~人生に旅心を~
鳴海汐
JR東海道線二宮駅は品川から1時間!菜の花が咲き誇る吾妻山と川勾神社散策
神奈川県の相模湾沿いに、二宮町があります。小さな町ではありますが、菜の花の名所として知られる吾妻山(あずまやま)と、相模国の二之宮にあたる由緒正しき川勾神社(かわわじんじゃ)が観光スポットとして魅力的です。気軽な日帰り旅を現地ルポ。
minacono
富士山の見える風景。関東の富士見百景、秦野の弘法山公園
神奈川県秦野市にある弘法山公園は、浅間山(せんげんやま)、権現山(ごんげんやま)、弘法山(こうぼうやま)の3つの山一帯の総称で、神奈川県立自然公園に指定されている場所。晴れていれば、展望台から富士山の絶景も楽しめます。春には桜の名所として人気のスポット。
富士山の見える景色。天然記念物に指定される癒しスポット忍野八海
山梨県の富士山麓に、日本昔話に出てきそうな懐かしい風景が広がるエリアがあります。忍野村にある忍野八海は、藁ぶき屋根の建物が並ぶ風景と美しい池、富士山の絶景が楽しめる人気の癒しスポットです。
坂本正敬
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【山梨編】
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、山梨編です!
わたなべ たい
富士山見ながら“青い富士山カレー”がヤバい味!?
動物をかたどったアニマルカレーやダムをイメージしたダムカレーなど、カレーにもいろいろありますが、この青い富士山カレーのビジュアルは、かなりイケてますよね。日本の象徴のひとつともいえる秀峰「富士山」の、裾野をひく優美なビジュアルを完全再現したカレーです。
Chika
富士山の溶岩窯で焼き上げる「富士山パンケーキ」が誕生!
富士山の溶岩窯で焼き上げる“富士山パンケーキ”が、2018年7月25日(水)THE登り坂ホテル1Fにオープン。パンケーキだけでなく、ピザやステーキ、焼き野菜などを食べてもらいたいという思いより富士山溶岩窯をテーマにしたメニューが揃っています。
akaryx
世界遺産「富士山眺望」!清水港ベイクルーズで癒し時間を満喫
世界文化遺産にも登録されている「富士山」を眺めながら優雅なクルーズ、という癒しはいかがでしょうか?船内では「船弁」やご当地サイダーなども楽しめますよ。清水港から出発するクルーズ船「ベイプロムナード号」から現地ルポ。
青山 沙羅
まだまだある!富士山トリビア6選【あなたの知らない富士山トリビア】
7月1日は、日本の象徴かつ世界遺産である富士山の山開きです。富士登山はもはや日本人のみならず、海外旅行客にも人気。そこで、「祝!富士山開山」として、富士山のトリビアを全8回特集でお届けします。第8回目は「まだまだある!富士山のトリビア」について。
富士山と女性の深い繋がり【あなたの知らない富士山トリビア】
7月1日は、日本の象徴かつ世界遺産である富士山の山開きです。富士登山はもはや日本人のみならず、海外旅行客にも人気。そこで、「祝!富士山開山」として、富士山のトリビアを全8回特集でお届けします。第7回目は「女人禁制」だった富士山について。
世界で見つけた「富士山」に似ている山8選【あなたの知らない富士山トリビア】
7月1日は、日本の象徴かつ世界遺産である富士山の山開きです。富士登山はもはや日本人のみならず、海外旅行客にも人気。そこで、「祝!富士山開山」として、富士山のトリビアを全8回特集でお届けします。第6回目は「富士山に似ている世界の山々」です!
ほったらかしキャンプ場をマニアが徹底解説!予約方法やおすすめサイトも紹介
【日本三大パワースポット】分杭峠・富士山・あと1つはどこ?なぜパワーがあるといわれているのか?
【日本三大松原】静岡県「三保松原」・佐賀県「虹の松原」・福井県「気比の松原」の特徴や魅力は?
飛行機から富士山が見えるのはどっちの席?写真を撮るのにおすすめの場所は?【旅ライターの裏技・愛用品教えます】
富士山のミステリースポットが、江の島までつながっているって本当?【あなたの知らない富士山トリビア】