TABIZINE > 北アメリカ > アメリカ > お土産 > 【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第6回アメリカ編」

【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「第6回アメリカ編」

Posted by: momo
掲載日: Jun 28th, 2016. 更新日: Jul 4th, 2016
1人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
アメリカ在住、TABIZINEライターのmomoです。海外現地の最新スーパー事情をお届けする新コラム「世界のスーパーマーケットをめぐる旅」。商品のラインナップやオリジナルエコバッグ、日本とは少し異なるスーパーの利用方法まで、海外旅行の際に知っておくと便利な情報をリレー形式でお届けします!

■あわせて読みたい
【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅
第1回フランス編
第2回オランダ編
第3回ドイツ編
第4回イタリア編
第5回クロアチア編

世界のスーパーvol.6は、観光で行っても、お土産探しに行っても必ず買いたいものが見つかるアメリカ編です。

【リレー連載】世界のスーパーマーケットをめぐる旅「アメリカ編」


オーガニックにこだわったスーパーが人気

日本と比べてスーパーの種類が多いアメリカ。食品だけでなく、家具や雑貨、服まで、なんでも手に入る「Target」「Safeway」などは、「安くて便利」なので昔から親しまれている大手スーパーマーケットです。店舗数も多く、各地域に一つはあると言えるでしょう。

しかし最近では、オーガニック食材を取り扱うスーパーが人気です。日本人の間でも知られた、カリフォルニア中心に展開している「Trader Joe’s(トレーダージョーズ)」やオーガニックで良いものが売っている「Whole Foods Market(ホールフーズ)」などが圧倒的な人気を得ています。

日本と比べると少し物価の高いアメリカ。安いものも沢山売っていますが、「お金を出して健康を手に入れよう」というのがオーガニックブームを巻き起こしたアメリカ人の考えのようです。オリジナル商品のパッケージがポップで可愛く、広い世代から好まれています。

momo

momo ライター
サンフランシスコ在住3年目。現地新聞会社で記者として勤務。IT系の旦那と、いたずら好きなトイプードルと暮らす中、2015年夏に、ゆるキャラ系の息子を出産。趣味は旅行と23年間続けているバレエ。安くて可愛い雑貨を探すのが特技。アメリカレポ、主婦としての豆知識などを執筆している。

,,, | お土産,現地ルポ/ブログ,北アメリカ,お土産,アメリカ,現地ルポ/ブログ


アメリカのお土産関連リンク

東京都渋谷区・「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」内装 東京都渋谷区・「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」内装
Canal street Market ペイント Canal street Market ペイント
Bookstore Bookstore
Reading Terminal Market フィラデルフィア サンドイッチ Reading Terminal Market フィラデルフィア サンドイッチ
各国かっぱえびせん 各国かっぱえびせん
偽コアラ きんくま 偽コアラ きんくま
ACT2膨らみ ACT2膨らみ
アメリカのポップコーンいろいろ アメリカのポップコーンいろいろ
バースデーケーキ味ゴールデンオレオ バースデーケーキ味ゴールデンオレオ
ニューヨーク トレーダージョーズ ニューヨーク トレーダージョーズ
1 2 3 4 5 6 7 NEXT