コーヒー豆の産地というと、ブラジルやエチオピア、ハワイなどの諸外国が思い浮かぶと思いますが、実は日本でも作られているとご存じですか?

そこで今回は沖縄コーヒー生産組合などの情報を参考に、日本で作られているコーヒー豆の現状と、そのコーヒーを都心で飲めるお店を紹介したいと思います。
沖縄や小笠原ではコーヒーベルトの北限でコーヒー栽培が行われている

そもそもコーヒー豆は赤道周辺のエリア、北緯25度と南緯25度の間にある熱帯~亜熱帯でしか栽培ができないと言われています。
例えば関東で言えば伊豆が北緯35度、埼玉の秩父辺りが北緯36度ですから、日本の本州は全く栽培には適してないと言えます。しかし、同じ東京でも小笠原になると父島列島は北緯26度近く、母島列島の中でも姉島などは北緯25度に届きそうな位置にあります。
日本の沖縄も同じで、那覇のあたりは北緯26度近く、宮古島や石垣島などの先島諸島になるとコーヒーベルト(北緯25度と南緯25度の間)の中に入ります。
小笠原と沖縄ではコーヒーの栽培が実際に行われており、沖縄コーヒー生産組合が把握している限りで沖縄の農家からは年間で200kgほど収穫されているとか。小笠原の場合は野瀬農園という有名なコーヒー農園が年間200kgほど収穫に成功しているといいます。
他には屋久島でも栽培に成功したというニュースがありましたし、本州でも耐寒性のあるコーヒーの品種をハウス栽培して収穫している例もあります。例えば雪深い北陸の富山県では、県の植物園で栽培したコーヒーを試飲できるイベントなどが開催されています。
明治時代にオランダ留学をした榎本武明がコーヒーを知り、小笠原で試験的に栽培を開始したところから歴史が始まる日本産のコーヒー。その種は着実に日本全国に広まりつつあるのですね。

【日本の美味探訪】心に残る富山県のご当地グルメ3選
Dec 9th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は富山県です。
いながきの駄菓子屋探訪16富山県富山市「でんきやSUNはまもと」電気店を
Oct 17th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は富山県富山市の「でんきやSUNはまもと」です。
【地方の美味を自宅で】富山県のお取り寄せグルメ5選
Jun 10th, 2020 | TABIZINE編集部
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ旅行には行きづらい日々が続いています。そんな中、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は富山県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。海の幸から、ご当地ラーメンまで。こんな時だからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
賞味期限は10分!?幻のチーズケーキ「アルペンチーズケーキ」
Apr 27th, 2020 | Katie
富山県にある黒部渓谷の麓にチーズケーキの専門店「アルペンチーズケーキ」が新しくオープン!ふんわり雪のような口どけが特徴で、なんと賞味期限10分の「幻のチーズケーキ」は連日完売となっています。どんなチーズケーキなのか、一度食べてみたいですね。
どら焼きを〇〇すると美味しい!新しいどら焼き「ホットドラバター」
Dec 27th, 2018 | Chika
老舗和菓子店「中尾清月堂」から新商品であるホット専用のどら焼き「ホットドラバター」が発売されました。レンジで温めてトロトロになったあんと、皮に染み込むバターを楽しむ、新食感のどら焼きです。味はバター、クリームチーズ、アーモンドチョコの3種類。
シュークリーム&スペシャルティコーヒー!元パン屋をリノベした人気カフェ
Jul 27th, 2018 | 坂本正敬
金沢旅行のついでに、あるいは立山・黒部や富山市観光のついでに立ち寄りたい、富山県の高岡。高岡観光の際おすすめの元パン屋をリノベーションした富山の人気カフェ『COMMA, COFFEE STAND(コンマ コーヒースタンド)』をご紹介します。
ホタルイカの旬が到来。富山の漁まで追いかけて知った衝撃の事実!
Apr 6th, 2018 | 鳴海汐
富山ではゴールデンウィークまでホタルイカ漁を見学できます。しかし、新鮮なホタルイカを求めて現地へ赴いた筆者に明かされる衝撃の事実。ホタルイカは丸ごと生で食べる人はいないそう。業務用の冷凍庫で数日冷凍しないと感染症にかかる危険があるのだとか。
コーヒーとバターチキンカレーがおいしい! 富山の古本屋ジンジャーラーメン
Feb 12th, 2018 | 坂本正敬
富山市の中心からも近い『ジンジャーラーメンブックス』。元ラーメン屋が入っていた店舗で古本とコーヒーとカレーを出すお店です。夜遅くまでやっていますので、絶好の立ち寄りスポット。そのユニークなお店の様子と店主さんの想いを現地ルポいたします。
【お土産グルメ】北陸で人気のひんやりスイーツおすすめ5選
Jul 1st, 2017 | 坂本正敬
そろそろ夏が近づいてきましたが、こうなってくるとヒンヤリとした食べ物を口にしたくなりますよね?
そこで今回は北陸に暮らす筆者が、北陸で人気のひんやりスイーツを5つ、厳選して紹介したいと思 ... more
グリーンラーメンも!7色20品目ある「とやまのカラーフード」とは?
Sep 5th, 2016 | 坂本正敬
富山県のブラックラーメンという食べ物をご存じですか? 過去記事「【B級グルメ】黒醤油ラーメン、通称「富山ブラック」の名店はここ!」でも触れたように、スープが真っ黒になるほど濃いしょうゆラーメンです。
... more