~人生に旅心を~
ロザンベール葉
【奄美大島】豊かなマングローブの森をカヌーで探索「黒潮の森 マングローブパーク」
奄美大島の中南部の住用町に、マングローブ原生林があります。“マングローブ”とは、海水と淡水が混じり合う場所に生息する樹木の総称です。そこに隣接する「黒潮の森 マングローブパーク」では、原生林の中をカヌーで散策しながら、生息する植物や動物についてのガイドを聞くことができるツアーを実施しています。森の緑に包まれて川に浮かんでいると、自然と一体になるような感覚を味わえますよ。
【奄美大島】手つかずの自然の宝庫「金作原原生林」で固有種の生きる神秘の森を散策
奄美大島のほぼ中央に、手つかずの自然が広がる「金作原原生林」があります。はるか昔に大陸から孤絶したため豊かな自然が残り、固有の貴重な動植物が繁栄してきました。美しい海で知られる奄美大島ですが、実は島の約80%以上を山が占めています。今回はツアーに参加して、ガイドさんにお話を伺いながら、清々しい森を満喫してきました!
minacono
温泉や自然に癒やされたい!健康的な滞在を提案する施設3選
今の時期、お出かけしつつも、なるべく安心できる環境で過ごしたいですよね。オープンエアーな自然の中で食事を楽しんだり温泉に入ったり、健康的に癒やされるような体験を提供する3つの施設を紹介します。
金子 愛
知ればオーストラリア雑学王【4】〜世界で最も国立公園が多い国〜
ご存知でしたか?オーストラリアは、地球上で最も国立公園が多い国だということを。驚くことなかれ、その数なんと600カ所以上!まさに絶景の宝庫なんです。壮大な景色を堪能できるオススメ3大国立公園と、その見どころをご紹介します。
知ればオーストラリア雑学王【1】 〜地球で最も空気が美しい島「タスマニア」〜
オーストラリアといえば、グレートバリアリーフやエアーズロックなど・・・美しい景観を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?しかし、美しいのはそれだけではありません。この国には「地球一キレイな空気」があるんです。在豪10年の筆者が、知られざるオージートリビアをご紹介する本シリーズ。第1弾はタスマニア、この地ならではの魅力をお届けします。
青山 沙羅
【日本の森が呼んでいる 第4回】森の中でくつろぐ|たったひとつを叶える旅<101>
今回のたったひとつは、日本の国土の約3分の2を占める森林です。小淵沢の森のテラス、軽井沢の森の中のホテル、八丈島の森の中の露天風呂・・・緑を感じながらくつろぐひとときは、かけがえのない時間となるでしょう。
【日本の森が呼んでいる 第2回】北海道・福島県|たったひとつを叶える旅<99>
今回のたったひとつは、日本の国土の約3分の2を占める森林です。北海道と福島にある3つの森は、それぞれトロッコ運転、散策、トレッキングで四季折々の大自然を満喫することができます。森の息吹を感じてみませんか?
鈴木幸子
ひとりお籠り旅にぴったり、ダナンの隠れ家「バンヤンツリー・ランコー」宿泊ルポ【ベトナム】
ベトナム中部のダナンから車で北西へ約1時間、小さな漁村の先に美しいサンクチュアリ(聖域)を見つけました。人混みを避けて、のんびりと大自然に癒されて人生を見つめなおしたい人、恋人のことをゆっくり考えたい、心の洗濯をしたい人、おすすめです!!
【日本の森が呼んでいる 第1回】福島県・鳥取県|たったひとつを叶える旅<98>
今回のたったひとつは、日本の国土の約3分の2を占める森林です。福島と鳥取にある3つの森は、清浄な空気で浄化し、心を癒して、黙って送り出してくれます。素晴らしい景観と緑の香りを味わいに行きませんか?
いまいりさ
もう一度行きたいあの場所<3>大自然の美しさに息をのむ。長野県諏訪・蓼科
映画『君の名は。』の聖地巡礼の場所としてもすっかりお馴染みになった長野県諏訪市。夕暮れ時の諏訪湖の景色は、いつまでも眺めていたくなるような幻想的なものでした。映画のワンシーンのような大自然の光景をご紹介します。
【日本三大砂丘】鳥取「鳥取砂丘」・静岡「中田島砂丘」もう1カ所は?
【2024年春】藤の花のおすすめ絶景スポット全国28選!見頃・イベント情報も
【日本の湖大きさ(面積)ランキング】「琵琶湖」が圧倒的1位!2位〜10位は?
【都道府県ランキング】訪日外国人の人気旅行先トップ10!1位は東京・2位は京都?大阪?
【日本の島の大きさ(面積)ランキング】全14,125島で最も大きいのは?