【TABIZINE 現地特派員による寄稿】
今回は、ケアンズでの最高の休日の過ごし方をお伝えします。さて、それは何かというと・・・「Liveを聞きながら、牡蠣を食べ、ビールを飲み・・・海で泳ぐ」!!
フランス料理で言ったらまさに、フルコース。実は、ケアンズ市街には泳げる海はないんです。そのため、少し郊外に出る必要があります。
有名どころのビーチは、
・TRINITY BEACH
・PALM COVE
・ELLIS BEACH
・Four Mile Beach(ポートダグラス)等
今日は、「WANGETTI BEACH」にGO! その前に、お楽しみの「牡蠣タイム」。

ellis beachの迎えにある「ellis beach/BAR & GRILL」というレストラン。
牡蠣1個1ドルなり!!
毎週日曜日限定販売
1:00にオープン、4:00クローズ。
※ 売り切れ次第終了
そんな限定感にワクワクしながら、お店へ向かうと・・・既に長蛇の列!

オーストラリアで初めて見た列。みんな待ちながら、ビールを飲んでるところがオーストラリアっぽい。どれどれ、オイスターのメニューを見ると色んな味があるみたいだ。
↓
■Natural
■Thai Narn pla
・Miso Emuision w/Ponzu Pearls
・Korean Gochujang
■Red Wine Vinegar & Shallot
■Sweet Ginger & Mirin
なんだが、不安になる味もありそうだが。私たちは、10ピース/人×4で4つの味をチョイス(■印の味)。コロナを買って、Liveがちょうど見える席も運よくゲット!!

準備は満タン。さぁ来いオイスター!!
10分後、待ちに待った大量のオイスターが到着。Total 40個のオイスター。

なんて、素晴らしい光景だ。どれも、美味しい!! 美味しさに「Ummmmmm~」と唸りながら食べる私たち。世界共通の言葉は英語ではなく、こーゆう言葉にならない濁音なんだな。ここで、勝手に牡蠣トッピングランキング!!!!!
(1)Natural
(2)Red Wine Vinegar & Shallot
(3)Thai Narn pla
(4)Sweet Ginger & Mirin
やはり、何もしないのが一番おいしい!
満腹になったところで、次なる目的に出発!! ellis Beachから車で15分ほど行くと、そこは「WANGETTI BEACH」。

ここは、海水浴場のようにシャワーやトイレの設備も売店も何もない。そこがいいところ。日曜だってのに、このビーチには人は数えるほど(目視できる範囲で)。

帰宅前に・・・忘れちゃいけないのが〆のデザート。本日の海満喫コースの〆は、そう「アイスクリーム」! リゾートエリアのPALM COVEに寄って、アイスクリームをたらふく頂き最高の休日は幕を閉じるのでした。
Chisato
看護師として都内大学病院で勤務後、アイルランドへ語学留学、その際にヨーロッパをバックパッカーで周遊。ヨーロッパ人の自由さに感化され、ネジが一本外れて帰国。その後、都内で海外生活コンサルタントとして働き、現在はオーストラリアのシドニーにてフリーライター・留学カウンセラーを兼任。旅の際に必ずする事は、現地のスーパーマーに入り浸りおもしろ食材を見つけ、食べる事。「人生一度きり!」をモットーに、現在世界一周旅行の準備を進めているところ。
【大学生が見た海外の“今”】研修中のカメラロール見せてください!オースト
Dec 7th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第3弾は日本女子大学とコラボ。大学生ならではの視点で切り取られた海外の“今”をお届けします。今年2023年から国際文化学部が新設された日本女子大学。新学部では1年生から約2週間の海外研修で他国の言語や文化を学ぶプログラムが必修となりました。彼女たちの研修中のカメラロールや等身大の体験談から見えてくる、教育や文化、価値観の違い、そこから得た学びとは? 第3回は、オーストラリア・シドニー編。レポーターは、日本女子大学国際文化学部1年生の、ACALIさんです!
【豪華客船クルーズ最前線】洋上最大級の図書館も!意外とお得なクイーン・エ
Mar 30th, 2023 | kelly
パンデミック後、筆者にとって初のクルーズ乗船は、キュナードのクイーン・エリザベスのショートクルーズでした。場所はオーストラリア。シドニーからメルボルンまでの2泊3日のクルーズです。前回は乗船するまでをご紹介しましたが、いよいよ乗船。世界でもっとも有名なクルーズ船のひとつ、クイーン・エリザベスの船内へとご案内しましょう。
【豪華客船クルーズ最前線】クイーン・エリザベスに乗ってみた!クルーズ新様
Feb 28th, 2023 | kelly
2022年12月、豪華客船の代名詞であるクイーン・エリザベスに初乗船する機会を得ました。パンデミック下で止まっていたクルーズ各船の運航再開以降、私にとっては初めてのクルーズです。今回は、シドニーからメルボルンまで、2泊3日のクルーズでした。3回のレポートになりますが、まずは乗船までのプロローグ編です。今ならではの、クルーズの新様式についてもご紹介します! どうぞ、お付き合いくださいませ。
【オーストラリア現地取材】世界遺産グレートバリアリーフの真ん中に浮かぶ楽
Aug 2nd, 2022 | 窪咲子
この夏、ケアンズやゴールドコーストへの直行便が再開し、オーストラリアがますます身近に! オーストラリア東海岸、世界遺産グレートバリアリーフの中央に浮かぶハミルトン島は、世界屈指のリゾートアイランド。「ハモ(Hamo)」の愛称で知られ、長期休暇で訪れるオーストラリア人も多いといいます。憧れの絶景としても人気のホワイトヘブン・ビーチ、ハート・リーフ、グレートバリアリーフを見るツアーの拠点にもなっています。今回、クイーンズランド州のプレスツアーに参加し、ハミルトン島を訪れたので、その魅力をご紹介します。新型コロナウイルス感染症に関連するオーストラリア出入国の状況も。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜 Vol.12 慣れとい
Jul 2nd, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第12回は、「ときめきを維持するヒント」をお伝えします。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.11 理想のシェ
Jun 25th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第11回は、「極楽シェアハウス生活」の巻。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.10 シェアハウ
Jun 18th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第11回は、「シェアハウス探しでショックだった出来事」をご紹介します。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.9 所変われば人
May 14th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第9回は「環境が変わると、キャラも変わる」というお話。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.8 人生初のバッ
May 7th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第8話は「生まれて初めてバックパッカーズに泊まる」の巻。
【オーストラリアの不思議&驚き14選】UFO・オーロラ・ヌーディストビー
May 6th, 2022 | 金子 愛
「世界最古のアレ」や「世界一コレが多い国」などなど……、さまざまな ”世界一” を持つオーストラリア。今回は、在豪11年の暮らし旅ライター金子 愛が、そんな知られざるオージートリビアを大公開! 明日、友達にちょっと自慢したくなること請け合いです。