TABIZINE > 旅のハウツー > 血液型占いは差別!?血液型にまつわる海外の視点について調べてみた

血液型占いは差別!?血液型にまつわる海外の視点について調べてみた

Posted by: キタガワ
掲載日: Mar 3rd, 2014. 更新日: Jun 15th, 2017
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

血液型占いは差別!?血液型にまつわる海外の視点について調べてみた

[paging_toc]

日本人にとってあまりにも身近な血液型

例えば、誰かと知り合って少し仲良くなってくると「血液型なに?」というのは、日本人にとってはよくあること。パートナーにイライラしても、上司にムカっときても○×型だから仕方ない。なんて、納得したり。でもこれ、日本だけの常識だと知っていましたか?

海外は血液型分布のバランスがよくない

日本人のABO式血液型のバランスは大まかに言うとA:40%、O:30%、B:20%、AB:10%となっているそうです。これ、世界的に見るととってもバランスのいい数字。

純血のブラジル人やペルー人は100%がO型ですし(混血は違います)、インド人はB型が多く、40%に登ります。逆にアメリカにはBとABは合わせても15%ほどしかいません。世界的にはO型が一番多く、O型の少ない地域ではB型が増えるようです。

日本のように偏りのない国はそう多くないため、血液型占いができないんですね。

, | 旅のハウツー


旅のハウツー関連リンク

TABIZINE10th 日本女子大 コラボ TABIZINE10th 日本女子大 コラボ

羽田空港でスーツケース受け取り 羽田空港でスーツケース受け取り

ピーチ・アビエーションの航空機のイメージ ピーチ・アビエーションの航空機のイメージ


山居倉庫 山居倉庫
エクスペディア、2023年夏の海外旅行トレンド エクスペディア、2023年夏の海外旅行トレンド
台湾桃園国際空港の様子 台湾桃園国際空港の様子
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#占い #海外



旅のハウツー