今や世界レベルの人気で、日本が誇る国民食「ラーメン」。せっかく食べるのなら、絶対にハズしたくないところですよね。今まで訪れたラーメン店は国内約600店、海外約50店、ラーメン勉強家の筆者がオススメの店を厳選してみました。今回は公平感を保つため、つけ麺や辛口タンメン等は含めず「ラーメン」に絞っています!
らーめん処 潤(蒲田他)

(C)NAO
【中華そば(大油)】
新潟・燕三条系ラーメン。
スープは煮干しの旨味が効いたコクのある醤油ベース。表面はたっぷり背脂で覆われていて、最後まで熱々のままおいしさを堪能できるのが特徴(背脂の量はお好みで調節可能)。
玉ねぎのみじん切りが背脂スープをさっぱりとさせていて、極上のラーメンに仕上げています。
[らーめん処 潤]
めん 和正(三軒茶屋)

(C)NAO
【中華麺】
お昼時などは常に行列ができている和正(わしょう)。スープは鶏ガラや豚骨などの動物系に、煮干し・鰹節などの魚介系が効いた醤油ベース。素材の旨味が凝縮され、且つまろやかな口当たりのスープは最後までおいしくいただけます。チャーシューもトロトロで、お箸で簡単にほぐれるのほどの柔かさ。
[食べログ/めん 和正]
横浜家系ラーメン 洞くつ家(吉祥寺)
【ラーメン】
ラーメン激戦区の吉祥寺に店を構える、洞くつ家。スープは豚骨、鶏ガラからとる濃厚スープに醤油ダレを合わせた豚骨醤油。表面に鶏油を浮かべた王道的な家系スタイル。豚骨感たっぷりなスープによく絡まる、もっちりした太麺も絶妙なおいしさ。
[横浜家系ラーメン 洞くつ家]
はやし(渋谷)
【味玉らーめん】
鶏ガラと豚骨の動物系と、宗田節・煮干・昆布などの魚介系を合わせたスープ。素材の旨味が凝縮したスープは、濃厚ながらも軽やかな口当たり。モチモチした食感の中太ストレート麺はスープとの相性抜群。柚子の皮がラーメン全体を一層おいしく引き立てています。
[食べログ/はやし]
荻窪中華そば 春木屋(荻窪・吉祥寺)
【わんたん麺】
昭和24年創業の春木屋。煮干しや野菜、豚ガラと鶏ガラを煮込んだダシに、香り高いオリジナルブレンドのかえしが加わった醤油スープ。シンプルながらも複雑な旨味が凝縮された味わいを堪能できます。ワンタンも柔らかく口の中でとろける食感。
[荻窪中華そば 春木屋]
銀笹(銀座)
【銀笹ラーメン塩+味付け玉子】
有名な日本料理店で修行した店主が開いたラーメン店。昆布とカツオの風味が香る端麗なスープは、上品ながらもしっかりとダシを感じるおいしさ。ふわっとした鯛のつみれ、香ばしい炙りチャーシューも絶品。サイドメニューの「鯛飯」に残ったスープをかけて、鯛茶漬けとして楽しめるのもうれしいところ。
[食べログ/銀笹(ぎんざさ)]
麺屋武蔵 (新宿他)

(C)NAO
【武蔵ら〜麺】
鶏ガラと豚骨を主体とした「動物系スープ」と、かつお節、煮干しでとる「魚介系スープ」のダブルスープ。醤油の色がやや強く、和の旨味をたっぷり味わえるのが特徴。柚子がスープを引き立て完成度の高い一品に。海老油の調節で「こってり」「あっさり」を選べますが、個人的にはよりコクと香りが増す「こってり」がオススメです。
[麺屋武蔵]
ラハメン ヤマン(江古田)

(C)NAO
【らはめん】
店頭にはジャマイカの国旗が掲げられ、BGMはレゲエというラーメン屋らしくないラーメン屋。(店員さんは全員日本人)鶏ガラなどの動物系と魚介類の旨味たっぷりの醤油スープは、あっさりしながらも限りなく奥深い味わい。
つるつるとした食感のタピオカ入りの麺もスープとの相性良し。
ジャマイカな雰囲気ながらも、純和風のラーメンというギャップも◎。
[食べログ/ラハメンヤマン]
俺の空(高田馬場他)

(C)NAO
【掛け豚そば】
かつてテレビ番組で「日本一おいしいラーメン屋」に選ばれたこともある俺の空。今なおその味は健在。魚粉の風味がしっかりした濃厚な魚介系豚骨スープ。ほぐされたチャーシューは麺ともよく絡みます。濃厚なスープながらも決して大雑把ではなく、計算しつくされたラーメン。
[食べログ/俺の空]
えびそば 一幻(新宿他)
【えびしお そのまま】
札幌に本店を構える一幻(いちげん)。えびスープと豚骨スープのブレンドの割合を「そのまま」「ほどほど」「あじわい」の3種から選べます。オススメは海老の風味を存分に味わえる、えびしおそのまま。食感も絶妙なえびフレークがスープをより香り高く引き立てています。
[えびそば 一幻]
職人魂が込められた究極のラーメン。試してみたい一杯は見つかりましたか?

