イタリア在住、TABIZINEライターの藤原亮子です。海外現地の最新スーパー事情をお届けする新コラム「世界のスーパーマーケットをめぐる旅」。商品のラインナップやオリジナルエコバッグ、日本とは少し異なるスーパーの利用方法まで、海外旅行の際に知っておくと便利な情報をリレー形式でお届けします!
■あわせて読みたい
【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅
第1回フランス編
第2回オランダ編
第3回ドイツ編
第5回クロアチア編
第6回アメリカ編
世界のスーパーvol.4は、イタリア編です。

イタリアのスーパーマーケット
イタリアは、郊外型の大きな店舗が主流で、「コープ」や「エッセルンガ」などがあります。車で出かけては、買い物ワゴンいっぱいに食材を買い付ける家族の姿をよく見かけます。
食事をとても大事にするイタリアでは、スーパーでのお買い物は重要ミッションなのです。
もちろん、市内にもスーパーはあります。

市内によくあるのが「CONAD」。小規模ながら品揃えも充実しています。

そして、こちらも町中でよく見かける「Carrefour」。フランスのスーパーですが、イタリアにもたくさん店舗があります。
それから「Eataly」。日本にも店舗があるこちらは、イタリアのより選りの美味しい食材を集めた、高級ラインのスーパー。普段使いにはちょっと高いですが、とにかくイタリア全土のいいものが手に入るので、ぜひチェックしたいお店です。
営業時間は、店舗によって違いますが、8〜20時くらい。郊外型の店舗では、日曜、祝日を休みにしているところもありますが、大きな町の市内の店舗は日曜・祝日も営業しているところも多くあります。
ここが違う!イタリアのスーパー攻略法
日本のスーパーと違うところは、やはり、その土地の、その季節の物を中心に売っているという点。日本では、野菜や果物も季節を問わず、安定した商品を買えますが、イタリアではそうではありません。例えば、きゅうりを食べたくても、冬は売っていないなどということがありうるのです。しかし、それは季節のおいしいものが売っているということでもあるので、不便なこともありますが、イタリアのいいところだとも思います。

さて、その果物や野菜たち、季節ごとに種類が変わるので、これも買い物の楽しみのひとつです。新しいものが入荷される度、ああ、もうそんな季節になったのかぁと思いつつ、さてそれで何を作ろうかなと考えるのも楽しいものです。
野菜や果物は基本的に量り売りです。備え付けのビニール袋に1種類ずつ、欲しい分だけ入れて、側にある秤で計量します。計量すると値段のシールがスタンプされ出てきますので、それを袋に貼付けます。商品に触る際には、備え付けのビニール手袋を着けるのを忘れないようにしましょう。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ryoko Fujihara フォトグラファー&ライター
イタリア・フィレンツェ在住フォトグラファー&ライター。東京でカメラマンとして活動後、’09年、イタリアの明るい太陽(と、おいしい食べ物)に魅せられて渡伊。現在、イタリアで撮影・執筆活動をしつつ、更なる美しい景色を求めてカメラ片手に旅を続けている。
まるで夢の世界のよう、シチリア島のチョコレート天国「モディカ」がすごい!
Jan 19th, 2019 | あやみ
イタリア・シチリア島のラグーザ県にある町「モディカ」は、世界遺産としてだけではなく、チョコレート天国としても有名です。モディカにはチョコレートの工房がいくつもあり、夜はメインストリートにチョコレートの露店が軒を連ねていました。
【イタリアのおすすめ土産】買ってよかった!愛用しているフィレンツェの雑貨
Apr 14th, 2018 | 鳴海汐
イタリアのお土産といえば高級食材のトリュフ塩、ポルチーニなどを求める方が多そうですが。今回は時間が経っても楽しめるフィレンツェの雑貨をご紹介します。実際に筆者が買ってよかった!と満足しているものばかり。フィレンツェのおすすめ土産です。
イタリアの「99セントショップ」現地ルポ!ばらまき土産から旅のお助けまで
Feb 17th, 2018 | 藤原亮子
イタリアの「99セントショップ」は日本の100円ショップにあたるお店。日本のように気の利いた便利グッズはありませんが、お菓子に飲み物、生活用品が揃っていて便利です。イタリアから、旅行者にも何かと便利な「99セントショップ」活用法を現地ルポ。
プチ特集【世界のプチプラショップでお土産探し】〜すべて現地取材!〜
Feb 14th, 2018 | TABIZINE編集部
日本の100円ショップは、外国人観光客に大人気ですよね。海外旅行のときも、現地の99セントショップやユーロショップがお土産調達に役立つのでは? と思い各地のTABIZINEライターに調査してもらいまし ... more
欲しくなる、行きたくなるイタリア・シチリア島の「太陽に映えるお土産7選」
Jun 15th, 2017 | 鳴海汐
先日開催されたG7の会場となったのは、高級リゾートとして知られるシチリアのタオルミーナ。街は高台に位置し、ギリシャ建築とその背後に見える海との組み合わせの妙は言葉を失うほど。また治安が ... more
イタリア・フィレンツェの大切な人に贈りたい特別なお土産3選
Dec 4th, 2016 | 藤原亮子
旅先でのお土産探し、楽しいですよね。イタリアなら、チョコレートやパスタ、ワインなどがやっぱりおいしいのでもらって嬉しいお土産ですね。でも、仲良しの友達や家族、また日頃お世話になっている人など、 ... more
【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第4回イタリア編」
Jun 14th, 2016 | 藤原亮子
イタリア在住、TABIZINEライターの藤原亮子です。海外現地の最新スーパー事情をお届けする新コラム「世界のスーパーマーケットをめぐる旅」。商品のラインナップやオリジナルエコバッグ、日本とは少し異なる ... more
【ばらまき土産に】ヨーロッパのスーパーで買えるおすすめ板チョコレート5選
May 1st, 2016 | 北川菜々子
子供から大人まで、ヨーロピアンの大好きなお菓子のひとつがチョコレート。ヨーロッパにはフランス、ベルギー、スイス、イタリアなどチョコレートの有名な国がたくさんありますね。
名高いショコラティエ(チ ... more
古き良き物を大切に使う、イタリアの魅力あふれる骨董市
Apr 3rd, 2016 | 藤原亮子
ヨーロッパの各地ではよく骨董市が開かれます。
骨董なんて趣味じゃないし、よくわからない・・・。なんて言わずにのぞいてみてください。掘り出し物がいっぱい、土産用に作られたものではない、本物のヨーロ ... more
【イタリア】全部欲しい!知られざるおすすめのお土産7選
Mar 17th, 2015 | Yoko
地域色豊かな食べ物、斬新なデザインが印象的なファッション、イタリアはショッピングを楽しむ上でも本当に魅力たっぷりの国。今回は、まだあまり知られていない、お土産に喜ばれそうなおすすめの品をリスト ... more