~人生に旅心を~
水谷さるころ
日本列島ゆるゆる古墳ハント(4)福岡県福津市の「新原・奴山古墳群」と古墳ケーキ
「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、福岡県福津市の「新原・奴山古墳群(しんばる・ぬやまこふんぐん)」です。
金子 愛
珍地名「卵とベーコン湾」ってどんなとこ!?【知ればオーストラリア雑学王9】
オーストラリアには、「エッグス・アンド・ベーコン」という名の湾があるのをご存知でしょうか?何ともおいしそうなこちらの地名、由来は一体何なのでしょう。さらに、「高コレステロール・高脂肪なネーミングだから、改名すべき」といった意見も勃発!何かと気になる点満載の、珍(?)スポットをご紹介します。
坂本正敬
マスクははずしてもいい!旅人が実践したい熱中症の対策とは?
まだまだ暑い日が続きますね。今年は遠い旅にも出られない上に、マスクの着用を求められる中で熱中症対策をしなければいけない、ストレスの多い夏となっています。そこで今回は厚生労働省や環境省の情報を基に、コロナの時期の熱中症対策をまとめてみました。
ゲリラ豪雨の予兆と対策とは?旅人が覚えておきたい基礎知識
このところ、局地的大雨、いわゆるゲリラ豪雨が目立つ気がします。特に夏は心配される時期。そこで今回はTABIZINEらしく、旅人が覚えたいゲリラ豪雨の基礎知識をまとめてみました。
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術36:一瞬でネイティブになれる“Off”の使い方
「行ってきます」って英語でなんて言う?“Off”を使った英熟語は数限りなくありますが、今回は日常会話で頻繁に聞くフレーズを厳選!“Off”を使った表現を一緒にマスターしましょう。
阿部 真人
1本の木に会いに行く【17】これぞパワースポット!下鴨神社と糺の森<京都>
Go Toトラベルキャンペーンは始まっていますが、今もまだ慎重な行動が必要なようですね。しかも酷暑。京都の夏はとにかく暑いのです。というわけで旅の気分だけでも味わっていただこうと、今回は京都のパワースポットとして人気の高い下鴨神社、そして鎮守の森、「糺(ただす)の森」をご紹介します。
石黒アツシ
【世界のタブー|タイ王国】体の部位に関わるNGに注意です!
世界を旅すれば、その国や民族特有のタブーがあります。日本にいて当たり前だったことが、知らないうちにその国の人の気分を害してしまうことも。今回は「微笑みの国」タイ編です。
オープンテラスで回転寿司⁉ 世界で独自に発展した回転寿司事情
世界で流行した何かが日本に入ってきて、独自の進化を遂げるケースが多々あります。一方で日本で流行した何かが、海外に渡って海の向こうで独自に進化するケースもあるはず。例えば日本で生まれた回転寿司。海外に行くと、どのような形のサービスに進化、あるいは変化しているのでしょうか?
知らないと損をする英会話術(35)一瞬でネイティブになれる“Down”の使い方
“Down under”ってどこの国?誰もが知っている超基礎英語から英会話達人を目指すこのシリーズ。今回は、“Down”の意外な使い方をご紹介します!
世界一長い直線線路!インディアン・パシフィック号の旅【知ればオーストラリア雑学王8】
シドニーからパース、オーストラリア大陸を4日間で横断する「インディアン・パシフィック号」。世界一長い直線線路を駆け抜ける、豪華寝台列車としてその名を馳せます。車窓から広がるのは果てしなく続く壮大な風景・・・一生に一度は乗りたい、憧れのクルーズトレイン旅へと出発進行!
【実はソレ和歌山が発祥!】蚊取り線香や和食に欠かせない「鰹節」など!各スポットの観光情報も紹介
在住者がお伝えする、クロアチアを訪れるべき8つの理由
【世界の立入禁止スポットvol.10】水銀の川が流れていた!? 謎のベールに包まれた〜中国・秦始皇帝陵〜
【フィンエアー機内食&搭乗ルポ】快適すぎるプレエコ・業界初の革新的ビジネスクラスシートがすごい
乗ってみたい!CAのユニフォームが素敵な海外のエアライン12選