
寒いヨーロッパの冬に欠かせないホットワイン。
柑橘系のフルーツやスパイスを加えて温めたワインで、ほんのり甘くスパイシーな大人の味がします。
その不調、「冷え」が原因かもしれません

冷え性というと女性が悩まされる症状だというイメージが強いかもしれませんが、男性も油断は禁物です。手足の先やふとももを触ってみてください。冷たくありませんか?
「冷えは万病の元」と言われるように、体が冷えていると肩こりや腰痛、頭痛、不眠など、様々な不調が引き起こされます。なんとなく体が重かったり、やる気がでなかったり、夜ぐっすり眠れなかったり、イライラすることが多いという方・・・もしかすると「冷え」が原因かもしれません。
お洒落なホットワインで体も心もポカポカに

そんな方におすすめしたいのが赤ワインで作るホットワイン。
ワインだけではなく、スパイスの薬膳効果で体の芯からポカポカ温まります。
・
赤ワイン:ポリフェノールが豊富に含まれ、老化防止、動脈硬化や糖尿病などの
生活習慣病を予防する働きがあると言われています。
血行促進作用もあり、ホットにすることにより更なる効果が期待できます。
・オレンジ、レモン:ビタミンCが豊富で、風邪の予防や美肌効果も。
・シナモン:血行促進やコレステロール値を下げる効果など、様々な効能があります。
・クローブ:漢方で「丁子」としても知られるスパイスで、胃腸機能を整えたり、
体を温める作用があります。
・スターアニス :「八角」としても知られる星型をした可愛らしいスパイス。
胃腸や腎機能を整え、ストレスを緩和する作用があります。
・はちみつ: ビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれる自然の総合栄養食。
滋養強壮、疲労回復、生活習慣病予防など様々な効能が期待できます。
寝る前にスパイスたっぷりのホットワインを1杯飲めば心がほっこり、体もポカポカ、ぐっすりと眠ることができます。冷えがとれると重い体がスッキリ、活力が湧き仕事もプライベートも充実するように。冷え性改善、風邪や生活習慣病の予防、老化防止効果など、男性にも嬉しい良い事尽くめのホットワイン。
普段あまり料理をしない男性でも、簡単に作れるレシピをお伝えします。
【材料】(1人分)
ワイン:150ml
オレンジ:1個
レモン:半個
クローブ:4粒
シナモン:ティースプーン半分
スターアニス:(あれば)2個
はちみつ:大きいスプーンに1杯
【作り方】
1.オレンジ、レモンの果汁を絞る
2.お鍋にはちみつ以外の材料を全部入れ、弱火でゆっくりと温めます
3.温まったら、はちみつを入れて溶かします
4.カップに注いで完成!(気になる方は注ぐ際に濾してください)
【ワンポイントアドバイス】
・一番のポイントは沸騰させないように、ゆっくりと温めること。
沸騰させるとアルコール分だけでなくワインの良い香りも一緒に飛んでしまいます。
アルコールが苦手だという方は、弱火でじっくりと煮込むと良いでしょう。
・オレンジを絞るのが面倒くさいと時はオレンジジュース、ハチミツがない時は砂糖を代用してもOKですが、贅沢感を高めるためにはやはり生のオレンジやハチミツを使用したいところ。
・輪切り、もしくはいちょう切りにしたオレンジとレモンをスターアニスと一緒にカップに注ぎ込むと、見た目のお洒落度もかなりUPします!アクセントにシナモンスティックを添えるのもおすすめです。
冷え症改善や美容にも効果があるホットワイン。
見た目にもお洒落ですし、奥さまや彼女に作ってあげるときっと喜んでもらえるはず!バレンタインデーにチョコ作りにいそむ彼女のために、ホットワインでサプライズをしませんか?女心をぐっと掴めること間違いなしです。
ホットワインは仕事も恋もそつなくこなすデキる男の強い味方。
ぜひ毎晩の習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。
上のレシピで紹介したスパイス以外にも、カルダモンやバニラ、しょうがなどを足すのもおすすめです。スパイスの種類や量もお好みに合わせて変えて、色々アレンジしてみてくださいね。
[All Photo by Shutterstock.com]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
小坂井 真美 ライター
