TABIZINE > 九州・沖縄 > 長崎県 > 観光 > 日本のモンサンミッシェル!?島全体が聖域のパワースポット「小島神社」

日本のモンサンミッシェル!?島全体が聖域のパワースポット「小島神社」

Posted by: 坂本正敬
掲載日: May 9th, 2016.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

佐賀県の北、壱岐水道を挟んだ沖合に壱岐があります。さらに北上した海に浮かぶ対馬と合わせて、壱岐対馬国定公園に指定されているエリアです。

この壱岐、決して大きくはない島ですが、古事記にも登場するほどの歴史を誇り、古くから祈りの島とされてきたとか。

全国8万社近くの神社をまとめる神社本庁の地方機関、長崎県神社庁に登録されている神社の数だけでも、壱岐島内には151社もの神社が・・・。驚きですよね?

壱岐には日本のモンサンミシェルが!島全体が聖域のパワースポット
(C) 壱岐市観光連盟

中でも芦辺町にある小島神社は近年、パワースポットとしてにわかに注目を集めています。そこで今回は壱岐のモンサンミッシェルとまで言われる小島神社の魅力を紹介します。

| 観光,九州・沖縄,長崎県,パワースポット,観光


長崎県の観光関連リンク



させぼシーサイドフェスティバル させぼシーサイドフェスティバル



長崎県諫早市の唐比ハス園 長崎県諫早市の唐比ハス園
田子山展望所 そらふねの桟橋(阿蘇市) 田子山展望所 そらふねの桟橋(阿蘇市)
濃溝の滝・亀岩の洞窟【千葉県君津市】 濃溝の滝・亀岩の洞窟【千葉県君津市】

1 2 3 4 5 6 7 8 9 NEXT

#壱岐



観光 九州・沖縄 長崎県 パワースポット 観光