先日、不思議なスティックを使って「自分撮り(セルフィー)」をする人たちを目撃して衝撃を受けました。このスティック、みなさんはもうご存知かもしれませんね。

米タイム誌が選ぶ「2014年の優れた発明品ベスト25」にもランクインした、「セルフィー・スティック」こと「自撮り棒」です。
自撮り棒に限らず、スマートフォンなどを使った自分撮りはどこの国でもポピュラーなもの。しかしながら、この風潮には疑問の声も挙がっています。それだけでなく、場合によっては罰金を課せられたり、入場禁止になることも! 今回は、自分撮りする際に心得ておきたい海外の一例を、英ニュースサイト「Mail Online」などよりお伝えします。
自分撮り禁止ゾーン/フランス
高級リゾート地として知られる南仏コートダジュール。地中海沿岸の美しいビーチを目当てに、毎年多くの旅行者が訪れます。フランス国内でも有数のビーチのひとつ「ガループ・ビーチ」では、ビーチでの非日常感を満喫してもらうために「自分撮り禁止ゾーン」を設けているそうです。

牛追いセルフィーで罰金3000ユーロ/スペイン
スペイン三大祭りのひとつ「サン・フェルミン祭(牛追い祭り)」。白い服に赤いスカーフを巻いた住民たちが牛を追う祭りで、北部のパンプローナで毎年行われています。
昨年の参加者が牛追いの様子を自分撮りしたところ、事務局から3000ユーロ(約38万円)の罰金が課される結果に。罰金の理由は「注意喚起を促すため」ということ。1911年よりスタートしたというこのお祭り、これまでに15人の犠牲者が出ているというから、自分撮りが危険なのは明らかですね。

(C)Migel/Shutterstock.com
猛獣との撮影禁止条例/米ニューヨーク
アメリカ人男性の間では、出会い系サイトに猛獣と撮影したプロフィール写真を掲載するのが流行っているそうです。「猛獣をも手なづける強い男」アピールかもしれませんが、女性から見ればイタイ気も・・・。
ニューヨーク州では、この流れを受けて「ライオンやトラなどネコ科の猛獣との自分撮りを禁止」する州法が今年2月に決まったそうです。

このほか、韓国ではブルートゥース機能のある「自撮り棒」の販売が規制されていたり、サウジアラビアでは聖地メッカを巡礼する際の「自分撮り」は非難の対象になったりするなど、「自分撮り」関連の問題は各国で浮上しているようです。
「自分撮り」した写真をSNSに投稿して楽しむ以上に、旅先の出会いや目の前にある感動こそが人生の醍醐味であるということも、忘れないようにしたいですね。
[dailymail.co.uk]
[jp.wsj.com]
[All Photo by Shutterstock.com]

【いつか見に行きたい世界の春絶景】イギリスに春を告げるブルーベル群生スポ
May 6th, 2020 | minacono
外出自粛により、今年の春は自分だけの時間で桜の景色を楽しんだ人も多いのでは?海外ではどんな春を迎えているのでしょう。いつか見に行きたい世界各地の春の絶景を特集でお届けします。今回紹介するのは、イギリスで春の訪れを感じさせる花、ブルーベルです。ブルーベルが群生する森が点在するイギリスの中で、3か所のブルーベル景勝地をご紹介します。
気分はもう英国!旅に行けない代わりにイングリッシュ・ブレックファストを作
Mar 30th, 2020 | Nao
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。せっかく計画した旅行をキャンセルした人も多いのではないでしょうか? 旅好きにとって旅に出られないというストレスは相当なもの。こんな時は旅先で食した思い出の料理を作って、妄想旅行を楽しんでみるのはいかがでしょう。今回は、イギリスを旅した気分になれること間違いなしのイングリッシュ・ブレックファストをご紹介!
【新型コロナウイルス:最新】続報イギリスの現地最新事情と渡英前に知ってお
Mar 7th, 2020 | フレッチャー愛
世界中を脅かす新型コロナウィルスですが、イタリアの集団感染が伝えられた2月下旬以降イギリスでも状況は一転。危機感が一気に高まり、学校が休校になるなど身近な問題となっています。イギリスの現地最新情報続報をお伝えします。
イギリス流のマナーを在住者が指南!19時開始のパーティ、何時に行くのが正
Jan 20th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスでは暗黙の了解で招待されたパーティへ敢えて遅れていくことが常識となっています。少人数でのディナーパーティ、大人数でのバースディパーティ、結婚式の2次会、職場のクリスマスパーティなどシーンごとにどのくらい遅れていくのが正解なのかを解説します!
自分用にもお土産にも最適!大人シックなイギリスエコバッグ5選!
Dec 19th, 2019 | フレッチャー愛
海外旅行先で訪れた美術館やショップのオリジナルのエコバッグは思い出としてももちろん、軽くて便利、そしてリーズナブルと、もはやお土産のド定番。今回は、お土産としてだけではもったい!自分用のお気に入りになること間違いなし!エコバッグを超越したシックなエコバッグを、イギリス在住のTABIZINEライターが厳選してご紹介します。
砂糖たったの12%なのに絶品!ホテルショコラの「神様のアイスクリーム」を
Dec 9th, 2019 | フレッチャー愛
昨年日本上陸を果たし11月1日に新たに表参道店もオープンしたイギリスの高級チョコレートショップホテルショコラ(Hotel Chocolat)。ショップに併設されているカフェで砂糖がたった12%しか入ってないのに絶品と話題の神様のアイスクリーム(Ice cream of the Gods)を実際に食べてきました!
今が旬!? 寒い冬の日こそおいしい「イギリスビール」を現地在住ライターが
Nov 26th, 2019 | フレッチャー愛
暑い夏の日のビアガーデンでキリっとしたのど越しのラガービールでのどを潤す!ビール好きにとっては最高のシーンですが実は寒い冬だってビールはおいしい!!コク深く香り豊かなイギリスの地ビールはまさに冬ビールに最適。TABIZINEの在英ライターが飲み比べます!
【イギリス世界遺産】まだ知られていない絶景・ジェラシックコーストを歩く!
Oct 13th, 2019 | フレッチャー愛
イギリス南西部の海岸沿いにある世界遺産ジェラシックコーストをご存じですか?まだ日本人にはほとんど知られていない恐竜のいた時代へとタイムスリップできるイギリス屈指の絶景ジェラシックコースト、ドードルドアなどをご紹介します!
「カムデン・タウン」はストリートフードの宝庫!ロンドンオススメグルメを現
Jul 29th, 2019 | 北川菜々子
ロンドンのマーケットフードの中でもレベルが高いと評判のカムデン・タウンのフードコートで、長蛇の列をなす人気店を調査してきました。チーズがとろーりとかかったチキンバーガーやスパイシーな味わいがたまらないメキシカンケバブなどなど、マストチェックです!
【現地ルポ】池で泳げるロンドン最大の公園「ハムステッド・ヒース」って?
Jul 22nd, 2019 | 鳴海汐
ロンドンにも、疲れた時に訪れたくなる、のどかな公園があるんです。池で泳げるロンドン最大の公園「Hampstead Heath(ハムステッド・ヒース)」は、ひとことでいえば、牧場に来たような気分になれるところです。開放的な公園の魅力を、現地からレポートします!