
>>【修善寺】また食べたくなる駅弁!舞寿しの「あじ寿司」は必ず食べるべし
>>【2022年最新】伊豆のおすすめ観光スポット30選!熱海・修善寺・伊東&穴場も
中伊豆土産の代表格「猪最中」

猪最中は、中伊豆観光のお土産で定番と言える銘菓です。筆者が宿泊した旅館のお茶受けも、こちらの猪最中でした。天城の猪を型どった最中で、特製のあんこをたっぷり包んであります。創業102年の小戸橋製菓が守り続けた伝統の味です。
「合わせ猪最中」実食ルポ!

お店の人気No.1の看板商品でもある、伊豆銘菓「猪最中」。今回は、自分であんを詰めるタイプの「合わせ猪最中」をお土産にしました。通常の「猪最中」は、最中の皮はしっとりとあんになじんだ味わいですが、「合わせ猪最中」はパリパリとした皮の食感を楽しむことができます。
箱の中に入っているもの

「合わせ猪最中」は2個入りで、キューブ型の箱に入っています。皮もそれぞれ個包装。あんこはたっぷり入っているので、モリモリに詰められそう。

思わず猪を並べてみました。猪最中は、この地方の名物「猪鍋」の猪をヒントに作り出されたもの。試行錯誤の末、「走っている姿」が一番猪らしいということで、この形になったのだそう。どことなくユーモラスで可愛い。

詰め方の説明もありました。付属の木べらを使ってそれぞれの皮にあんを詰め、その2つを貼り合わせる感じです。
最中の皮にあんを詰めます

じっくり直火で5時間丹念に練り、炊き上げるというあんは、小豆の品質として最も安定して、かつおいしいと言われる北海道十勝地方で収穫された小豆のみを使用。厳しい寒さの北海道で育った小豆は、風味がよく味にクセがないのだとか。
信州産の天然糸寒天を使用しているからか、あんに透明感も感じます。

はみ出さないように気をつけながら、猪にあんを詰めていきます。この作業が楽しい。

ちょっと詰めすぎたかな?

もう片方にもあんを詰めて合わせます。やっぱりちょっと詰めすぎたみたい。ぴったり合わせたい人は、こんもりしない程度に詰めましょう。
お茶と一緒にいただきます!

