で続々と新しいお店がオープンし、絶え間なく変化を遂げていく渋谷。安い、おしゃれ、一人ランチに適したお店など、シーンやニーズに合う飲食店も多いエリアですが、どのお店に行くか悩んでしまうという人も多いのでは? 各線渋谷駅から徒歩約3分でアクセスよし、美食が集まる渋谷スクランブルスクエアでは、ランチを楽しめるお店も充実しています。今回はその中の一つ、麻婆豆腐や担担麺が人気で、ゆったりランチタイムを楽しめる「Gu-O(グーオ)」を紹介します!