TABIZINE > グルメ > お弁当族のひそかなブーム!自然解凍OKの手作り冷凍おかずを作るポイント

お弁当族のひそかなブーム!自然解凍OKの手作り冷凍おかずを作るポイント

1人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

冷凍おかずを作るときのポイント

冷凍おかずを作るときは注意がいくつか必要です。

基本のポイントとしては、水気をしっかり切ること、しっかり冷ましてから冷凍することの2点です。水気が多いままだと解凍したときべちゃっとなってしまい、食感も悪くなってしまいます。ゆでたホウレンソウやブロッコリーなどをお弁当用に凍らせるときは、しっかり水気をとって、しょうゆやマヨネーズなどの味付けは朝、お弁当に詰めるときにするか、横に添えるようにします。
同様に、しっかり冷ますことも、余分な水分をとばすために必要な工程です。湯気がある状態で凍らせると、湯気が氷になって、解凍したときおかずが余分な水分を含んでしまうので、注意しましょう。

NGおかず、オススメおかず

冷凍には向き不向きの食材があります。じゃがいもやこんにゃく、豆腐、生野菜は食感がガラリと変わってしまうので、冷凍おかずを作るときは取り除いておきましょう。

オススメおかずは、からあげ、ハンバーグ、お好み焼き、パスタ、ホウレンソウのソテー、焼きそば、などなど。赤、緑、黄、茶色と、おかずのバリエーションをカラフルに揃えておくと、見た目にも美味しそうなお弁当ができあがります。

手間をかけずに、美味しくできる冷凍お弁当技、ぜひお試しくださいね。

目からうろこの大胆技でお弁当作りが簡単に!春からはこれで朝寝坊できる?!

[Photos by Shutterstock.com]

内野 チエ

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。


,,,, | グルメ


グルメ関連リンク



鶴見の沖縄そば 鶴見の沖縄そば


【今買うべき新作お土産】老舗とコラボした新しいプリン!あきたプリン亭「しょうゆプリン」 【今買うべき新作お土産】老舗とコラボした新しいプリン!あきたプリン亭「しょうゆプリン」
熊本県熊本市・岩田コーポレーション「肥後の白・黒 胡麻太鼓」 熊本県熊本市・岩田コーポレーション「肥後の白・黒 胡麻太鼓」


米沢牛赤身ステーキ重定食 米沢牛赤身ステーキ重定食
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#お弁当 #手作り #時短 #自家製 #裏ワザ



グルメ