やっぱり最中には日本茶でしょう、ということで、お茶とともにいただいてみます。
じっくり炊き上げられた自慢の餡は、ねっとりまとわりつく感じではなく、コクがあるのに後味がすっきり。創業時から変わらぬ製法だと言いますが、とてもモダンな印象です。
国産の良質なもち米を使用した最中の皮は、想像通りパリパリで風味豊か。これがやっぱり、手作り最中の醍醐味ですよね〜。
冷凍してバニラアイスとともに楽しんだり、トースターでほんのり焼いて焼き猪もおすすめだそう。筆者はバニラアイスを挟んで食べてみましたが、これが絶品でした!ぜひお試しを〜!!
※筆者が訪れたとき、「合わせ猪最中」は、修善寺駅構内のイズーラ修善寺でも売っていました。お土産は帰路につく最後に買いたいという方に便利です。
合わせ猪最中 2個入り
400円(税込)
賞味期限:約90日
猪最中 6個入
870円(税込)
賞味期限:常温で7日間
[All Photos by Aya Yamaguchi]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
>>絶品生おろしわさびアイスやここでしか買えない希少なお土産も!【丸岩安藤わさび店本店|中伊豆】
>>中伊豆観光で外せない絶景パワースポット!浄蓮の滝現地ルポ〜お土産情報も〜
>>【伊豆】絶景スポット、温泉、グルメ・・・この夏、行きたいおすすめスポット13選
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【静岡県のお土産15選&おすすめお土産スポット5選】おしゃれで可愛い!熱
Sep 1st, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年9月1日更新】東京からも日帰りで訪れやすい静岡県。富士山はもちろん、三島スカイウォークのような絶景、熱海や伊豆の温泉など、さまざまな魅力がありますよね。そんな静岡県のおすすめのお土産15選&おすすめお土産スポット5選を紹介します。猪の形が可愛い伊豆のお土産「合わせ猪最中」や、新感覚の味を楽しめる「ばたーあんパンまんじゅう」など、人気土産のお菓子も、すべて実食でお届けします。
【今買うべき映え土産】わさび形“もなか”入り!静岡県の「わさび一本茶漬け
Aug 19th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は静岡県三島市の「わさび一本茶漬け」です。
【道の駅ランキングTOP5&おすすめ23選!】海鮮丼から映えスイーツ・温
Jul 28th, 2023 | TABIZINE編集部
日帰りで気軽に出かけられるドライブ旅。そこで寄りたいのは道の駅ですよね。その土地の名産品やご当地グルメ、スイーツの販売はもちろん、温泉やグランピング施設を併設していたり、さまざまな体験ができたりと、各地の特色を打ち出しています。これまで紹介した全国の道の駅をまとめました。
【可愛いお土産「もなか」8選】お取り寄せもOK!癒しの動物最中からインパ
Feb 15th, 2023 | TABIZINE編集部
ハムスターや猪などの動物、トーストやバナナなどの食べ物、そしてインパクトあるなまはげや、さらには東京駅丸の内駅舎まで、全国各地のユニークな最中たち。自分で餡を詰めるタイプや、老舗の味を楽しめるものまで、個性的な最中を9選まとめてみました。可愛くて楽しい最中は、お土産にはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめですよ。
お茶のワンダーランド、静岡・駿河で体験したい、大人のお茶の楽しみ方5選
Nov 2nd, 2022 | kelly
静岡県は言わずと知れたお茶の産地。なかでも「駿河」と呼ばれる静岡県中部地域は、日本茶の生産量・消費量ともにトップクラスの、日本屈指のお茶のワンダーランドです。今回は、日本人の生活にとても身近な存在であるお茶をテーマに、駿河ならではのお茶体験、駿河に来たらマストで訪れたいお茶スポットをご紹介します。お茶の本場は、さすがに楽しみ方も多彩。知られざるお茶の新たな魅力に開眼しちゃってください!
一生忘れない思い出を作る。「界 伊東」で花暦を楽しむ旅【星野リゾート宿泊
Oct 15th, 2022 | 山口彩
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界(かい)」。“界めぐり”なんて言葉もあるくらい、ファンの多い人気の温泉宿です。今回は、全国に20ある界の、東京から踊り子号で約105分、アクセスのいい「界 伊東」を宿泊ルポ。源泉かけ流しの温泉やプール、贅沢な海の幸はもちろん、思い出作りに宿泊する人が多いという「界 伊東」の魅力をたっぷりお伝えします! ※本記事は2021年3月4日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【今買うべき新作お土産】お茶が薫る静岡の新スイーツ「お茶フリアン 薫居」
Sep 24th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第28回は、たこまん「お茶フリアン 薫居」を紹介します。
猪の形が可愛い伊豆のお土産「合わせ猪最中」実食ルポ【小戸橋製菓|中伊豆】
Aug 21st, 2022 | TABIZINE編集部
伊豆銘菓、猪最中は創業102年の小戸橋製菓が守り続けた伝統の味。お土産にもぴったりです。今回は、自分で最中の皮にあんこを詰めることができる、「合わせ猪最中」を実食ルポ。おしゃれなキューブ型の箱に2個入りなので、プチギフトにもおすすめです。約3ヶ月日持ちするのもうれしい!
【今買うべき新作お土産】夏に飲みたい!レトロで爽やかな「熱海ラムネ」
Jul 2nd, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第18回は、伊豆半島合同会社の「熱海ラムネ」を紹介します。
メルカリShopsで発掘旅を!日本の良さを巡るクラフトチョコレート【お取
Feb 10th, 2022 | kurisencho
毎年頭を悩ませるバレンタインのチョコレート選び。2022年の傾向として、オンラインで購入する人が増えているそうです。そこで注目したいのが「メルカリShops(メルカリショップス)」。同サービスでは、2022年2月1日からバレンタインまでの期間限定特集として、チョコレートジャーナリストの市川歩美さんが選ぶ「日本各地のクラフトチョコレート5ブランド」を紹介しています。今回は、そんな日本ブランドの逸品を試食してみました。期間終了後もお取り寄せできるので必見です!