日本でメキシコのお盆、「死者の日」を祝うイベント

Posted by: Miho Nagaya

掲載日: Oct 20th, 2013

メキシコでは「ガイコツ=不吉」ではない

日本でメキシコのお盆、「死者の日」を祝うイベント
(左)路上の死者の日の祭壇 (右)メキシコシティのクラウスト・ソル・フアナ大学内の祭壇

メキシコで「死」とは恐れるものではありません。 生があればいずれ、死が訪れる…つまり、メキシコ人にとって死とは、生の象徴なのです。 そんなメキシコの独特の死生観を、ダイレクトに感じるメキシコのお盆、「死者の日」の期間が迫ってきました。 毎年10月31日から11月2日まで祝われます。 10月半ばくらいから、メキシコじゅうの家のなかや、町のいたるところに祭壇が備え付けられ、ガイコツの人形、カラフルな切り紙、マリーゴールドの花びら、ろうそくで派手に飾り付けられます。

日本でメキシコのお盆、「死者の日」を祝うイベント
(左)マリーゴールドの花 (右)カラフルな切り紙の旗が飾られたパン屋の店頭

日本でメキシコのお盆、「死者の日」を祝うイベント
菓子店のウィンドウも可愛くディスプレイされる

日本でメキシコのお盆、「死者の日」を祝うイベント
とにかく陽気なガイコツたち

祭壇には故人の写真とともに、その人の好物だった食べ物、好きだったもの(車好きだったらミニカー、酒飲みだったらボトルといった感じで、その人を象徴するものを飾ります)死者のパンという甘い菓子パン、フルーツ、ガイコツの形の砂糖菓子が供えられます。

日本でメキシコのお盆、「死者の日」を祝うイベント
さまざまなサイズのガイコツの砂糖菓子と「死者のパン」

祭壇だけでなく、墓も死者の日期間はきれいに飾り付けられます。

日本でメキシコのお盆、「死者の日」を祝うイベント
(左)墓もマリーゴールドでデコレーションされる(右)墓前で、故人の好きな歌を演奏する楽団

このお祭りは、元々は数千年前の先スペイン期の先住民の儀式や風習をルーツにもち、スペイン侵略後のカトリックの普及とともに混合されて、現在のような形になったといわれています。メキシコで、ガイコツのモチーフがたくさん使われるのも、先住民の死者を祀る儀式で、故人の頭蓋骨を祭壇に供えていたのが由来なのです。 ガイコツというと不吉なイメージを持たれがちですが、メキシコのガイコツ人形たちは楽しげに酒を酌み交わしたり、歌ったり、踊ったりしています。 死者も生きている者も一緒に楽しもうという、生の喜びに満ちた楽しいお祭りを見るために、世界中から観光客が集まるのです。

日本でメキシコのお盆、「死者の日」を祝うイベント
死者の日にはガイコツの貴婦人のメイクをした女性たちが町を闊歩する

陽気な「死者の日」を体感するイベント

そんな「死者の日」を日本でも体感できるのが、東京 新富町のbtf ANNEX(ビー・ティー・エフ・アネックス)でのイベント『Dia de Muertos ディア デ ムエルトス(死者の日)en btf ANNEX』 』

昨年好評だったイベントが今年も開催されます。 メキシコ南部のチアパス州サンクリストバル・デ・ラスカサスのマヤ系先住民の職人たちによるレニャテーロス工房の手すき紙を使った本や作品、オアハカの伝統的なテキスタイルを使ったFabian Landgrave/ganiccの作品 、メキシコで今最も注目される版画家のひとり、アルテミオ・ロドリゲスの版画、メキシコ伝統の可愛い張り子人形のミス・ルピータ といった、死者の日にちなんだ民芸品やアート作品の展示、グッズ販売が行われます。 会場には現地さながらの祭壇も再現され、日本にいながらにして、メキシコの貴重な文化に触れられるイベントです。

Dia de Muertos ディア デ ムエルトス(死者の日)2013 en btf ANNEX
開催日時: 11月2日(土)〜4日(月) 13:00〜19:00
会場:btf ANNEX
住所:東京都中央区新富1-4-4
E-mail: annex@btf.co.jp
TEL : 03-6280-5068 / 03-5541-0061
PROFILE

Miho Nagaya

長屋美保 ライター

メキシコシティの路地裏から見た生のラテン文化や社会を追い続けるフリーライター兼なんでも屋。雑誌、WEB、ラテン圏アーティストのCD解説、映画、コンサートのパンフレットなど、メキシコを中心としたラテンアメリカの記事を日本の媒体に執筆するほか、リサーチやスペイン語⇔日本語翻訳も行う。情報サイトAll Aboutのメキシコ公式ガイドでもある。

メキシコシティの路地裏から見た生のラテン文化や社会を追い続けるフリーライター兼なんでも屋。雑誌、WEB、ラテン圏アーティストのCD解説、映画、コンサートのパンフレットなど、メキシコを中心としたラテンアメリカの記事を日本の媒体に執筆するほか、リサーチやスペイン語⇔日本語翻訳も行う。情報サイトAll Aboutのメキシコ公式ガイドでもある。

SHARE

  • Facebook