寒い寒いと縮こまっていないで、冬しかできない旅行をしたいですね。凍える寒さを、降り積もる雪を楽しむ旅。雪に覆われた山がそびえる、スキーリゾートに心惹かれます。
え? スキーやスノボーができないですって? 全く、問題ありません。ウィンタースポーツ以外の楽しみがたくさんありますよ。
1:だって雪景色が綺麗すぎるから
絵本で見たような、すべてに粉砂糖をかけたような景色。

(C) facebook/Fairmont Banff Springs
2:だって降るような星空にウットリだから
日が沈み、夜空に星のカーテンがかかります。思わず手を伸ばして、ポケットに入れたくなるほどの星。

(C) facebook/Four Seasons Resort Whistler
3:だって絶景の中でジャグジーに入りたいから
絶景の中、ジャグジーでゆったり。スパ三昧もありです。

(C) facebook/Four Seasons Resort Whistler

(C) facebook/Fairmont Banff Springs
4:だって絶景の中のヨガが素敵だから
都会のスポーツジムとは違う、この解放感。大きく息を吸って吐いて。最高のヨガ環境です。

(C) facebook/Four Seasons Resort Whistler

(C) facebook/Fairmont Banff Springs
5:だって暖かい暖炉から離れられないから
暖炉の炎を見ていると、不思議と心が落ち着くんですよね。

(C) facebook/Fairmont Banff Springs
6:だってとびきり美味しいホットチョコレートを飲めるから
冷えた身体は、舌がやけどしそうな熱々のホットチョコレートで温めたいから。

(C) facebook/Fairmont Banff Springs
7:だってゆっくり朝食を楽しみたいから
バケーションの時は、ゆっくり起きて美味しいものを食べるのが楽しみ。一つに決められなくて、ギリギリまで迷うのもいつものこと。

(C) facebook/Four Seasons Resort Whistler

(C) facebook/Fairmont Banff Springs
8:だってバケーションは、呑んだくれたいから
もちろん、昼酒オッケー。絶景をつまみにプハー。堪えられませんね。

(C) facebook/Four Seasons Resort Whistler
9:だって次のクリスマスはここで過ごしたいから
サンタがそりを走らせる鈴の音が聞こえるような雪景色で、クリスマスを祝うのが憧れ。今年の年末の予定、もう考えておかなきゃ。

(C) facebook/Fairmont Banff Springs

(C) facebook/Four Seasons Resort Whistler
10:だって冬以外のシーズンも素敵だから
スキーリゾートは、春や夏、秋も素敵ですよ。
【Fairmont Banff Springs】近隣
カナディアンロッキーの宝石と謳われるルイーズ湖。
【Four Seasons Resort Whistler】近隣
清楚な山の花が咲く時期に、山道を歩いてみたいですね。

(C) facebook/Four Seasons Resort Whistler
スキーをしなくても、スキーリゾートには魅力がいっぱい。どのシーズンに行こうか迷いそうです。

