TABIZINE > ヨーロッパ > クロアチア > お土産 > 【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第5回クロアチア編」

【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第5回クロアチア編」

Posted by: 小坂井 真美
掲載日: Jun 21st, 2016. 更新日: Jul 4th, 2016
7人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
クロアチア在住、TABIZINEライターの小坂井真美です。海外現地の最新スーパー事情をお届けする新コラム「世界のスーパーマーケットをめぐる旅」。商品のラインナップやオリジナルエコバッグ、日本とは少し異なるスーパーの利用方法まで、海外旅行の際に知っておくと便利な情報をリレー形式でお届けします!

■あわせて読みたい
【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅
第1回フランス編
第2回オランダ編
第3回ドイツ編
第4回イタリア編
第6回アメリカ編

世界のスーパーvol.5は、クロアチア編です!


クロアチアの有名スーパー

【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第5回クロアチア編」
ザグレブのドラツ市場 (C)Mami Kosakai

クロアチアでは、各町や地区の中心地で毎日朝早くからお昼頃まで開催される青空市場をよく見かけますが、普通のスーパーも町のあちらこちらでよく見かけます。

【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第5回クロアチア編」
(C)Mami Kosakai

クロアチアの有名なスーパーは「Konzum(コンズム)」。クロアチア中に多数店舗を展開しているので、旅行中にお世話になる人も多いと思います。その他にはSPARやLidl、BILAなど外資系のスーパーもよく見かけます。

日本とはココが違う!スーパー攻略法

【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第5回クロアチア編」
(C)Mami Kosakai

クロアチアのみならず海外のスーパーではよく見かける光景ですが、野菜や果物は基本的に量り売り。日本のように袋やパック入りのものはあまりみかけません。

【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第5回クロアチア編」
(C)Mami Kosakai

上の写真のように“kn/kg”と記載されている商品は、1kgごとに値段が設定されているため、欲しい分だけ自分で袋に詰めます。

【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第5回クロアチア編」
(C)Mami Kosakai

詰め終えたら、秤の上に袋を置いてください。それぞれの商品に番号(šifra)が振り分けられているので、その番号のボタンを押せばバーコードが出てきます。あとはそれを袋にペタリと貼り付けるだけです。

【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第5回クロアチア編」
(C)Mami Kosakai

また、上の写真のように”KOM(komad)”と書かれているものは、1kgあたりの値段ではなく商品ひとつあたりの値段、”PAK”と書かれているものは、1パックあたりが表示されています。このような商品はバーコードのシールをつけずに、そのままレジへ持って行くだけでOKです。

小坂井 真美

小坂井 真美 ライター
クロアチアの首都ザグレブ在住。現地での色々な仕事の傍ら、フリーライターとしてクロアチアを中心とした南東欧諸国について執筆。趣味は街歩き、食べ歩き、寺歩き、そぞろ歩き。仲間、明るい太陽とおいしいごはんがあれば幸せ。人生は旅。たくさんのモノ・人・土地と出逢いをエネルギーに、日々心の赴くままに邁進中。

, | お土産,ヨーロッパ,クロアチア,お土産


クロアチアのお土産関連リンク

【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第5回クロアチア編」 【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第5回クロアチア編」
在住者が教える クロアチアをお得に旅するための6つのアドバイス 在住者が教える クロアチアをお得に旅するための6つのアドバイス
【在住者オススメ】クロアチアで見逃せないお土産12選 【在住者オススメ】クロアチアで見逃せないお土産12選
1

#ばらまき土産 #スーパーマーケット



お土産 ヨーロッパ クロアチア お土産