場所を取る上、色んな小物が必要でお手入れも大変というイメージの付きまとう神棚。さらに、「実家にはあるけれど、あのデザインじゃ今のアパートには合わないしなぁ」なんて思っていませんか?今日は、そんなイメージを覆すお洒落な神棚をご紹介します。

©GOOD DESIGN AWARD
常識を覆すデザインの数々
従来の神棚と言うと、まさに小型神社のような形をしたお社に、お供え物のためのお皿、お神酒壺、丸い月のような形をしたご神鏡、そして榊(さかき)を連想する方が多いことでしょう。そして付きまとう「とにかく大変そう・・・」というイメージ。

©moconoco
そんな神棚に革新をもたらしたのが、こちらの「モダン神棚」です。よく見る大きさのお札はきちんと収まるのに、インテリアにすっきり馴染むデザインが特徴です。国産ヒノキを使用しているため、香りも楽しめるそう。

©GOOD DESIGN AWARD
モチーフは伊勢神宮。お洒落なのに、神棚としての機能性と目的を損なわず、現代のライフスタイルにしっかりマッチします。自立するため、壁に掛ける必要もありません。これなら、壁に穴を開けられない賃貸アパートでも安心です。

©神棚ラボ モダン神棚専門店
こちらは、従来の神棚の持つナチュラルさをより意識したデザイン。お札を収めるのは、榊の後ろに隠されたスペース。お塩やお水をお供えするためのスペースもあるため、デザイン性を大切にしながらも、きちんとお祈りをすることができますね。
知ってる?神棚の祀り方
こんな素敵な神棚なら飾ってみたい!と思ったら、神棚の祀り方の基本をおさらいしましょう。
まず、大切なのは神棚を取り付ける場所。日当たりと風通しがよく、神棚が南または東を向く場所が理想的です。また、神様の上を人が通ることのないよう、最上階に取り付けるのが良いとされますが、アパートの場合は、神棚の上に「雲」と書いた紙を貼り、神棚の上は空であることを示します。
神棚へのお参りは、神社と同じく「二拝二拍手一拝」が基本です。
1:服装を整え、深いお辞儀を2度します。
2:2回手をたたき、お願い事を唱えましょう。
3:最後は1度深いお辞儀をし、神様へのご挨拶とお願いを終えます。
神棚に納めるお札は、年に1度、新年が近づいた頃交換するのが良いとされています。古いお札は、神社で新しいお札を頂く際に持参し、お焚きあげをお願いしましょう。
神棚は、家内安全や繁栄をもたらすと同時に、忙しい生活を送る私たちの心に平和をもたらす存在でもあります。2015年は、モダン神棚のある生活を送ってみるのも良いかも知れません。
[Photos by moconoco & GOOD DESIGN AWARD & 神棚ラボ モダン神棚専門店]
[神道へのいざない]

