オランダ在住、TABIZINEライターの倉田直子です。海外現地の最新スーパー事情をお届けする新コラム「世界のスーパーマーケットをめぐる旅」。商品のラインナップやオリジナルエコバッグ、日本とは少し異なるスーパーの利用方法まで、海外旅行の際に知っておくと便利な情報をリレー形式でお届けします!
■あわせて読みたい
【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅
第1回フランス編
第3回ドイツ編
第4回イタリア編
第5回クロアチア編
第6回アメリカ編
世界のスーパーvol.2は、「オランダ」編です。
オランダの有名スーパー

(c)Naoko Kurata
オランダで週末(時には平日も)開催される市場「markt」は健在ですが、いわゆる普通のスーパーマーケット「supermarkt」も数多くあります。オランダの有名なスーパーは最大手の「Albert Heijn(アルベルト・ヘイン)」、お値段が若干安い庶民派の「Dirk(ディルク)」、オーガニック食材などを中心に扱う「marqt(マルクト)」あたりかと思います。

(c)Naoko Kurata
特にAlbert Heijnはオランダ国内に約700店舗あり、どの街にもあると言っても過言ではないのでしょうか。駅の構内にも「Albert Heijn to go」というコンビニやキオスクのような店舗がよく設置されているので、通りすがりの旅行者でも利用する機会は多いと思います。
日本とはココが違う! スーパー攻略法
オランダだけではないかもしれませんが、この国では売り場の商品と近くにある値札が一致しないことがよくあります。特にオランダ語が読めないと、買いたい商品の値段がどの値札に書かれているのか分かりにくいかもしれません。

(c)Naoko Kurata
例えばこのオレンジ色の缶、近くの値札には3.99ユーロ(2016年4月現在約502円)と書かれていますが、実際は2.99ユーロ(約376円)でした。安くなるならともかく、思っていた値段より高くなると困りますよね。こういう疑わしい商品は、事前に値段をチェックすることをおすすめします。

(c)Naoko Kurata
お店のどこかにこういう機械があるので、商品のバーコードをスキャンすれば正しい値段を表示してくれます。便利ですね!
そしてこの値段がまた曲者なのですが、2.99ユーロと言いつつ、実際のレジで精算すると3ユーロになります。例えば5ユーロ札で購入してもお釣りは2ユーロしか戻ってきません。これは別にお釣りをごまかされたわけではなく、オランダのお店で現金精算すると5セント(ユーロの下の補助通貨。100セント=1ユーロ)以下は切り捨てられるからです。そういうことを気にするのが嫌な場合は、カード決算が便利です。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
オランダ土産におすすめのフェアトレードチョコ!トニーズ・チョコロンリーが
Jul 19th, 2018 | 石黒アツシ
オランダ定番のお土産といえば、可愛い缶に入ったワッフル、木靴とか、木靴の形をしたキーホルダーなどが思い浮かびます。何か新しいものがないかなとお探しなら、Tony’s Chocolonley(トニーズ チョコロンリー)がおススメです。
【オランダ】アムステルダムから日帰りOK!古都デルフトで半日観光
Jul 2nd, 2018 | 倉田直子
オランダは公共交通機関も発達しているので、アムステルダムから日帰りで訪れることができる場所もたくさんあります。今回は、南ホラント州に属するデルフト(Delft)という街を、オランダ在住の筆者が遊びに行った際のルートでご紹介。
オランダ発祥の可愛いプチプラ・ショップ「HEMA」でお土産探し!現地ルポ
Feb 16th, 2018 | 倉田直子
日本の100円ショップが外国人観光客に人気があるように、海外旅行では現地のプチプラショップがお土産調達に大活躍。可愛いデザインとお手頃な値段で有名なオランダ生まれの「HEMA」は、今ではフランスやイギリスにも進出した人気ショップです。
プチ特集【世界のプチプラショップでお土産探し】〜すべて現地取材!〜
Feb 14th, 2018 | TABIZINE編集部
日本の100円ショップは、外国人観光客に大人気ですよね。海外旅行のときも、現地の99セントショップやユーロショップがお土産調達に役立つのでは? と思い各地のTABIZINEライターに調査してもらいまし ... more
【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第2回オランダ編」
May 31st, 2016 | 倉田直子
オランダ在住、TABIZINEライターの倉田直子です。海外現地の最新スーパー事情をお届けする新コラム「世界のスーパーマーケットをめぐる旅」。商品のラインナップやオリジナルエコバッグ、日本とは少し異なる ... more
【世界の可愛い雑貨】プチプラ雑貨! オランダ発の「HEMA」が可愛い
Jun 2nd, 2015 | sweetsholic
シンプルで使いやすい北欧雑貨にインテリア家具。「イケア」はもちろん、「フライングタイガーコペンハーゲン」や「ラガハウス」などには、みなさんも足を運んだことがあるのではないでしょうか?
北欧圏のデ ... more
オランダのオススメお土産7選 これを買えば間違いなし!
Mar 25th, 2015 | Yoko
チューリップに風車・・・。オランダは小さな国ですが、鎖国時代から二国間関係は続いており、実は日本にとって馴染みのある国です。今回は、そんなオランダのおすすめ土産をリストアップしてみました。
ストロー ... more