クロアチアの首都ザグレブ在住。現地での色々な仕事の傍ら、フリーライターとしてクロアチアを中心とした南東欧諸国について執筆。趣味は街歩き、食べ歩き、寺歩き、そぞろ歩き。仲間、明るい太陽とおいしいごはんがあれば幸せ。人生は旅。たくさんのモノ・人・土地と出逢いをエネルギーに、日々心の赴くままに邁進中。
【全国ご当地プリン10選】現地でしか手に入らないレアものから映え系・変わ
Mar 25th, 2023 | TABIZINE編集部
全国にはたくさんのご当地プリンが存在し、続々と新商品も登場しています。そんなご当地プリンは現地で味わうもよし、お土産に買って帰るのもよし。今回は、現地でしか食べられないものから、おいしい・可愛い・映え・常温保存OK・味の種類が豊富・変わり種プリンまで、北から順に紹介します。
【噛みしめるたびにゴマゴマゴマ!】大人気の胡麻せんべい「肥後の白・黒 胡
Mar 25th, 2023 | kurisencho
こんなにも胡麻感あふれる煎餅が、かつてあっただろうか。そう思わせる胡麻煎餅が、熊本の「あんたがたどこさ肥後もっこす本舗」から販売している「肥後の白・黒 胡麻太鼓」です。発売以来大人気で、全国菓子博覧会で金賞を受賞。健康的で幅広い世代に贈りやすい熊本のおすすめ土産、胡麻煎餅の概念を覆した自然派お菓子を紹介します!
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【京都タワーサンドが大リニューアル!新店舗7軒をチェック】老舗和菓子店の
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
京都タワービルの地下1階~地上2階の商業施設「KYOTO TOWER SANDO(京都タワーサンド)」が大幅リニューアル! 2023年4月22日(土)にオープンします。京都府内に点在する人気店・7店舗が新たに出店。さらに、パブリックアートの設置やカフェエリアの拡大など、京都駅前でのさまざまなシーンを彩ります。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【GWに8〜9万円以内で行ける海外の旅行先8選】スカイスキャナー調べ
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィークまで約1カ月、もう予定は決まっていますか? 今年は5月1日と2日にお休みがとれれば9連休も可能です。今年こそは、久しぶりに海外へ行こうと思っている人も多いかもしれません。今年のゴールデンウィーク(2023年4月29日〜5月7日)に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券8〜9万円以内で行ける海外旅行先を8カ所ピックアップしました。自然や歴史、テーマパーク、グルメなど、それぞれの見どころを紹介します。ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね。 ※記事内の航空券価格は、スカイスキャナーで、出発日を2023年4月29日、現地出発日を5月7日で検索した際の最安価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人1名、往復便、乗継便含む)。2023年3月13日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。
【京都駅】お土産やお弁当が買える「プレシャスデリ&ギフト京都」 オープン
Mar 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月22日、京都駅八条口の2階にある「ASTY SQUARE」内に、『プレシャスデリ&ギフト京都』がオープンしました。こだわりの食をテーマにした、お弁当やおむすび・サンドイッチ、京都の人気お土産など「プレシャスデリ&ギフト京都」の注目商品を一挙ご紹介します!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
黒毛和牛をお手頃価格で!群馬県に焼肉専門店「萬家 太田店」が新規オープン
Mar 21st, 2023 | TABIZINE編集部
個室スタイルの焼肉専門店「萬家」の新店舗が、群馬県太田市にオープンしました。店内で手切りした黒毛和牛がリーズナブルな価格帯で提供される人気店です。5店舗目となる「萬家 太田店」の新たな試みとして、モバイルオーダーシステムを導入。利便性がさらに向上し、利用しやすくなっているようです。