Sae ライター
バックパックひとり旅に飽き足らず、中国でのインターンを経由し、最終的にオーストラリアで就職、移住。旅に出られないときは、お家で現地レシピに挑戦して癒されています。世界のおいしいもの、食器、路地が大好き。目標はアジア移住と早起き生活です。
【東京駅で食べられる台湾屋台の味】あの「名鉄菜館」の新形態!『日式台湾食
Aug 10th, 2022 | Mayumi.W
小籠包にルーロー飯など、おいしいものがたくさんの台湾料理。ふとしたとき、急に食べたくなりますよね。そんな台湾料理のお店『日式台湾食堂 WUMEI(ウーメイ)』が、2022年9月8日(木)グランスタ八重北(JR東京駅八重洲北口・改札外1階『八重北食堂』内)にオープン! 日本人好みにアレンジされた台湾料理がお手頃価格で食べられる期待のお店をご紹介します。
【ブルーピリオド展】もう観た?青春に没入する体験型漫画展が話題|天王洲・
Aug 9th, 2022 | kurisencho
劇場に展覧会にと多々イベントが開催されている東京のアートの街・天王洲。寺田倉庫G1ビルでは、2022年6月18日(土)〜9月27日(火)まで、人気漫画『ブルーピリオド』初の展覧会「ブルーピリオド展〜アートって、才能か?〜」(以下、ブルーピリオド展)を開催中です。おうちで楽しめるデジタル展も公開し、その勢いは8月6日(土)からの後期も止まらない。コラボドリンクも一緒に、漫画とアートの世界にどっぷり浸ってきました!
この夏どこ行く?何して遊ぶ?2022東京おすすめイベント&話題スポットま
Jul 31st, 2022 | TABIZINE編集部
2022年も、本格的な夏の到来! 日本の夏を感じる花火大会や、開放的なビアガーデン、フォトジェニックなナイトプールなど、東京周辺では今年も夏を満喫するイベントが盛り沢山。「秩父」や「江の島」など、関東周辺で日帰り旅行を楽しむのもいいですね。この夏あなたはどこに行きますか?
ゴンチャ春の大ヒットメニュー復活!「いちご杏仁 阿里山 ミルクティー&フ
Jul 30th, 2022 | kurisencho
日本最大級の店舗数を誇るティーカフェブランド「ゴンチャ(Gong cha)」。2022年7月14日(木)から期間限定で登場していた「ぎゅぎゅっとピーチ ミルクティー&フローズンティー」が、大好評のため一時販売を休止に! しかし、悲しむことなかれ。7月29日(木)〜8月6日(土)の9日間は、今春にヒットした「いちご杏仁 阿里山 ミルクティー& フローズンミルクティー」が復活! 早速2つのメニューをレポートします。
【まるで韓国】話題の「新大久保韓国横丁」って?全10店舗のメニューやシス
Jul 29th, 2022 | autumn
新大久保にある「新大久保韓国横丁」。1階には全10店舗の韓国料理店が軒を連ね、まるで韓国の夜市を歩いているかのような気分になれる空間で、去年12月のオープン以来話題のお店です! 予約はできる? システムはどうなっているの? どんなお店がある? 店内の利用方法や、各お店のメニューを徹底解説していきます。
【話題の没入型アート展】モネの睡蓮も!「イマーシブミュージアム」で360
Jul 28th, 2022 | autumn
東京・日本橋三井ホールで行われている「Immersive Museum(イマーシブミュージアム)」。一般的な美術館とは異なり、ただ絵画を鑑賞するのではなく、没入体験ができる新しいアートミュージアムです。モネやドガ、ルノワールなど印象派の世界に没入できる同展示は、SNSでも話題沸騰中! 予約は必要? チケットは当日でも買える? 実際の体験とともに徹底解説していきます。
SNSで話題の東京お出かけスポットはここだ!【体験ルポあり10選】
Jul 28th, 2022 | mimoru
梅雨が終わり、いい天気が続いているこの頃。外が晴れていると、思わず外へ出かけたくなりますよね。そこで今回は、SNSで話題となっている東京のおでかけスポットを厳選! Z世代に人気のお店から、大人女子におすすめなカフェやグループで行っても楽しめる体験型施設まで。体験ルポも含めて紹介していきますよ。
シャトレーゼ【YATSUDOKI】夏限定!大人キュートな「白桃ケーキ」&
Jul 26th, 2022 | kurisencho
人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」のプレミアムブランド「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(シャトレーゼ プレミアム ヤツドキ)」では、2022年7月13日(水)~8月9日(土)まで桃の果実感を味わう「桃のフェスタ」が絶賛開催中ですが、ほんのりお酒が効いた真っ赤な桃のケーキも登場しています。新作の「柚子」と「苺」の夏らしいムーススイーツも一緒に、今夏限定の3つのスイーツをチェックしました!
【東京ディズニーランド2022】ホテル・アトラクション・レストラン最新情
Jul 26th, 2022 | あやみ
夏休みに東京ディズニーランドを訪れる予定の人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、東京ディズニーランドのホテル・アトラクション・レストランの最新情報はもちろん、おすすめのお土産まで一挙にご紹介! すべて現地取材です。
【実食ルポ】ウニがピザや土鍋ご飯に?ウニ好きさん必見情報も「UNIHOL
Jul 25th, 2022 | mimoru
専門店ブームの先駆けとして一躍有名になった「UNIHOLIC(ウニホリック)」。そんなウニ料理専門店「UNIHOLIC」は2022年7月、約40品のメニューをリニューアルしました! 日本や世界各国の上質なウニを六本木駅から徒歩約1分の専門店で楽しめます。今回は、リニューアルメニューから6品を実際にいただきながら紹介していきますよ。