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
国境越え、絶景、グルメ、歴史を堪能する旅が好物。時間があれば「どこに行こうか」「何を食べようか」を考えている。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。
フィナンシェが評判のお店から、バレンタイン限定の焼き菓子「ティグレ」発売
Jan 19th, 2021 | 下村祥子
アーモンドとバターの香り豊かな「焼きたてフィナンシェ」が評判のノワ・ドゥ・ブールから、バレンタイン限定の焼き菓子「ティグレ」が1月20日(水)より、新宿伊勢丹店・日本橋三越店・銀座三越店にて販売開始。ベルギー産チョコレートを使用した艶やかなチョコガナッシュと、フィナンシェ生地が一度に楽しめる贅沢仕上げです!
はちみつの自然な甘さを感じる食パン!高級食パン専門店「花みつ」が 勝どき
Jan 19th, 2021 | ロザンベール葉
2021年1月9日(土)、高級食パン専門店「花みつ」が中央区勝どきに誕生しました。身体に良く、自然の「甘味」と「風味」を追い求め、無添加で素材本来のおいしさを追求した花みつの食パン。朝から元気をくれる、美味しい高級食パンを味わってみませんか?
人気コラボ「至福のチョコ食パン」を限定販売【高級食パン専門店 真打ち登場
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
「高級食パン専門店 真打ち登場」が戸越銀座に1月16日にオープン!これを記念して「ケンズカフェ東京」との大人気コラボ「至福のチョコ食パン~くりおろ~」を発売。ガトーショコラの最高峰を極めたケンズカフェ東京のチョコレートを贅沢に散りばめた、ふわふわ食感の食パンです。1月24日までの期間限定で発売中!
いちごスイーツ&個性派チョコが並ぶ2つのフェアが開催!【東京ギフトパレッ
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
東京駅の東京ギフトパレットでは、現在フレッシュで甘酸っぱいいちごを使ったスイーツが並ぶ「いちごフェア」を1月31日(日)まで開催中、そして1月20日(水)からは個性派チョコスイーツを集めた「バレンタインフェア」がスタート!旬のいちごスイーツや、こだわりのチョコスイーツに加え、2021年注目のあんバタ商品、大人気「ポケモン東京ばな奈」もご紹介します!
バレンタイン限定!「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」をオンライン
Jan 17th, 2021 | ロザンベール葉
イタリア発のウエハースとスイーツの専門店「BABBI」は、2021年1月中旬よりバレンタイン限定商品として「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」を販売します。BABBI常設店舗(一部)、各催事場、BABBIオンラインストア他で購入することができます。『鬼滅の刃』限定デザインのポーチにBABBIのチョコレートウエハースが入った、『鬼滅の刃』オリジナル缶バッジ付きのレアアイテムは、プレゼントにうってつけです!
【東京さんぽ】鬼滅の刃グッズから昆虫食までゲットできる「上野アメ横」の路
Jan 17th, 2021 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「上野」にやってきました。上野といえば動物園や博物館なども有名ですが、今回はカニからジーンズまで!?何でもそろうアメ横を中心に散策してみたいと思います!
なくなり次第終了「ピカチュウ東京ばな奈」がオンラインに新登場!
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
「東京ばな奈ワールド」は、新スイーツシリーズ「ポケモン東京ばな奈」の第1弾「ピカチュウ東京ばな奈」(8個入)を、2021年1月12日(火)~1月30日(土)(※なくなり次第終了)「東京ばな奈」公式オンラインショップで販売中です。可愛らしい6種類の「ピカチュウ東京ばな奈」、入手するチャンスをお見逃しなく!
【西武池袋本店】大切な人とつながる「チョコレートパラダイス2021」
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
西武池袋本店では2021年1月16日(土)~2月14日(日)『チョコレートパラダイス2021』が開催されます。途上国と「つながる」チョコレートや、大切な人と「つながる」ためのチョコレートなど、「つながる」をテーマに約100店舗のチョコレートが集まります。密回避のために催事場に加えて会場を拡大。感染対策を施しながらの開催です。
魅惑のあの味と香りを自宅で!「シナボンネットショップ」期間限定で再開
Jan 15th, 2021 | 小梅
2020年の春・秋と期間限定でオープンし、好評だった「CINNABONネットショップ」が再開しました。まずは、定番の「シナボン」「ミニボン」の発売がスタートしています。「一度食べたら忘れられない魅惑のシナモンロール」で、おうち時間がさらに充実しますよ!
「AUDREY<オードリー>」バレンタイン限定商品がオンラインに登場!
Jan 15th, 2021 | 小梅
まるで花束のような“いちごのお菓子”が人気のいちごスイーツ専門店「AUDREY(オードリー)」から、見逃せないニュースが届きました。まもなくやってくるバレンタインの商品が、今年初めてAUDREYのオンラインショップで発売されるのです!