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
【世界冬の絶景】カナダのレイク・ルイーズで氷の彫刻が作り出す神秘的な世界
Jan 31st, 2021 | minacono
2020年は旅好きにとって我慢の時期が続きましたね。コロナ禍で状況が刻々と変わるなか、海外旅行に明るい兆しが見えてくるよう願いつつ、冬ならではの絶景が楽しめる地を美しい写真とともにお届けします。今回は、カナダ・アルバータ州のレイク・ルイーズをご紹介。真っ白な世界に包まれるルイーズ湖では、毎年展示される美しい氷の彫刻が名物に。カナディアン・ロッキーの大迫力の自然と織りなす、感動の風景に出会えます!
【世界冬の絶景】白銀の世界の中で、美しいイルミネーションに照らされるカナ
Jan 4th, 2021 | minacono
2020年は旅好きにとって我慢の時期が続きましたね。コロナ禍で状況が刻々と変わるなか、海外旅行に明るい兆しが見えてくるよう願いつつ、冬ならではの絶景が楽しめる地を美しい写真とともにお届けします。今回は、カナダ・オンタリオ州のナイアガラの滝です。白銀の世界に包まれる美しい滝の姿や、通年で実施されているイルミネーションの、冬ならではの見どころをご紹介します!
【いつか見たい世界の初夏絶景】雪解け後の澄んだ氷河湖「カナダ・モレーン湖
Jun 10th, 2020 | minacono
写真や動画で見たことのある絶景が、心の中に留まっていることありませんか?いつかこの目で確かめたい、と思えるような印象的な風景。おうち時間の合間に、旅のウィッシュリストを整理してみてはいかがでしょう。新たにリストに加えたくなるような、世界の絶景【初夏編】をご紹介します。今回は、カナダ・アルバータ州のモレーン湖。冬の間は積雪が多いため通行止めになる、特別な湖です。初夏に行くその魅力とは?
【いつか見に行きたい世界の春絶景】「花の都」と称されるカナダ・ビクトリア
May 9th, 2020 | minacono
外出自粛により、今年の春は自分だけの時間で桜の景色を楽しんだ人も多いのでは?海外ではどんな春を迎えているのでしょう。いつか見に行きたい世界各地の春の絶景を特集でお届けします。今回は「花の都」とも称される、カナダのブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアです。春の訪れとともに花や緑が町を彩るビクトリアで、春を感じられるスポット4カ所をご紹介!
カナダ旅行で食べ歩きしたい市場「St.Lawrence Market(セ
Jan 27th, 2020 | 坂本正敬
米ナショナル・ジオグラフィック誌が、「世界で最高のフードマーケット」と評価した場所が、カナダのトロントにあるとご存じでしょうか。今回は現地でフードツアーを行っているEating Through ToのMackenzie Puticiさんと一緒に、トロントにあるセント・ローレンス・マーケットを周ってきました。
カナダのシンボル的な超高級ホテル「The Fairmont Royal
Jan 26th, 2020 | 坂本正敬
カナダに「The Fairmont Royal York(フェアモント・ロイヤル・ヨーク)」という高級ホテルがあります。現在はフランスの巨大なホテルグループの傘下にありますが、もともとはカナダの鉄道会社が作ったホテル。1907年にアメリカのホテルを買収したときに、買収先のフェアモントを名乗るようになりました。その名前にはカナダ人にとって特別の響きがある高級ブランドで、モントリオール、ケベック・シティ、トロントにあるフェアモントに宿泊(見学)した際には、カルチャーショックを受けてしまったほどの別世界を目にしました。そこで今回はフェアモントの魅力を、驚きのポイントと共に紹介します。
どこも一緒じゃない!カナダ・トロントのCNタワーに日本人が登りたい理由【
Jan 25th, 2020 | 坂本正敬
ある時期の中学1年生の英語教科書の1つに、「I live in Toronto.(私はトロントに住んでいます)」という基本例文が掲載されていました。その教科書で習った子どもたちにとっては、外国=トロントと言えるかもしれません。そんなトロントのシンボルCNタワーは、日本人の常識を覆してくれる必見の観光スポットです。
「死ぬまでに味わうべき」マスタードから大人気チョコまで!カナダ・トロント
Jan 24th, 2020 | 坂本正敬
カナダ最大の都市、トロント。カナダとアメリカの東部を周遊する際の拠点にもなりますが、トロントで人気のお土産と言えば何でしょうか。今回はトロントと日本を仕事で往復するトロント通の日本人や、現地でフードツアーを開催するEating Through To代表のMackenzie Puticiさんに、鉄板のお土産を教えてもらいました。
最強の「SNS映え」スポットをカナダに発見!日本人こそ訪れたいトロントの
Jan 23rd, 2020 | 坂本正敬
旅先でSNS映えするスポットを探す、どころか「映える」スポットで写真を撮影するためだけに旅行をする人も居るはずです。そこで今回はカナダ最大の都市トロントで、ストリートアートのツアーガイドを行うTim Benvenisteさんに、トロントきっての「映える」スポットを教えてもらいました。
まだ間に合う!?絶叫マシンで有名なカナダ最大の遊園地に現れる大人気クリス
Dec 20th, 2019 | 坂本正敬
カナダ最大の遊園地カナダズ・ワンダーランド(Canada’s Wonderland)に冬季限定でお目見えするウインターフェスタ(Winterfest)は、日本人の知らない大人気のイベント。今から飛行機チケットを予約して、弾丸でカナダのオンタリオ州に旅立ってみては?